- 英米学科
- | スペイン・ラテンアメリカ学科
- | フランス学科
- | アジア学科
南山大学 外国語学部 ドイツ学科
- 定員数:
- 60人
ドイツを知る、世界を識る。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 124万円 |
---|
南山大学 外国語学部 ドイツ学科の学科の特長
外国語学部 ドイツ学科の学ぶ内容
- トップレベルのドイツ語運用能力の獲得を目指す
- ドイツ語の授業は1年次で週6コマ、英語の授業は1年次で週2コマあります。更に、2年次には「海外フィールドワーク」でドイツ語圏での言語研修に参加したり、「ドイツ語演劇研究」ではドイツ語劇を実際に演じたりすることでドイツ語の表現力を高めていきます。3年次からはゼミで研究を進め、4年次は卒業論文に取り組みます。
外国語学部 ドイツ学科のカリキュラム
- [ドイツ文化専攻]ドイツ語圏の文化全般について研究を行う
- 応用言語学・社会言語学関連のテーマに加え、ドイツ語圏の文化全般についてドイツ語の資料を用いて研究を行います。学科科目を通してドイツ語圏の言語・文化について多面的に学び、ゼミでこれらの分野についての知見を更に深めます。
- [ドイツ社会専攻]ドイツの社会全般について研究を行う
- 社会全般について、ドイツ語の資料を用いて、またドイツ語を資料収集の手段として研究を行います。ドイツを含むヨーロッパの歴史、近現代における移民問題など、ドイツ語圏の社会に関する様々な問題がテーマです。
外国語学部 ドイツ学科の卒業後
- ドイツ及びドイツ語圏の人々、文化について学び、日本と世界を結ぶ力となる人材に
- 日本と世界を結ぶ力となる人材の育成を目指します。そのために優れたドイツ語運用能力の獲得に努めると共に、ドイツ及びドイツ語圏に住む人々や文化について幅広い知識と理解・判断力を身につけます。
外国語学部 ドイツ学科の留学
- 充実の短期留学「海外フィールドワーク」
- ドイツのデュッセルドルフおよびベルリンにある国際コミュニケーション研究所(IIK)で行われる約4週間のドイツ語講座に参加し、ドイツ語運用能力の飛躍的な向上をはかります。研修中は現地の生活を体験するとともに、各自が自ら決めたテーマに基づいてフィールドワークを行い、異文化への理解を深めます。
南山大学 外国語学部 ドイツ学科の学べる学問
南山大学 外国語学部 ドイツ学科の目指せる仕事
南山大学 外国語学部 ドイツ学科の資格
外国語学部 ドイツ学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【ドイツ語】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【ドイツ語】<国> (1種) 、
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
南山大学 外国語学部 ドイツ学科の就職率・卒業後の進路
外国語学部 ドイツ学科の就職率/内定率 96.2 %
( 就職者51名 )
外国語学部 ドイツ学科の主な就職先/内定先
- 森永乳業(株)、(株)ノリタケカンパニーリミテド、(株)マキタ、KYB(株)、日本精工(株)、住友電装(株)、フタバ産業(株)、(株)オービックビジネスコンサルタント、日本通運(株)、日本トランスシティ(株)、興和(株)、トヨタモビリティパーツ(株)、(株)十六銀行、(株)名古屋銀行、住友生命保険(相)、日本生命保険(相)、三井住友海上火災保険(株)、愛知西農業協同組合(JA愛知西)、防衛省自衛隊、半田市役所
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
南山大学 外国語学部 ドイツ学科の入試・出願
南山大学 外国語学部 ドイツ学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒466-8673 愛知県名古屋市昭和区山里町18
TEL:052-832-3013(入試課)
nyushi-koho@nanzan-u.ac.jp