南山大学 総合政策学部 総合政策学科
- 定員数:
- 275人
多様な視点から社会問題を解決に導く人材の育成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 124万円 |
---|
南山大学 総合政策学部 総合政策学科の学科の特長
総合政策学部 総合政策学科の学ぶ内容
- 現代社会における問題発見、問題解決の力を養う
- 多様な問題を解決に導くためには、複眼的に問題を認識し、分析し、解決策を作り上げる能力が必要です。そのため、社会科学、人文科学、自然科学など多様な視点からの学びを提供しています。1年次には政策立案の基礎を学習。3年次には3コースから1コースを選択し、ゼミ形式のプロジェクト研究を履修して研究を進めます。
総合政策学部 総合政策学科のカリキュラム
- 世界のさまざまな問題を解決するために……「国際政策」コース
- アジアを中心とする地域が抱える問題や、国際関係に焦点を合わせたコースです。国際社会の多様な問題を発見し、各地域固有の歴史、文化、価値観を理解・尊重しつつ、その解決に必要な政策の立案・実施に関する知識を深めながら実践力を身につけます。
- 官公庁や企業の問題と向かい合う……「公共政策」コース
- 国や地方自治体、企業、地域コミュニティなどの組織とその活動が直面する問題に焦点を合わせたコースです。行政・企業・NPO/NGOなどの組織やその活動が直面する問題を発見し、解決に必要な政策の立案・実施に関する知識を深めながら実践力を身につけます。
- 環境問題を多彩な学問領域からとらえる……「環境政策」コース
- エネルギー政策や地球温暖化からごみ問題まで、現代社会が直面する環境問題に焦点を合わせたコースです。環境問題の利害関係者の立場と地域・地球規模の市民の共益の両方を尊重しつつ、問題解決に必要な政策の立案・実施に関する知識を深めながら実践力を身につけます。
総合政策学部 総合政策学科の留学
- アジアの大学に留学するチャンス、政策研修プログラム
- 長期休暇中に「政策研修プログラム」を選択することができます。教員と共に渡航し、語学の集中授業や現地の生活や文化に触れるプログラムに参加したり、フィールドワークを行います。帰国後に報告会でその成果を発表。現実のアジア社会を目の当たりにし、体験することで、広い視野と行動力を身につけます。
南山大学 総合政策学部 総合政策学科の学べる学問
南山大学 総合政策学部 総合政策学科の目指せる仕事
南山大学 総合政策学部 総合政策学科の資格
総合政策学部 総合政策学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
南山大学 総合政策学部 総合政策学科の就職率・卒業後の進路
総合政策学部 総合政策学科の就職率/内定率 97.5 %
( 就職者242名 )
総合政策学部 総合政策学科の主な就職先/内定先
- 積水ハウス、山崎製パン、ワコール、大正製薬、愛知製鋼、リンナイ、ジェイテクト、マキタ、村田製作所、イビデン、三菱電機、スズキ、トヨタ紡織、NTTドコモ、西日本電信電話(NTT西日本)、ヤマト運輸、名港海運、ジェイアール東海高島屋、名古屋銀行、明治安田生命保険、三井住友海上火災保険、TIS、愛知県教育委員会、日本年金機構、中部地方整備局、愛知県警察本部、愛知県人事委員会、名古屋市人事委員会
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
南山大学 総合政策学部 総合政策学科の入試・出願
南山大学 総合政策学部 総合政策学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒466-8673 愛知県名古屋市昭和区山里町18
TEL:052-832-3013(入試課)
nyushi-koho@nanzan-u.ac.jp