北星学園大学 社会福祉学部 心理学科(2023年4月名称変更予定)
- 定員数:
- 70人
個人の心理から集団心理まで心に関する理論と実践を幅広く学び、総合的・現実的な判断能力を養います。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(予定) 118万5010円 (諸会費を含む ※総合型選抜及び学校推薦型選抜の合格者のみ、入学前教育費用として別途1万円を徴収) |
---|
北星学園大学 社会福祉学部 心理学科の学科の特長
社会福祉学部 心理学科の学ぶ内容
- 医療、福祉、教育など様々な領域において、多面的な人間理解を深める
- 心理学の様々な領域についての基礎知識の習得、心理学実験や演習を通した体験的な心理学の学びを通して、科学的な人間理解の能力、積極的に他者と関わることのできる感受性、豊かな人間性を育みます。
- 総合的心理学科として幅広い分野の心理学を系統的に学ぶことを重視
- 実証科学としての心理学、および臨床場面での応用的実践としての心理学という、心理学を構成する両論について総合的、かつ系統的に学ぶことができます。認知、神経、感情、社会、発達、教育、臨床、健康、福祉など幅広い心理学を学べるようカリキュラムを構成しています。
社会福祉学部 心理学科のカリキュラム
- 実証科学としての心理学、現実場面での応用的実践としての心理学を学ぶ
- 科学的な基礎心理学を主体に学ぶ「心理科学コース」と、対人援助実践のための心理学的知識や技能を学ぶ「心理臨床コース」を設け、いずれのコースにも心理学の体系的・包括的な知識を教授し、こころの諸問題や心理学的現象が発生する要因の分析および解決策を導き出すための、実験、実習、演習、講義科目を配置しています。
- 国家資格「公認心理師」の受験資格取得に対応
- 公認心理師とは、保健医療、福祉、教育などの分野において、心理学に関する専門知識および技術をもって心理に関する支援を必要とする人々の援助にあたる国家資格です。福祉心理学科では、公認心理師の受験資格に対応したカリキュラムを配置しています。※大学院での必要科目の修得または指定施設での実務経験が必要
社会福祉学部 心理学科の実験
- 曖昧な心理現象に客観的で明確な方法を用いて心理現象の法則性を検証
- 人の心は捉えどころのないように思えますが、科学としての心理学では客観的で明確に心の働きの法則性を探ることが狙い。心理学実験では各自が様々な実験・測定、分析をし、考察を加えたレポートを作成します。実験する側と受ける側の両方を体験することにより、個人の心理的な変化に関する多角的な視点を身につけます。
社会福祉学部 心理学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
少年たちの言葉に出せない心情を見つめられる法務技官に
法務技官として、少年鑑別所で非行少年の心身鑑別を担当しています。面接を重ねて家庭環境・交友関係等について聞いていくと、少年のものの考え方が分かってきます。その考え方が非行にどのように影響しているのかを検討する作業は、難しくもありますがやりがいを感じます。忘れられないのは、職場の先…
社会福祉学部 心理学科の留学
- 9の国・地域18大学との交換留学制度
- 交換留学制度は、アメリカ・カナダ・ヨーロッパの協定校14校と、アジアの協定校4校のいずれかに留学できます。留学先大学の授業料が免除されるなど、留学及び帰国後の費用を補助する制度もあります。派遣留学に伴う単位認定制度が用意されているため、留学期間を含め、4年間で卒業することができます。
北星学園大学 社会福祉学部 心理学科の学べる学問
北星学園大学 社会福祉学部 心理学科の目指せる仕事
北星学園大学 社会福祉学部 心理学科の資格
社会福祉学部 心理学科の取得できる資格
- 小学校教諭免許状<国> (1種※条件付き) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 特別支援学校教諭免許状<国> (1種)
その他福祉関係各種任用資格
社会福祉学部 心理学科の目標とする資格
- 公認心理師<国> (卒業後、大学院で必要科目を修めるか、一定期間の実務経験が必要)
北星学園大学 社会福祉学部 心理学科の就職率・卒業後の進路
社会福祉学部 心理学科の就職率/内定率 95.3 %
( 就職者数41名 )
社会福祉学部 心理学科の主な就職先/内定先
- (株)つうけん、北海道セキスイハイム(株)、(株)一条工務店、(株)ツルハ、(株)北洋銀行、明治安田生命保険相互会社、三井不動産リアルティ札幌(株)、(株)DNPデジタルソリューションズ、国税専門官、国家公務員(北海道労働局、北海道開発局)、北海道職員(警察行政)、法務省専門職員(人間科学)矯正心理専門職、公立学校教員(北海道)特支高・公民(政経)、社会福祉法人 北ひろしま福祉会、社会福祉法人 北海道社会福祉事業団、根室支庁管内町村職員(中標津町職員)
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
※福祉関係、病院などの専門分野、民間企業
北星学園大学 社会福祉学部 心理学科の入試・出願
北星学園大学 社会福祉学部 心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒004-8631 北海道札幌市厚別区大谷地西2丁目3-1
TEL 011-891-2731(代)