プレゼンや模擬保育、模擬授業などを通して指導法を学んでいます。例えば、グループに分かれて話し合いを繰り返しながら資料や計画書を作り、クラスの前で発表や模擬授業を行います。一つの授業を作るためにはその何倍もの時間をかけて準備し、常に子どもたちの姿を想像しながら作る必要があることを学びました。
小学校教員になって、相手のことも自分のことも大切にできる子どもを育てたいです。大学での学びに加え、将来のためにボランティアやアルバイトを通して、子どもたちと積極的に関わるようにしています。これから始まる教育実習では、学校での子どもたちの様子や、先生方の対応についてしっかり学びたいと思っています。
手厚い面接指導や、各自治体ごとの教員採用試験に向けた学び合いの場があること、教員採用試験の合格率の高さに惹かれて進学を決めました。幼稚園教諭と小学校教諭の2つの免許状を取得できるのも魅力でした。
演習科目や実践が多いところが一番の魅力。また、プレゼンや模擬授業を通して様々な問題に向き合う力、コミュニケーション力もアップ。入学後は、実際に子どもたちに関われるボランティアへの参加をおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 生活科教育法 | |||||
2限目 | 図画工作科教育法 | 算数科教育法 | 家庭 | 外国科教育法 | ||
3限目 | 障害児保育 | 国語科教育法(書写を含む) | 音楽科教育法 | 理科教育法 | ||
4限目 | 教育実習指導(幼・小) | 社会科教育法 | 家庭科教育法 | |||
5限目 | 体育科教育法 | 教育課程論 | ||||
6限目 |
空き時間や放課後には授業で出た課題やピアノの練習をしたり、プレゼンや模擬授業に向けて同じグループの学生と集まって準備や練習をしたりしています。