宮崎学園短期大学 現代ビジネス科
- 定員数:
- 50人
社会人基礎力を習得し、産業界との連携教育で学ぶ。あらゆる進路実現に向けて知識習得や資格・検定取得を目指します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 104万8000円 (入学金、授業料、教育充実費 ※他諸費があります。) |
---|
宮崎学園短期大学 現代ビジネス科の学科の特長
現代ビジネス科の学ぶ内容
- 地元と連携した実践的な教育で、幅広い進路に合せた資格・検定取得を目指します
- あらゆる専門分野に対応した4つのコースで、地元企業、地域産業界と連携した実践的な教育を行います。また、上級ビジネス実務士、簿記、図書館司書、医療保険請求事務などの資格取得を目指すことで就職活動にも役立ちます。さらに学びたい人は4年制大学への編入を目指せるコースも開設し、編入試験対策を実施しています。
現代ビジネス科のカリキュラム
- 一人ひとりを大切にする少人数制の授業で、社会人基礎力を身につけます
- 社会に出て実践的に活躍できる力を身につけるために、1年次にビジネス文書実務やプレゼンテーション、情報実務といったビジネス基礎力を習得。2年次には4つのコースごとに合せた専門的な学びを活かして、地域産業界で必要とされる現場力を身につけます。授業は少人数制なので、先生との距離も近く、気軽に相談できます。
- 実践ビジネスコース
- 将来を見据えながら、自分の能力と魅力を知り、それを伸ばします。情報処理やプレゼンテーションなどの知識やスキルを習得し、さらに現場での実習経験を経て実践力を身につけます。卒業後の進路は、金融、情報、販売、企画、営業、デザイン、一般事務、一般公務員といったあらゆる分野への就職が可能です。
- メディカル秘書コース
- 基本的なビジネススキルに併せて専門性の高い医療事務・医療秘書関連の資格を取得します。卒業後の進路は、医療事務、医療クラーク、医療コンシェルジュ、調剤薬局事務、福祉施設事務といった医療機関を支える人材としての就職が可能です。
- 司書・メディアコミュニケーションコース
- 図書館及び図書館員として活躍するための基礎知識をはじめ、情報機器を利用した効果的なプレゼンテーションについて学びます。またデザインの基礎力も学び、画像や動画編集のスキルを身につけることで、図書館への就職だけではなく、出版、広告デザインなどのメディア関連企業への就職も可能です。
- 大学編入コース
- 4年制大学の3年次編入学を目標としたカリキュラムで、英語、志願理由書の書き方、小論文、面接などの編入試験に必要な対策を実施します。本学から編入を目指すことで、浪人するよりも経済的負担と受験負担を軽減することができます。
現代ビジネス科の卒業生
-
point 宮崎県で学び、宮崎県の医療機関・病院で働く卒業生
地元の地域医療に貢献することができる今の仕事に誇りを持っています!
宮崎学園短期大学・現代ビジネス科 医療事務・医療秘書コース(現メディカル秘書コース)を卒業し宮崎生協病院に勤務する岡園優理さんに、地元・宮崎県で学び働く魅力や、これからの目標についてお話を伺いました。
宮崎学園短期大学 現代ビジネス科の募集学科・コース一覧
-
実践ビジネスコース
-
メディカル秘書コース
-
司書・メディアコミュニケーションコース
-
大学編入コース
宮崎学園短期大学 現代ビジネス科の学べる学問
宮崎学園短期大学 現代ビジネス科の目指せる仕事
宮崎学園短期大学 現代ビジネス科の資格
現代ビジネス科の取得できる資格
- 司書<国> 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 実践キャリア実務士 、
- ビジネス実務士 (上級) 、
- 情報処理士 、
- プレゼンテーション実務士
上級秘書士<メディカル秘書>
現代ビジネス科の受験資格が得られる資格
- 医療秘書技能検定試験 (日本医師会認定)
現代ビジネス科の目標とする資格
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- リテールマーケティング(販売士) 、
- 秘書検定 、
- 日商簿記検定試験 、
- 簿記能力検定試験 (全経) 、
- 日本語ワープロ検定試験 、
- 情報処理技能検定試験 表計算
医療保険請求事務
日医IT日レセ操作実務者
※カリキュラム改革に伴い、変更の場合あり
宮崎学園短期大学 現代ビジネス科の就職率・卒業後の進路
現代ビジネス科の主な就職先/内定先
- 宮崎太陽銀行、高鍋信用金庫、日産自動車、スズキ自販宮崎、植松商事、JAはまゆう、GMOドリームウェーブ、ソフトテックス、延岡共立病院、新城眼科医院、迫田病院、宮崎県社会福祉事業団、発達サポートbeing、宮崎江南病院附属介護老人保健施設、宮崎福祉会、清武社会福祉会
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
宮崎学園短期大学 現代ビジネス科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒889-1605 宮崎県宮崎市清武町加納丙1415番地
TEL:0120-310-796(フリーダイヤル)
kouhou@mgjc.ac.jp