ホンダテクニカルカレッジ関東 サービスエンジニア学科
- 定員数:
- 未定
幅広い知識と技術を持った自動車整備士として、社会で活躍するための実践スキルを養う
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 127万円 (入学金28万円含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
ホンダテクニカルカレッジ関東 サービスエンジニア学科の学科の特長
サービスエンジニア学科の学ぶ内容
- 自動車整備の知識や技術、自動車基礎工学やお客様対応力を学び、幅広いスキルを習得します
- 四輪車の整備に関する知識や技術はもちろん、二輪車の整備に関する知識や技術も修得。 更にはエンジンやシャシの基礎工学やお客様対応力や故障診断技術など、サービスエンジニアとして社会で即戦力となるスキルについて学びます。2級整備士受験時の実技免除と、専門士の称号が与えられます。
サービスエンジニア学科の授業
- 豊富な教材と本物の教材で社会に出て即戦力となるための知識と技術を学びます
- ホンダ学園では最新の教材車両や設備、4輪販売Honda Cars、2輪販売Honda Dreamで導入している機器、設備を導入し、本物の現場と同様の環境で自動車整備を学ぶことができます。また、充実した単体部品教材、カットモデルはもちろんICT学習環境を整備し、動画やeラーニングなどを活用した授業を行っています。
サービスエンジニア学科の先生
- Hondaの様々な部門や整備業界の最前線で活躍してきた教員が揃っています
- ホンダ学園の教員はHondaのサービス部門や製作所、更には研究所やHonda Carsなど様々な領域での豊富な経験を持った教員が揃っています。教員からはサービス、モノづくり、お客様意識などHondaのあらゆるノウハウを知ることができます。
サービスエンジニア学科の卒業後
- 二級自動車整備士資格を取得し、広く自動車業界で活躍しています
- 四輪ではHonda Cars、二輪ではHonda Dreamでサービスエンジニアとして活躍。また、Hondaのサービス部門や製作所や損害保険技術保険アジャスター等、自動車に関する様々な企業で活躍しています。
ホンダテクニカルカレッジ関東 サービスエンジニア学科の学べる学問
ホンダテクニカルカレッジ関東 サービスエンジニア学科の目指せる仕事
ホンダテクニカルカレッジ関東 サービスエンジニア学科の資格
サービスエンジニア学科の受験資格が得られる資格
- 二級ガソリン自動車整備士<国> 、
- 二級ジーゼル自動車整備士<国> 、
- 二級二輪自動車整備士<国> (二輪販売会社内定者対象)
サービスエンジニア学科の目標とする資格
- 危険物取扱者<国> (丙)
低圧電気取扱業務特別教育
電気自動車等の整備業務に係る特別教育
損害保険募集人資格
ホンダ四輪サービスエンジニア3級
ホンダモーターサイクルエンジニア3級(二輪販売会社内定者対象)
ホンダテクニカルカレッジ関東 サービスエンジニア学科の就職率・卒業後の進路
サービスエンジニア学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数146名 )
サービスエンジニア学科の主な就職先/内定先
- 本田技研工業(株)、(株)ホンダモーターサイクルジャパン、(株)ホンダユーテック、テイ・エステック(株)、日立アステモ(株)、(株)ホンダパワープロダクツジャパン、(株)アルプス技研、(株)レインボーモータースクール、八千代工業(株)、Honda Cars(全国のホンダ四輪販売会社)、Honda Dream(全国のホンダ二輪販売会社)
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
ホンダテクニカルカレッジ関東 サービスエンジニア学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒356-8567 埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5-2-2
TEL 0120-44-1372(フリーダイヤル)