- ITエキスパート学科
- | ITスペシャリスト学科
- | AIシステム開発学科
- | 情報処理学科
- | 情報工学科
- | 情報ビジネス学科
- | ゲーム開発研究学科
- | ゲームエンジニア学科
- | プログラミング学科
- | 3DCGアニメーション学科
- | デジタルアニメ学科
- | 声優タレント学科
- | サウンドクリエイト学科
- | サウンドテクニック学科
- | グラフィックデザイン学科
- | インダストリアルデザイン学科
- | 建築インテリアデザイン学科
神戸電子専門学校 esportsエンジニア学科(2023年4月設置予定(認可申請中))
- 定員数:
- 30人
esportsの企画・システムインテグレーション・運営までを担うクリエイティブエンジニアを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 132万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
神戸電子専門学校 esportsエンジニア学科の学科の特長
esportsエンジニア学科の学ぶ内容
- 感動を巻き起こすeスポーツイベントの企画・システムインテグレーションを学ぶ
- 新コースでは、多くの観衆に感動を与えるeスポーツイベントを生み出すために必要な基礎知識や技術を中心に学習。音響機材やカメラ、モニター、照明などの機器、制御するPCを組み合わせるシステムインテグレーションの知識を重点的に学ぶ他、企画や会場運営など、イベントづくりをトータルに学びます。
esportsエンジニア学科のカリキュラム
- 他学科とも連携して学生自身がイベントの企画・運営に関わり、実践的に学ぶスタイル
- オンラインイベントや会場でのリアルイベントに対応できるよう、企画立案・機材選定から進行表作成・キャスティング・会場設営、さらに大会運営・実況配信までを実際のイベントづくりを通して学ぶカリキュラムが充実。サウンドテクニック学科や声優タレント学科など、他学科と連携した授業で実践的に学べます。
esportsエンジニア学科の授業
- 授業はeスポーツのエンジニアを目指すためのカリキュラムのみ。業界が求めるホンモノの人材へ
- 企画から運営までの総合演習と実習を行う「esports運営」、舞台音響・照明の操作方法を学ぶ「ステージワーク」、VR空間でのイベント会場の構築と運営実習を行う「VR空間構築」などの授業が充実。他校のeスポーツ分野の学びは「ゲームプレイング」が授業に含まれることが多いですが、当校では授業の中でゲームは行いません。
esportsエンジニア学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
イベントのつくり方、運営の仕方を実践的に学ぶ「eスポーツ運営」
松尾先生が指導する「eスポーツ運営」の授業では、実際にイベントの企画からプレゼンテーション、運営までを実践的に学べます。プロが使用しているミキサーやスイッチャーなどの機器操作の他、運営時のカメラワークや演出効果の指示方法など、リアルにイベントを運営しながら色んなことを吸収できます…
-
point こんな先生・教授から学べます
学生自らがイベントを企画し、運営までを行う「esports運営」
「自ら意欲的に学び、成長に向け努力する=向学心を持った人材に育てたい」との思いを持つ高先生が担当する授業は「esports運営」。企画立案から機材選定、進行表作成、キャスティング、会場設営、大会運営、実況配信まで一連の流れを考え、プレゼンテーションも行う予定。また全員で考えた企画…
esportsエンジニア学科の実習
- 学生主催のeスポーツイベント実施や、外部の専用施設・アリーナを使っての校外実習が豊富
- 定期的にeスポーツイベントを学生が企画・実施する実習環境を用意。校内のホールを使った大規模イベントも他学科と連携して実践します。また校内での設備だけではなく、複数のeスポーツ専用施設・アリーナで校外実習を行い、様々な現場・環境で活躍できる実践力を培います。
esportsエンジニア学科の施設・設備
- イベント開催に必要なホール、プロ仕様の音響・照明設備、通信機材が整った環境
- コンサート・イベントに使用できる大人数収容のソニックホール、プロも使用している機材を備えたレコーディングスタジオ、映像収録やデジタル編集ができる撮影スタジオの他、照明、音響機器も完備。VR機器やゲーム開発、電子回路設計用のラボなど、色んな実習に使える専用機器・設備が整います。
esportsエンジニア学科の設立の背景
- 世界の競技人口が増加し、日本でも市場規模が60億円を突破。成長著しいeスポーツ
- 数多くの大会・イベントが開催され、将来なりたい職業にプロゲーマーがランクインされるなど急成長を続けるeスポーツ業界。ゲーム業界だけではなく、様々な異業種の参入。さらに教育現場や自治体などもeスポーツに注目しています。そんな業界において、eスポーツの裏側に精通したエンジニアが圧倒的に不足しています。
神戸電子専門学校 esportsエンジニア学科の学べる学問
神戸電子専門学校 esportsエンジニア学科の目指せる仕事
神戸電子専門学校 esportsエンジニア学科の資格
esportsエンジニア学科の目標とする資格
- 情報処理安全確保支援士試験<国> 、
- ネットワークスペシャリスト試験<国> 、
- データベーススペシャリスト試験 <国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 情報セキュリティマネジメント試験<国> 、
- IT パスポート試験<国>
ほか
神戸電子専門学校 esportsエンジニア学科の入試・出願
神戸電子専門学校 esportsエンジニア学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒650-0002 神戸市中央区北野町1-1-8
FreeDial 0120-449-467