東京誠心調理師専門学校の入試情報
資格推薦入試
(推薦入試)
募集人数
40
学科全体の募集定員
学科全体の募集定員
出願資格
評定平均 | 専願 / 併願 | 現役 / 既卒 | |
全体 | その他 | ||
- | - | 併願可(学外) | 現役・既卒 |
心身ともに健康であり、以下の資格を有するもの(下記以外の資格でも認めることがある)
1. 栄養士(管理栄養士含む)
2. 調理師(専門調理師を含む)
3. 製菓衛生師
4. 家庭料理技能検定4級以上
5. フードコーディネーター3級以上
6. 家庭科食物調理技術検定4級以上
7. 訪問介護員3級以上
8. フードビジネスコーディネーター2級以上
9. インテリアコーディネーター
10. フードスペシャリスト
11. 食生活アドバイザー
12. 福祉住環境コーディネーター
13. 食品衛生管理者
14. 社会福祉士
※大学及び短期大学との併願を認める
1. 栄養士(管理栄養士含む)
2. 調理師(専門調理師を含む)
3. 製菓衛生師
4. 家庭料理技能検定4級以上
5. フードコーディネーター3級以上
6. 家庭科食物調理技術検定4級以上
7. 訪問介護員3級以上
8. フードビジネスコーディネーター2級以上
9. インテリアコーディネーター
10. フードスペシャリスト
11. 食生活アドバイザー
12. 福祉住環境コーディネーター
13. 食品衛生管理者
14. 社会福祉士
※大学及び短期大学との併願を認める
選考の要素
書類審査 | 面接 | 学力試験 | 小論文・作文 | 適性・実技 | センター試験 |
● | ● | - | - | - | - |
東京都・神奈川県外在住者は面接の実施はない
学力試験・入試科目の内容
個別試験の教科・入試科目・配点 |
教科 | 入試科目 | 備考 | 配点 | |
面接 | 必須 | |||
調査書など | 必須 | 書類選考 |
入試日程
出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続き期間 |
10/1~3/31(郵送必着、窓口持参) | 第2回 10/20 、 第3回 11/24 、 第4回 12/15 、 第5回 1/26 、 第6回 2/16 、 第7回 3/9 | 入学試験日より7日以内 | 合格通知日より2週間以内 |
<試験日>最終の入試日程以降は、入学相談室に要問合せ
<合格発表>入学試験日より7日以内に合否の通知を本人宛に郵送
<入学手続き>合格手続き時の指定期日(合格通知日より2週間以内)迄に手続きを行う
<合格発表>入学試験日より7日以内に合否の通知を本人宛に郵送
<入学手続き>合格手続き時の指定期日(合格通知日より2週間以内)迄に手続きを行う
試験会場
本校
出願書類
(1)入学願書
(2)写真(願書貼付用)
(3)調査書(現役)※既卒は卒業見込み証明書又は卒業証明書、成績証明書
(4)推薦書
(5)資格証書(コピー)
(6)併願願い(願書裏面)※希望者のみ
(7)Seishin Entry Card(体験入学参加証明書)※一日体験入学、学校見学及び会場相談会参加者に配布
(2)写真(願書貼付用)
(3)調査書(現役)※既卒は卒業見込み証明書又は卒業証明書、成績証明書
(4)推薦書
(5)資格証書(コピー)
(6)併願願い(願書裏面)※希望者のみ
(7)Seishin Entry Card(体験入学参加証明書)※一日体験入学、学校見学及び会場相談会参加者に配布
受験料 / 初年度納入金(学費)
受験料 | 20000円 |
---|---|
初年度納入金 | 2019年度納入金 129万円 (調理・製菓器具、白衣代、教科書代等は、入学許可書発行後、別途徴収する(20万6077円※平成30年度参考)。また、教材費については別途通知する) |
※入試の内容は変更になる可能性がありますので、学校の募集要項等で必ず確認してください。