東京福祉専門学校 作業療法士科 昼間部
- 定員数:
- 40人
仲間と楽しく学ぶ3年間 医学的知識を持って人の心と体に寄り添うリハビリの専門職を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金(参考) 207万40円 (諸費用等を含む) |
---|---|
年限: | 3年制 |
東京福祉専門学校 作業療法士科 昼間部の学科の特長
作業療法士科 昼間部の学ぶ内容
- 学内現場体験プログラム
- 学内にある「こども教室」「高齢者サロン」でこどもや高齢者と、さらに外部施設と連携し障がい者と学校の中で関わります。授業で学んだことを安心して実践できる環境があるから、より理解が深まります。
作業療法士科 昼間部の授業
- オリジナル教育システム
- すべての授業で毎回「小テスト」を実施。定期試験100点中の40点分は、毎回の小テストの合計なので、勉強が得意な方からそうでない方まで、コツコツ積み重ねていく教育システムだから安心して国家試験を目指せます。
作業療法士科 昼間部の実習
- 100ヵ所以上の実習施設と連携
- 23年の実績により医療機関を中心として、多くの実習先施設と連携しています。現場と学校との連携があるからこそ、安心して実習に臨むことができます。
作業療法士科 昼間部の学生
-
point キャンパスライフレポート
その人らしく過ごせる日々をサポートする作業療法士を目指しています
3年制なので、大学より学費が抑えられ、早く社会に出られるのが魅力でした。しっかり学べて、就職率も高いので安心感があります。また、学園祭などの行事も充実していて、学生生活を楽しめそうだと思いました。
作業療法士科 昼間部の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
作業療法士の姉と同じ道へ。子どもたちの成長が仕事へのモチベーションに!
病院に併設されている小児リハビリテーション施設で働いています。子どもの発達特性に合わせた遊びやグループ活動、一人ひとりの特性に合わせた個別リハビリなどを行っています。ご家族のニーズに沿ってリハビリの内容を考えることが多いのですが、何よりもまず子どもたちがリハビリを楽しんでくれるこ…
作業療法士科 昼間部の卒業後
- リハビリの専門知識を病院、福祉施設で活かす
- 作業療法士の資格取得後は、医療機関などで、専門職の作業療法士として活躍することができます。身体や精神に障がいを持ち、作業療法を必要としている人たちは病院などの医療機関だけでなく、社会福祉施設、介護老人保健施設、福祉センター等の公的機関、その他介護保険適用施設などにも多数います。
作業療法士科 昼間部の資格
- 一人ひとりにあわせた国家試験サポート
- 模擬試験結果のフィードバックをしながら、一人ひとりにあった勉強方法を一緒に考えます。また国家試験対策の授業もあるので、安心して国家試験に臨むことができます。
作業療法士科 昼間部の制度
- プロフェッショナルゼミ
- 作業療法士の技術や働き方について、身近な先生が授業を超えて伝えてくれます。興味に合わせて自由に受けることができます。
東京福祉専門学校 作業療法士科 昼間部のオープンキャンパスに行こう
作業療法士科 昼間部のOCストーリーズ
作業療法士科 昼間部のイベント
東京福祉専門学校 作業療法士科 昼間部の学べる学問
東京福祉専門学校 作業療法士科 昼間部の目指せる仕事
東京福祉専門学校 作業療法士科 昼間部の就職率・卒業後の進路
作業療法士科 昼間部の就職率/内定率 100 %
( 専門職就職率 98% 就職希望者328名中322名 )
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
東京福祉専門学校 作業療法士科 昼間部の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西5-10-32
フリーダイヤル 0120-21-2323