水戸日建工科専門学校 建築設計科
- 定員数:
- 50人
キミのやる気と独自のカリキュラムで、最短距離での二級建築士取得!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 110万円 (教材費その他、別途費用あり) |
---|---|
年限: | 2年制 |
水戸日建工科専門学校 建築設計科の学科の特長
建築設計科の学ぶ内容
- ゼロから学べる建築・インテリアの専門学校!!
- 普通科高校出身者が8割!!設計から現場まで幅広く活躍できる人材を目指します。業界の第一線で活躍している講師陣がより実務に近い内容や資格取得をサポート!!国土交通省の認可校の為、卒業と同時に1.2級建築士受験資格を得る事ができます。設計・現場監督・大工を目指す高校生に選ばれています。
建築設計科のカリキュラム
- 高い合格率を支える独自のカリキュラム
- 資格取得に向け、本校独自のカリキュラムを用意。本試験の傾向分析に基づく授業で、合格に近づく学習をしたり指導経験豊富な講師が学生の理解度を把握しながら授業を進めています。
建築設計科の学生
-
point キャンパスライフレポート
住宅の設計がしたい!建築の知識を増やし夢に向かっています
決め手は『建築をイチから学べる点』と『実際に手を動かす授業も充実』している事です。さらに、オープンキャンパスで在校生と先生方も優しくアットホームな雰囲気で『ここで頑張ってみたい』と入学を決意しました!
建築設計科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
住まいが完成し引き渡すときは、ご家族の喜ぶ姿を見ることが、この上ない喜びの瞬間です。
現在はホームコーディネーターアシスタントとして、お客様に間取りの提案や説明をしています。ホームコーディネーター、インテリアコーディネーター、設計士など、チーム一丸となり、お客様の夢や希望を住まいというカタチにしていくことが私の仕事です。お客様一人ひとり求められるものが違うため、希…
建築設計科の卒業後
- 最短コースの「一・二級建築士」合格を目指せる!
- 本校は「建築士」受験資格認定校で、日建工科専門学校は国土交通省の認定校ですので、一・二級建築士は卒業と同時に受験可能。ニ級建築士を取得するためのコースとしては、最短コースと言えるでしょう。
※一級建築士免許登録には要実務4年
建築設計科の資格
- 卒業時に一・二級建築士受験資格を取得。高い合格率を誇る
- 本校では卒業時の二級建築士の合格を目指し、基礎から着実に学べるカリキュラムを用意。だから試験に自信が無い人でも安心して学べます。また二級建築士受験資格取得者を対象にした建築設計研究科(1年制)においては、二級建築士の合格者数は全国トップクラスの実績を誇ります。
建築設計科の制度
- 特待生制度も充実、やる気のある学生を徹底サポート
- 本校では、独自の特待生制度があり、学生への支援を行っています。制度としては、特待生1推薦入学(授業料40万円免除)、特待生2推薦入学(入学金15万円免除)があります。体験入学での相談会も実施しておりますので、詳細についてはお問い合せ下さい。
建築設計科のイベント
- どんな学校!?先生は?などの疑問を解決
- 模型やインテリアデザインに興味がある!そんな方にお勧めのオープンキャンパス。
パソコンで部屋の中をデザインしたり、住宅模型の基礎になる模型作成にチャレンジしてみよう!
はじめてでも大丈夫です!先生がやさしく指導致します。
水戸日建工科専門学校 建築設計科のオープンキャンパスに行こう
建築設計科のイベント
水戸日建工科専門学校 建築設計科の学べる学問
水戸日建工科専門学校 建築設計科の目指せる仕事
水戸日建工科専門学校 建築設計科の資格
建築設計科の受験資格が得られる資格
- 一級建築士<国> (登録:要実務4年) 、
- 二級建築士<国> 、
- 建築施工管理技士<国> (2級 要実務2年/1級 要実務5年)
建築設計科の目標とする資格
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) (2級・3級) 、
- 建築CAD検定試験 、
- インテリアコーディネーター 、
- インテリアプランナー
水戸日建工科専門学校 建築設計科の就職率・卒業後の進路
建築設計科の主な就職先/内定先
- 大洗町役場、株木建設(株)、鈴縫工業(株)、(株)秋山工務店、常総開発工業(株)、グランディハウス(株)、アーキ・アライブ一級建築士事務所、(株)エンデバーツカコシ、藤井建設(株)、(株)大平組、(株)茨城木材相互市場、(株)三秀建設工業、(株)パパまるハウス、(株)田村工務店、家具の八木沢、(株)キョーリン、昭和建設(株)、カナザワ設計事務所、(株)scale一級建築士事務所、AKATSUKI(株)
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
水戸日建工科専門学校 建築設計科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒310-0012 茨城県水戸市城東3-5-10
フリーダイヤル 0120-58-4149
mito.nk@nikken.ac.jp