
全国のオススメの学校
-
千葉職業能力開発短期大学校(住居環境科)最新の知識と技術を基本から応用までマスターし、エンジニアに欠かせない実力を習得文部科学省以外の省庁所管の学校/千葉
-
ものつくり大学(建設学科)理論と実技を融合した工学教育を行う、21世紀をリードする革新的な工科系大学私立大学/埼玉
-
前橋工科大学(工学部)公立大学/群馬
-
九州職業能力開発大学校(建築科)「ものづくり」に特化した実践教育訓練+キャリア支援で、一人ひとりの夢を実現する!文部科学省以外の省庁所管の学校/福岡
-
東京都市大学(都市工学科)理系のDNAを持つ総合大学で、未知の世界で活きるチカラを育てます。私立大学/東京・神奈川

土木施工管理技士になるには

土木施工管理技士を目指せる学校の学費(初年度納入金)

大学・短大
初年度納入金
54万
2800円
~ 189万
5000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
63万円
~ 155万
8000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。

土木施工管理技士の仕事内容
土木施工管理技士の就職先・活躍できる場所は?

- 建築現場
- 工務店
- 設計事務所
- 不動産会社
土木施工管理技士の先輩・内定者に聞いてみよう

担当工事が完了するたびに得られる達成感。難易度が高い工事ほどやりがいを感じます!
札幌工科専門学校
環境土木工学科
環境土木工学科

土木の魅力は仕事のスケール!1日1日、変化を続ける現場を楽しんでいます
修成建設専門学校
建設エンジニア学科 卒
建設エンジニア学科 卒

工事の規模が徐々にスケールアップ。現場監督は努力次第でステップアップできます
東海工業専門学校金山校
土木工学科
土木工学科
土木施工管理技士を育てる先生に聞いてみよう

人の生活を支える身近な学問、土木の面白さを伝える先生
修成建設専門学校
土木工学科
土木工学科
土木施工管理技士を目指す学生に聞いてみよう

地元の未来へ貢献!家業の掘削業を継ぎ、地域社会で活躍するのが夢!
掘削技術専門学校
掘削科
掘削科

土木工事の設計や組み立て、施工管理などの各種専門技術を学ぶ
修成建設専門学校
土木工学科
土木工学科

取得資格はすでに10個以上。アルバイト先でも建設機械を操作中!
修成建設専門学校
建設エンジニア学科
建設エンジニア学科

全国のオススメの学校
-
東海大学(土木工学科)学びの領域を広げ、より専門性の高い学びを追究し、新時代の社会を創造する場所へ!私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本
-
大同大学(都市空間インフラ専攻)次代の社会を支える「建築」「工学」「情報」「デザイン」を、実学教育で身につける。私立大学/愛知
-
仙台工科専門学校(環境土木工学科)豊富な実習と充実の学習環境で、ものづくり業界をリードする人材を育成専修学校/宮城
-
八戸工業大学(建築・土木工学コース)「工学×デザインの融合」の共創教育で、幅広い素養を持った人材の育成を目指します私立大学/青森
-
静岡理工科大学(土木工学科)研究が人を育てる! 研究を通して専門力と人間力を身につけた技術者を育成。私立大学/静岡

土木施工管理技士<国>の就職先
土木工事会社やゼネコンなどで土木施工の技術者として活躍することができる。ダムや橋梁、トンネルといった大規模な公共工事などでは、複数の企業とプロジェクトにあたることもある。

土木施工管理技士<国>をとるには

土木施工管理技士<国>の受験資格
学歴または資格により所定の実務経験を有する者。詳細については、一般財団法人 全国建設研修センターの発行する「受験の手引」またはホームページを参照のこと。
土木施工管理技士<国>の合格率・難易度
合格率
73.6%(2級一次)、35.7%(2級二次)、60.6%(1級一次)、36.6%(1級二次)
2021年度
資格団体
(一財)全国建設研修センター
電話:土木試験部 042-300-6860
URL:http://www.jctc.jp/