• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 人間総合科学大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人間科学部
  • 心身健康科学科(通信教育課程)

私立大学/埼玉・東京

ニンゲンソウゴウカガクダイガク

人間総合科学大学 人間科学部 心身健康科学科(通信教育課程)

定員数:
500人

「こころ」「からだ」「文化」の側面から、人間を総合的に理解します。国家資格取得で高い就職率を実現

学べる学問
  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 養護教諭

    生徒の心身を支える、身近なカウンセラー的存在

    主として小・中・高校に配属される「保健の先生」。年間の保健計画に沿って、身体検査や保健教育などを行い、学校内の救急処置や生徒の健康管理と保健指導、健康相談、環境衛生、にあたる。保健室は、子供たちの「心の居場所」になっているケースが多く、いじめや学業などに関する心の問題や、ストレスを抱える子どものカウンセラーでもある。

  • 心理カウンセラー

    心のケアが必要な悩みを抱えた人の精神的自立を助ける

    ストレス社会の現代、さまざまな悩みを抱え、社会的適応不全を起こして苦しんでいる人たちが数多くいる。そんな人たちの心をいやすため、心理学的な知識や技能を用いて、その回復や解決の手助けをする。相談の内容や対象者によってもいろいろなカウンセリングの方法がある。

  • 理学療法士

    運動やトレーニングで機能回復を目指す『リハビリの専門家』

    医師の指示の下、運動を主体とした治療や訓練を行い、病後や障害の機能回復と日常生活動作などの維持や改善を図る仕事。運動療法、物理療法、日常生活動作訓練、義手や義足・車椅子などの装具に関する訓練をする。対象疾患は、中枢性疾患、整形疾患、脳性まひ、内部疾患など、小児から高齢者まで幅広い。

  • はり師・きゅう師

    東洋医学による療法士

    はり師は、鍼術といい一定点にはりを刺して神経を刺激、抑制して自然治癒力を活性化させる施術を行う。きゅうは漢方療法のひとつで、体の表面のつぼなどにもぐさを置いて熱し、温熱刺激を与える施術を行う。どちらも、独立して開業が可能な仕事。

  • 柔道整復師

    打撲や捻挫、骨折などに対し施術を行う専門家

    柔道整復師は、厚生労働大臣により医業類似行為が認められた国家資格をもつ専門家で、骨つぎ、接骨師、整骨師などとして知られています。柔道から派生した日本独特の伝統療法である柔道整復術を習得。骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に対し、手術などの出血を伴う観血的療法ではなく、手技による非観血的療法によって整復・固定などを行い、身体に本来備わっている治癒能力を最大限に引き出す施術をします。国家資格取得後は、整骨院などで働くのが一般的ですが、スポーツトレーナーとなったり、機能訓練指導員として介護の分野で活躍する人もいます。

  • スポーツトレーナー

    怪我の予防・応急処置、疲労回復、成長サポート。選手を第一に考え、最高のパフォーマンスへと導く

    スポーツトレーナーは、スポーツ選手が最高の状態で競技できるようサポートをする、トレーニングとコンディショニングのプロです。プロスポーツチームやスポーツジムなどに所属し、怪我の予防に細心の注意を払いながら、トレーニング方法から生活リズム・メンタルの整え方まで幅広く指導します。また、競技中の応急処置や怪我後のリハビリサポートも、スポーツトレーナーの大事な仕事となります。資格が必須となる職業ではありませんが、選手の体に直接触れて処置をするケースが多いため、柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・理学療法士など医療系の国家資格をもっているスポーツトレーナーがほとんどです。これらの資格をもつことでさまざまな状況に対処することができるようになるほか、幅広い知識をもっている証明にもなり、チームや選手からの信頼を得ることにつながるようです。

初年度納入金:2024年度納入金 31万円  (年額/入学金、スクーリング代、システム継続費込/テキスト代別途)

人間総合科学大学 人間科学部 心身健康科学科(通信教育課程)の学科の特長

人間科学部 心身健康科学科(通信教育課程)の学ぶ内容

「4大卒」+「医療系国家資格」ダブルスクールで就職も万全!
こころやからだ、そしてこころとからだのつながりを学びます。特に国家資格を専門学校に通学して取得、さらに4年制大学卒の「学歴」を通信制の学びで取得するダブルスクール制度が人気。作業療法士、美容師、柔道整復師や鍼灸師など医療系資格・美容系の専門学校と提携(関東、北信越、関西、四国、九州など約30校)。
2022年春に高校新卒向けの2コースを新設!より自分らしく学ぶことができます
「ライフプロモーションコース」は、自分を知り、よりよく生きられる人になることを目指す方向け。オンライン学修だけで卒業できます。「こころとからだのデータサイエンスコース」は、データサイエンスで生き方をデザインする、よりよく生きる社会を作る人を目指す方向け。 デジタル社会で活躍する力を身につけましょう!

人間科学部 心身健康科学科(通信教育課程)の授業

毎年高い卒業率を誇っている、その続けやすさの理由は「インターネット授業」
インターネットでの授業は都合のよい時間に何度でも学修することが可能!働く人でも無理なく続けられます。本学の通信制では珍しく担任教員が決まっています。インターネット受講での「自分専用の画面」や「ディスカッションルーム」という掲示板から先生へ質問・相談ができ、通学制より密なコミュニケーションが取れます。
授業はもちろん、試験、課題提出もネットでOK。手書き作成、郵送や手渡しでの提出は不要です!
通信制で必須のスクーリングをインターネット受講できる一方で、人気のコア科目や実験・実習・教職関連科目などの対面式スクーリングは週末を利用した集中受講が可能です。また、単位取得のための科目修了試験の受験や受験申請、課題提出などの手続きもインターネットで完了できるのでとても便利です。

人間科学部 心身健康科学科(通信教育課程)の大学院・専科

大学院(通信制)も併設。修士と博士を取得可能!
通信制の大学院(人間総合科学研究科・心身健康科学専攻)を併設しており、大学と同じ通信教育システムを利用して、「こころ」と「からだ」の関係をより深く研究することが可能です。修士課程や博士後期課程を修了すると、心身健康科学の研究者や、人々の健康づくりを支援する職業におけるリーダーを目指す道が開けます。

人間科学部 心身健康科学科(通信教育課程)の資格

「学士(大学卒業の称号)」のほか、「認定心理士」、「養護教諭一種免許状」等の取得も可能です
卒業時に人間科学の学士(大学卒業の称号)授与のほか、在学中に決められた単位を取得すると「養護教諭一種免許状〈国〉」、日本心理学会が認定する「認定心理士」の資格が取得できます。また、「看護師・准看護師・保健師養成所専任教員」、「心身健康アドバイザー」の資格も取得可能です。

人間総合科学大学 人間科学部のオープンキャンパスに行こう

人間科学部のOCストーリーズ

人間総合科学大学 人間科学部 心身健康科学科(通信教育課程)の学べる学問

人間総合科学大学 人間科学部 心身健康科学科(通信教育課程)の目指せる仕事

人間総合科学大学 人間科学部 心身健康科学科(通信教育課程)の資格 

人間科学部 心身健康科学科(通信教育課程)の取得できる資格

  • 養護教諭免許状<国> (一種) 、
  • 日本心理学会認定心理士

看護師・保健師養成所専任教員資格 
(看護教員養成コースのみ)
心身健康アドバイザー
心身健康レクリエイター(本学独自)

人間総合科学大学 人間科学部 心身健康科学科(通信教育課程)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒339-8539 埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288
TEL:048-749-6111(大学事務局)
e-mail:admin@human.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京サテライト : 東京都新宿区西早稲田3-18-4 JR「高田馬場」駅から徒歩13分
地下鉄副都心線「西早稲田」駅から徒歩8分

地図

 

路線案内

蓮田キャンパス : 埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288 JR「蓮田」駅から徒歩 13分

地図

 

路線案内


人間総合科学大学(私立大学/埼玉・東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT