東京多摩調理製菓専門学校からのメッセージ
2025年3月22日に更新されたメッセージです。
◇Tamacho体験入学 ◇
オープンキャンパス 体験入学!
4月中旬頃より 掲載スタートいたします。
日本料理・中国料理・西洋料理
製菓・製パン のラインナップで作って楽しいメニューを予定しています。
是非 お楽しみに!!!
オープンキャンパス 高校生・大学生・社会人・定年退職予定の方 皆様
お気軽にご参加ください。
保護者の方とのご参加も大歓迎です!(付き添いにて申込可)
お待ちしております♪
東京多摩調理製菓専門学校で学んでみませんか?
東京多摩調理製菓専門学校はこんな学校です
東京多摩調理製菓専門学校は資格取得に有利

調理、製菓、製パン、介護食 ―― さまざまな資格をベースに創造性を養う
どの学科もたくさんの資格取得をめざせるカリキュラム。「調理高度技術学科」「調理・製菓コース」では最大12種、「調理師科」では最大7種、「製菓・製パン科」なら最大8種に対応。特に調理系の学科では、首都圏の専門学校の中でいち早く、介護食士が取れるように。これは食べやすい形状への加工や健康状態に合わせた味付けといった調理技術を証明できる資格なので、福祉施設はもちろん、一般のレストランや食品開発企業などでも役立ちます。ただし、多摩調の場合、資格取得だけを目標にはしていません。資格の勉強を通して得たさまざまな知識・技術を組み合わせていくことで、「創造性を持った料理人」へと導くことこそ真の狙いです。
東京多摩調理製菓専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

特定の分野に絞るのではなく、どのジャンルでも活躍できるプロへ
まず皆さんに知ってもらいたいこと。調理の専門学校は料理教室と異なり、料理のレパートリーを増やす場所ではありません。さまざまな食材の扱い方や調理法、効率よく厨房を回すコツといったプロの技術を身につけることが目標。そのために2年制の「調理高度技術学科」では、あえてコース分けは行わず、和洋中の調理法を2年間学べるカリキュラムを構成。「製菓・製パン科」の場合、両方の技術を偏りなく高められるよう授業の70%以上を実習時間にあてています。また「調理師科 調理・製菓コース」では1年目に調理の基礎を、2年目は製菓・製パンを集中して学ぶことが可能です。幅広い分野を学び、プロとしての応用力を身につけていきます。
東京多摩調理製菓専門学校はきめ細かな少人数制

複数の料理を、チームで一気に仕上げる!
多摩調の調理実習は、複数の調理・製菓を少人数のチームで作ります。「材料ってこれでいい?」「この野菜、誰が切る?」なんて、その都度相談していたら時間内に仕上げられません。すべての手順を頭に入れ、自分が次に何をすればいいのか、メンバーの動きを見ながら判断していくことが求められるこの実習スタイルは、現場の厨房そのもの。自分で考え、自分で動いていくからこそ、多くの知識や技術をしっかり定着させることが可能です。また、こうした練習を日常的に繰り返すことで、調理技術だけでなく、円滑な人間関係を築く「協調性」、作業の「効率化」、プロとして活躍するうえで不可欠な「責任感」までも養っていきます。
あなたは何を学びたい?
東京多摩調理製菓専門学校の学部学科、コース紹介
東京多摩調理製菓専門学校では、こんな先生・教授から学べます
-
- 製菓・製パン科
- 菅谷 正幸先生
-
- 調理師科
- 萬谷 和士先生
東京多摩調理製菓専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
和洋中すべてを学んだから持てた広い視野と、卒業後も続く先生との絆が成長の助けに
- 調理高度技術学科
- 調理師
東京多摩調理製菓専門学校の就職・資格
学生一人ひとりの「やりたい」を尊重し、希望分野への就職を強力にバックアップ
和洋中の飲食店やホテル、洋菓子・パンの専門店など、すべての分野にこれまで多くの卒業生をプロとして輩出。その実績とノウハウをもとに、一人ひとりの目標が実現できるよう日常的に指導を行っています。また、近年では勤務時間や曜日が固定され、結婚・出産後の女性も仕事を継続しやすいことから給食調理の仕事が人気に。この場合、入社試験として筆記が課せられることが多いため、希望者には一般常識や専門知識などの勉強も個別に指導していきます。また、書類審査や面接で特に重視される志望動機に関しては、各企業の求められる人材像とマッチするよう徹底的にチェックします。この他、卒業生や企業の担当者を招いてのガイダンスも実施。
気になったらまずは、東京多摩調理製菓専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
東京多摩調理製菓専門学校のOCストーリーズ
東京多摩調理製菓専門学校のイベント
東京多摩調理製菓専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都多摩市関戸4-20-3 |
「聖蹟桜ケ丘」駅から東口を出て徒歩 3分 |
東京多摩調理製菓専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東京多摩調理製菓専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2026年度納入金/調理高度技術学科 126万円/調理師科、調理・製菓コース 126万円/製菓・製パン科 147万円
東京多摩調理製菓専門学校に関する問い合わせ先
広報課 入学相談係
〒206-0011 東京都多摩市関戸4-20-3
TEL:042-375-8215