• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都精華大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 芸術学部
  • 造形学科

私立大学/京都

キョウトセイカダイガク

京都精華大学 芸術学部 造形学科

定員数:
112人

みずからと向き合い、新たな価値観を提案する力をみがく。

学べる学問
  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

目指せる仕事
  • 映像ディレクター

    番組制作の監督であり、演出家

    TV番組のコンセプトなどプロデューサーが行った大枠の決定に従って、番組を実質的に制作し、演出するのが仕事。局によっては、取材、構成、台本などまですべて一人で担当する場合もある。アシスタント経験を要するのが現状。

  • 美術スタッフ

    場面に合わせた道具やセットを用意する

    映画やTV、舞台などで美術を担当する。その場面に合わせた室内などを作り上げたり、そのなかに置かれているあらゆる道具を用意するのも仕事。映画などでは時代考証に合わせた古いものを集めてきたり、または、同じようなものを作り上げる技術も必要。

  • ディスプレイデザイナー

    ショーウィンドウなどを魅力的に飾る

    デパートのブティックのショーウィンドウに飾られるディスプレイや、ショップ内のデコレーションを行う。人目を引くような斬新なアイデア、流行を感じ取る鋭い洞察力、色や形のバランスを気遣う美的センスなどが必要。店舗が閉まっている夜間の業務が多い。

  • 画家

    絵画を通じて人々を魅了する

    洋画、日本画、風景画、抽象画など、絵画の種類や技法はいろいろです。絵を売った収入だけで生活できる画家はほんの一握りなので、ふつうは美術教師やデザイナー、イラストレーターなどの仕事をしつつ、その合間に創作活動をする人がほとんどです。自分の才能を信じて創作活動を続け、コンクールに出展をして受賞経験を積む、個展を開いて画商に認めてもらう、また最近ではSNSやブログなどで人々の目にとまることなどが成功への道のひとつです。

  • 美術教師

    絵画や彫刻などの創作を指導する

    児童・生徒に絵画・彫刻・陶芸などの美術作品の制作を指導する。技術だけでなく、ひとりひとりの個性を尊重し、創作の喜びを伝えるのが目的。また美術館見学や、写生会など、授業以外の行事も中心になって行う。現在は、コンピュータを使ったデザインの授業なども積極的に導入されている。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • 修復家

    美術品をいかに元の状態に復元させるか

    絵画や彫刻など、年代が古くなったり、何かのアクシデントによって破損したり一部消失した場合に修復する作業を担当するプロ。素材や色などを、いかに元の状態に近づけるか、残っている部分と違和感なく仕上げるのかが腕の見せどころだ。

  • 陶芸家

    土選びから焼成まで

    工場での大量生産品ではなく、土選びから焼成まで、作品の一つずつに責任を持ち仕上げていく。焼き物の種類や手法はさまざまで、各地の窯元で修業する人もいればプロに弟子入りする人も。創作力と得意分野を持つことが大切。

  • テキスタイルデザイナー

    糸、染色、生地など素材づくりをする

    生地の織や、染のパターンをデザインする。言いかえれば、洋服やスカーフからじゅうたん、カーテンなどのインテリアまで用途はさまざまだが、それらに使われる素材をつくる仕事だ。現場は糸の考案、プリント染色デザイン、生地デザインとパートがいくつかに分かれている。

  • 染色家

    技法を駆使して布を染める

    布地の柄をデザインし、染色する。型染、友禅染、ろうけつ染、しぼり染などさまざまな伝統技法で絞り染めたり、描き染めたりするのが仕事。着物だけにとどまらず広くテキスタイルの分野で活躍。微妙な色彩センスやデザイン、絵の要素も必要となる。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 180万円  (※上記金額には、入学金20万円を含みます。)

京都精華大学 芸術学部 造形学科の学科の特長

芸術学部 造形学科の学ぶ内容

様々な表現方法に触れ、自分にあった専攻を選ぶ
1年次は特定の専攻に所属せず、共通カリキュラムで洋画・日本画・版画・立体造形・陶芸・テキスタイル・映像から自分にあった表現方法を探ります。同時に、作品づくりの土台となる観察力や思考力を領域横断的に身につけます。2・3年次は、7つの専攻に分かれて専門を深め、4年次には、集大成として卒業制作に取り組みます。
洋画専攻/日本画専攻/版画専攻
●洋画/静物画、風景画、人物画など絵画を中心に学びます。幅広い技法に触れる授業も。
●日本画/写生を繰り返すことで、対象の本質をとらえます。岩絵具やニカワなど日本画特有の材料の使い方も習得。
●版画/木版画、銅版画、リトグラフ、シルクスクリーンに加え、写真やCGといった「版」に関わる幅広い技法が学べます。
立体造形専攻/陶芸専攻
●立体造形/石や木、金属などの素材の性質と扱い方を習得。素材と技法を駆使した空間表現に挑みます。
●陶芸/手びねり、ロクロ、タタラ、絵付けといった陶芸技法を習得。多くの素材や技法、考え方に触れ、器からアート作品まで幅広く制作します。
テキスタイル専攻/映像専攻
●テキスタイル/シルクスクリーン、友禅などの染めと織りの技法を習得。伝統文化も盛んな京都で、染織関係企業との連携など、社会との接点をもって力を伸ばす機会も用意。
●映像/アートアニメーション、ショートムービー、メディアアートの3領域を軸に、ビデオ編集やCGなどの技法を習得。多彩な映像制作に取り組みます。

芸術学部 造形学科の授業

京都精華大学独自のつくる力を育てるカリキュラム
・メチエ教育
1年次には7つの専門分野から最大4分野が学べます。芸術の多様な基礎技法を学び、分野を比較することが可能。ひとつの分野に集中して、専門性を高めることもできます。
・体幹教育
「見る・触る・考える」を基本に、チームで制作に取り組みます。自由な発想で制作する姿勢と、観察力・思考力・想像力を育てます。

芸術学部 造形学科の制度

学生を経済面で支援する、さまざまな制度も充実
50万円を給付する「資格取得特待生制度」など、本学独自の多様な奨学金制度を設けています。また、クリエイティブ職の就職に必須の制作系や事務系ソフトウェアが、在学中は無償で利用できるほか、京都市内の美術館、博物館、動物園、京都国際マンガミュージアムといった文化施設の優待利用制度を設けています。

京都精華大学 芸術学部 造形学科の学べる学問

京都精華大学 芸術学部 造形学科の目指せる仕事

京都精華大学 芸術学部 造形学科の資格 

芸術学部 造形学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【美術】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【工芸】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【美術】<国> (1種) 、
  • 司書<国> 、
  • 学芸員<国>

京都精華大学 芸術学部 造形学科の就職率・卒業後の進路 

芸術学部 造形学科の主な就職先/内定先

    カプコン、ホルベイン画材、私立美山高等学校、兵庫県国民健康保険団体連合会、ディレクションズ、インテリジェントシステムズ、柳瀬良三製紙所、熱海クラフト工房、大一洋紙、アップセットNEO、システナ ほか

※ 2022年3月卒業生実績

※上記は学部全体の実績

京都精華大学 芸術学部 造形学科の入試・出願

京都精華大学 芸術学部 造形学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
TEL:075-702-5197(広報グループ)
shingaku@kyoto-seika.ac.jp

所在地 アクセス 地図
京都府京都市左京区岩倉木野町137 叡山電鉄「京都精華大前」駅下車すぐ
京都市営地下鉄「国際会館」駅からスクールバス 約10分

地図


京都精華大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT