• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 和歌山
  • 高野山大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部
  • 教育学科

私立大学/和歌山・大阪

コウヤサンダイガク

高野山大学 文学部 教育学科

定員数:
50人

教師として必要な生きた知識や力を身につける!

学べる学問
  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

初年度納入金:2024年度納入金(予定) 146万円  (入学金、諸費用等含む)

高野山大学 文学部 教育学科の学科の特長

文学部 教育学科のカリキュラム

“教員にとって本当に必要な資質・能力”が習得できるように考えられたカリキュラム
一人ひとり個性の違う生徒にいかに寄り添い、その学力や人間力を育てるのか? クラスをいかにして良いチームとして経営するのか? 「HRマネジメント」「学校理解」に特化した教師力養成特講の科目群を配置する事で、“教員にとって本当に必要な資質・能力”が習得できるように考えられたカリキュラムを編成しています。
体験を通した学びで人間力や教師力を育む
学外で、伐採~木工でものづくりを体験する林業体験や自然と農作物に向き合うことで心の幅を広げる農業体験、動物とのふれ合いや乗馬体験などを通して、教育現場で必要な「相手に寄り添うことができる力」「困難にぶつかってもやり遂げる力」「仲間と協力して物事を完成させる力」などを習得します。

文学部 教育学科の授業

“eラーニング”と“フィールドワーク”で英語力をアップ!!
予習・復習も場所を選ばず自由に行うことができ、各自の能力に応じた学習が可能なWebを利用した“eラーニング”を駆使することで、英語の4能力(読む・聴く・書く・話す)を習得します。また、短期の海外留学や高野山国際ガイド体験で実践的な英語力をアップします。

文学部 教育学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    多くの意見を取り入れ多様な考えができる先生になりたい!

    入学の決め手となったポイントは1年次から現場体験という授業があり、実際に働いている教員の仕事が学べることです!説明会で先生方から実際の授業内容を聞いたことがきっかけになりました。

    高野山大学の学生

文学部 教育学科の施設・設備

教育学科は南海線・近鉄線の駅からのアクセスが便利な河内長野キャンパスに
教育学科は、大阪府河内長野市にある大阪千代田短期大学のキャンパスを共同使用。同学と連携した多彩な教育活動を展開しています。南海高野線「千代田駅」、南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」からは直通バスが運行されています。千代田駅キャンパス間の直行便については、在学生は無料で利用できます。

文学部 教育学科の教育目標

“教科書では学べない生きた知識を子どもに届ける教師”が理想像!!
本学科は「“いのち”の営みを尊び、人間と環境・文化を理解し、人間性豊かで創造性に溢れた人材を育成する」ことで優秀な教員を社会に送り出すことを目指しています。さらに「教科書では学べない生きた知識を届ける」教師を目指しており、そのために、多様な体験学習による人間力の育成に重点を置いています。

文学部 教育学科の制度

教職員が伴走しながら1年次からキャリア教育を実施。教職や就職へのサポートも!!
教職支援センターでは、1年次からの教育現場体験や教育・保育実習に係る指導や相談、教員採用試験の対策などを実施し、学生が不安なく円滑に取り組めるよう4年間を通じてサポートします。キャリア支援室では、一般企業への就職を目指す学生への就職支援を行います。

高野山大学 文学部 教育学科の学べる学問

高野山大学 文学部 教育学科の目指せる仕事

高野山大学 文学部 教育学科の資格 

文学部 教育学科の取得できる資格

  • 小学校教諭免許状<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
  • 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
  • 社会福祉主事任用資格

 ・僧侶資格(権大僧都)

高野山大学 文学部 教育学科の就職率・卒業後の進路 

※ 想定される活躍分野・業界

教育業界、公務員、福祉業界、NGO、NPO

高野山大学 文学部 教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒586-8511 大阪府河内長野市小山田町1685(大阪千代田短期大学内)
TEL:0721-53-1101
E-mail:kyoiku@koyasan-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
河内長野キャンパス : 大阪府河内長野市小山田町1685(大阪千代田短期大学内) 「千代田」駅からバス約12分 東峯口バス停下車 徒歩3分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

高野山大学(私立大学/和歌山・大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT