全国のオススメの学校
-
札幌観光ブライダル・製菓専門学校(ホテル学科)本物の環境、確かな就職。エアライン、ホテル、旅行、ブライダル、製菓分野のプロに!専修学校/北海道
-
町田調理師専門学校(調理師科)実習に圧倒的な時間を割き、“基礎の基礎”から段階的に調理技術を磨ける学校専修学校/東京
-
新潟調理師専門学校(専門調理・製菓製パン・福祉調理科)その学びは本格派。学生レストラン&カフェでステップアップ!専修学校/新潟
-
新宿調理師専門学校(夜間部2年制)学生レストラン営業中。「和・洋・中・製菓全ての学び」に実践の学びが加わりました!専修学校/東京
-
名古屋辻学園調理専門学校(調理師科)進化し続ける日本最初の料理学校。100年の伝統に基づき、少人数制で楽しく学ぶ。専修学校/愛知
今回話を聞いたのは
ソムリエの熊谷真由美さん
熊谷真由美さんのプロフィール
JSA認定ソムリエ 料理研究家 フランスチーズ鑑評騎士。料理教室とお菓子教室ラクレムデクレム新浦安(東京ベイ)主宰。パリの料理製菓専門学校ル・コルドン・ブルーにて最高免状を取得後、フィリップ・コンティチーニ氏のパリのミシュラン星付きレストランで修業し、帰国後、恵比寿のシャトーレストラン《タイユバン・ロブション》で研鑽を積む。独立後、家庭でも食文化を通じて、楽しい美味しい時間を過ごすフランス流のおもてなしを提案。1999年にワインとチーズのマリアージュの講座を先駆けで作った。著書に『ワインとチーズを楽しむ生活』(河出書房新社)がある。(取材協力・監修/2020年8月31日更新)
ソムリエになるには
ソムリエには国家資格制度がなく、飲食店などでワインを主に取り扱う業務を行っていれば、ソムリエと名乗ることができます。それでも近年は、民間の団体が実施するソムリエ資格制度が浸透してきたこともあり、資格認定を受けてからソムリエを名乗るのが一般的です。ソムリエの検定試験を行っている団体には、日本ソムリエ協会(JSA)と全日本ソムリエ連盟 (ANSA) があります。ソムリエとして働きたい人は、主としてワインを提供するレストランのあるホテルやレストラン、ワインバーなどに就職しています。近年は女性のソムリエ(通称はソムリエール)が活躍するケースも増えています。
ソムリエの学校の選び方
大学・短大、専門学校では、飲食業に関連したさまざまな知識や技術を学ぶことができます。このうち調理系の専門学校では、フードビジネスに関する経営ノウハウも学ぶことができるため、ソムリエとして経験を積んでから独立・開業したいと考えている人は、将来的に役立つ知識を身につけることができます。20歳以上の人がワインの知識・技術を得るには、ソムリエを養成する学校で勉強するのが早道です。日本ソムリエ協会(JSA)が実施するソムリエの認定試験の受験対策コースを設定している学校もあり、資格取得に向けた勉強を無駄なく進めることができます。
ソムリエに求められる人物は?適性を知る
長い歴史があり、知識の範囲も広いワインに精通するには、ワインに対する高い関心が必要です。ワインの名前を覚えるだけでなく、ワインの的確な品質の見極めと、味わいの言語化ができることが求められます。お客さまと信頼関係を築き、もう一度来店したいと思ってもらうこともソムリエの大事な仕事です。人当たりのよい雰囲気を出しながら接客できるサービス精神がソムリエには求められます。そしてソムリエには向上心も必要です。上位資格を目指して勉強を続ける、あるいは食の知識、サービス技術やテイスティング能力の向上などを追い求めるといった努力の積み重ねが、ソムリエをより高いポジションまで押し上げるでしょう。ワインの名前を覚えるだけでなく、ワインの的確な品質の見極めと、味わいの言語化ができることが求められます。
ソムリエの必要な試験と資格は?
ソムリエの資格は、日本ソムリエ協会(JSA)と全日本ソムリエ連盟 (ANSA) という2つの団体が認定試験を実施しています。JSAは受験資格に実務経験などの条件を設定しており、三次試験まで合格してもその後の書類審査で不合格になると、翌年以降は一次試験からやり直しとなるので注意が必要です。同協会が2019年に実施したソムリエ試験の合格率は29.8%でした。一方、ANSAによるワインコーディネーター/ソムリエの資格試験は、20歳以上であれば実務経験なしでも受験できます。通常の受験方式のほか、通信コースや2日間集中 受講受験コースなども用意されており、比較的取得しやすくなっています。なお、資格試験の合格率は公表されていません。また、ソムリエ職に就いているけれど、受験に必要な経験年数に満たないといった場合は、まずJSAが認定するワインエキスパートから取得するという方法もあります。2019年に行われたこの試験の合格率は44.2%でした。
ソムリエを目指せる学校の学費(初年度納入金)
大学・短大
初年度納入金
81万
7800円
~ 152万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
52万円
~ 217万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
ソムリエの仕事内容
ホテルやレストランなどにおいて、料理との相性やお客さまの好みなどを考慮し、最適なワインを提案するのがソムリエの主な仕事です。こうしたお客さま対応が表の仕事とすると、裏側にもソムリエの仕事はたくさんあります。ワインの発注・保管、グラスなどの備品の管理、イベントの企画立案など、飲み物関係の業務はすべてソムリエが担当しているといっても過言ではありません。ワインの知識だけでなく、お客さまの要望やシーンに合わせた飲み物の提案、販売促進の企画立案などができる能力も必要とされる仕事です。
ソムリエの気になる?年収・給料・収入
ソムリエを含む給仕従事者の年収は、厚生労働省が2020年に発表した「令和元年 賃金構造基本統計調査」に掲載されています。それによると、10人以上の社員が在籍する会社における給仕従事者の平均年収は306万2900円でした。このうち従業員が1000人以上の大規模な会社に限定すると、平均年収は324万200円まで上昇します。ただしソムリエという職業は、配膳係や飲食店ホール係よりも高い専門性が求められるため、ここで示した平均年収より高い収入を得ていると推測されます。ここでいう平均年収は、毎月支給される給与にボーナスなどを加えた額です。高収入を得るには、ソムリエ資格の取得後も勉強を続けて上位資格を目指す、あるいは国内・国外で行われるソムリエコンクールで上位の成績を収めて注目度を高めるといった方法があります。
ソムリエの就職先・活躍できる場所は?
ソムリエの就職先は、大手ホテルのレストラン部門、主としてフランス料理やイタリア料理を提供する高級レストラン、ワインの品揃えが豊富なワインバー、そしてワインショップなど。大手ホテルは複数のソムリエが在籍していることが多く、階級制を採用しているところもあります。その場合、当初はソムリエ(あるいはソムリエアシスタント)からスタートし、知識や経験を重ねて最上位のチーフソムリエを目指すことになります。最近は、ワインを取り扱う酒販店でも多くのソムリエが働いています。そうした人の中には、ソムリエ資格ではなく、ワインエキスパート資格を取得している人もいるようです。
- バー
- ホテル
- レストラン
ソムリエのズバリ!将来性は?
最近のワインバーの人気ぶりなどを見る限り、日本のワイン消費量が上昇カーブを描く傾向はしばらく続くと予想されています。このため、ソムリエの存在価値はますます高まるでしょう。経験を積んだソムリエが、国内外で行われるコンクールに出場して優秀な成績を収めると、テレビ出演や講演会のゲストに呼ばれる機会などが増えて名声が高まります。こうした機会を利用して資金を貯め、長年の夢だった自分の店(レストランやバーなど)を開業するソムリエもいるようです。
ソムリエの先輩・内定者に聞いてみよう
細やかな接客とソムリエの知識で、お客様の思い出に残る上質な時間を提供!
大阪ホテル・観光&ウェディング専門学校
ホテルワールド
ホテルワールド
よく買いに行っていた憧れのお店で働けているのが夢のようです。
名古屋調理師専門学校
調理師本科
調理師本科
自分次第でできることが広がっていくのがこの仕事の魅力です。
名古屋調理師専門学校
調理師本科
調理師本科
ソムリエを目指す学生に聞いてみよう
将来はソムリエとしてお客様の思い出に残るサービスを提供したい!
大阪ホテル・観光&ウェディング専門学校
ホテルワールド
ホテルワールド
お客様はもちろん、職場の仲間にも思いやりの心で接したい!
札幌観光ブライダル・製菓専門学校
ホテル学科
ホテル学科
父が卒業した“名調”でまずは基礎を身につけたいです。そして30歳までに自分のお店を持つことが目標です。
名古屋調理師専門学校
調理師科(1年課程) テクニカル調理コース
調理師科(1年課程) テクニカル調理コース
ソムリエのやりがいを聞いてみよう
料理との相性やお客さまの状況などを見て、最適なワインを薦めるのがソムリエの仕事です。そのワインを気に入ったことをお客さまから聞かされたとき、ソムリエは仕事に対する大きなやりがいを感じるようです。お客さまの中にはワインに精通している人もいます。こうしたお客さまとワイン談義に花を咲かせた後、知識の深さや話題の豊富さなどをほめられると、ソムリエはやりがいを実感するようです。また、3年後、10年後をイメージして購入したワインが思いどおりに熟成できたのを確認したときなども、やりがいと満足感を味わうようです。
ソムリエの志望動機を教えて!
ソムリエという職業を選んだ人の多くは、20歳を超えてからワインに親しむようになり、しだいにその奥深さに引きつけられたようです。接客するのが好きという理由からソムリエになった人もおり、そうした人の多くは来店したお客さまとの触れ合いを楽しんでいるようです。また、ソムリエの第一人者といえる田崎真也氏や石田博氏が活躍する様子を雑誌やテレビなどで見てあこがれを抱き、ソムリエを目指したという人もいるようです。
全国のオススメの学校
J.S.A.ソムリエの就職先
ホテル、レストランだけでなく、百貨店の和洋酒売り場や酒販店などでの販売促進など、活躍の場は広い。
J.S.A.ソムリエをとるには
J.S.A.ソムリエの受験資格
ソムリエ呼称資格認定試験の受験資格は、ソムリエの職務が本職(主たる職業・職務)であり、全収入の60%以上をソムリエの職務により得ていることが必須条件となっている。また、基準日において満20歳以上で、【一般】か、(一社)日本ソムリエ協会(J.S.A)の【会員】かで受験資格が異なる。【一般】ソムリエの職務(※1)を月90時間以上の勤務で通算3年以上経験し、基準日(※2)においても同条件で従事している者。【会員】基準日(※2)において、会員歴が2年以上あること。かつ、ソムリエの職務(※1)を月90時間以上の勤務で通算2年以上経験し、基準日(※2)においても同条件で従事しているJ.S.A.正会員および賛助会員在籍者。(※1)ソムリエの職務は次のいずれかの職務を経験していることが必要。1)酒類・飲料を提供する飲食サービス 2)酒類・飲料の管理・仕入れ、輸出入、流通・卸、販売、製造 3)酒類・飲料に携わる教育機関講師 4)酒類・飲料に関するコンサルタント 基準日において、賛助会員歴が2年以上あり、賛助会員登録会社に通算2年以上在籍している者も、会員条件が適用される。(※2)基準日は例年、開催年の8月31日を基準日としている。
J.S.A.ソムリエの合格率・難易度
合格率
30.1%
2022年度
資格団体
(一社)日本ソムリエ協会
電話:03-3256-2020
URL:https://www.sommelier.jp/