
全国のオススメの学校
-
専門学校 静岡工科自動車大学校(自動車システム工学科)静岡で約60年の歴史。自動車整備士からレースの現場まで自動車に関わる職種を目指す!専修学校/静岡
-
専門学校 日産愛媛自動車大学校(自動車整備科)技術の日産で時代をリードしよう!経験豊富で頼りになる教師陣がゼロからプロへと導く専修学校/愛媛
-
WiZ国際情報工科自動車大学校(1級自動車工学科)技術の進歩で、暮らしは変わる。最先端の技術をWiZで学びませんか?専修学校/福島
-
専門学校東京自動車大学校(ボディクラフト科)多種多メーカーの実習教材を使い新時代を担うエンジニアリーダーを育成する専修学校/東京
-
専門学校神奈川総合大学校(二級自動車整備科)同じ夢を持つ仲間と共に自動車のスペシャリストを目指そう!専修学校/神奈川

自動車車体整備士になるには

自動車車体整備士を目指せる学校の学費(初年度納入金)

大学・短大
初年度納入金
129万円
~ 166万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
86万円
~ 175万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。

自動車車体整備士の仕事内容
自動車車体整備士の就職先・活躍できる場所は?

- カーディーラー
- 自動車整備工場
自動車車体整備士の先輩・内定者に聞いてみよう

「直った!」と実感でき、達成感がある仕事。自分の成長が感じられるのも魅力です。
専門学校 日産愛知自動車大学校
自動車整備・カーボディマスター科 卒
自動車整備・カーボディマスター科 卒

身に付けた知識と技術がお客様の安全に繋がる、やりがいのある仕事です!
札幌科学技術専門学校
自動車工学科 二級自動車整備士コース
自動車工学科 二級自動車整備士コース

人の命を預かる大事な仕事だからこそ、作業が正確で素早い自動車整備士をめざす!
専門学校 日産京都自動車大学校
自動車整備・カスタマイズ科 卒
自動車整備・カスタマイズ科 卒
自動車車体整備士を育てる先生に聞いてみよう

分解・組立もできる腕利きの整備士に導いてくれる先生
阪和鳳自動車工業専門学校
自動車整備専門科
自動車整備専門科

誰からも好かれる自動車整備士を育てる先生先生
専門学校 日産横浜自動車大学校
一級自動車工学科
一級自動車工学科
自動車車体整備士を目指す学生に聞いてみよう

車のカスタマイズに憧れて、九州で唯一「車体整備士」の国家資格取得ができる学科へ
久留米自動車工科大学校
車体整備工学科
車体整備工学科

実習やイベントなど、数多くの挑戦を通じて苦手を克服!成長を実感!
専門学校 日産京都自動車大学校
自動車整備・ボディリペア科
自動車整備・ボディリペア科

自動車は知れば知るほどおもしろい!
トヨタ神戸自動車大学校
自動車整備科
自動車整備科

全国のオススメの学校
-
専門学校 群馬自動車大学校(一級自動車整備科(4年制))一から学ぶ、一生の技術!320台の教材車、11の実習場など充実した環境で技術を修得専修学校/群馬
-
筑波研究学園専門学校(自動車整備工学科)産学協同・多彩な学習プログラム・広大なキャンパスを持つ県内最大級の総合専門学校専修学校/茨城
-
専門学校 日産京都自動車大学校(一級自動車工学科)NISSANが誇る整備と板金塗装の総合大学校。一級・二級自動車整備士等の資格を目指す!専修学校/京都
-
トヨタ名古屋自動車大学校(カスタマイズコース)トヨタの本拠地・愛知県にあるメーカー直営校。2025年、教育内容を一新!専修学校/愛知
-
名鉄自動車専門学校(自動車整備科)様々な車種・メーカーの車を取り扱うことで、即戦力となる整備士を目指せます専修学校/愛知

自動車車体整備士<国>の就職先
カーディーラー、自動車整備工場、自動車メーカー、ガソリンスタンドなど。

自動車車体整備士<国>をとるには

自動車車体整備士<国>の受験資格
国土交通省が認定する専門学校・大学で技能検定にかかわる整備士を養成する課程を修了した者。同じく専門学校・大学で二級自動車整備士の養成課程を修了し、1年以上の実務経験を積んだ者。中学・高校の普通科を卒業し、満15歳になった日から2年以上、自動車整備の実務経験を積んだ者など。
自動車車体整備士<国>の合格率・難易度
合格率
92.8%
2022年度第2回(学科試験)
資格団体
国土交通省
電話:国土交通省自動車局整備課03-5253-8111(42413) (一社)日本自動車整備振興会連合会03-3404-6141
URL:http://www.mlit.go.jp/ (国土交通省)、http://www.jaspa.or.jp ((一社)日本自動車整備振興会連合会)