全国のオススメの学校
-
大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校公務員公安系コース消防官・警察官・公務員事務系・ホテル・製菓等、希望の就職を叶えよう!専修学校/和歌山
-
金城学院大学薬学部高い就職実績を誇る、伝統の女性総合大学。幅広い教養と専門性を身につけます私立大学/愛知
-
武庫川女子大学薬学部一生を描ききる女性力を。私立大学/兵庫
-
神戸薬科大学薬学部2024年4月新棟が完成!最新設備を導入し新しい教育環境と学生の交流の場を提供私立大学/兵庫
-
東邦大学薬学部医学・薬学・理学・看護学・健康科学が有機的な連携をはかる、自然科学系の総合大学私立大学/東京・千葉
麻薬取締官になるには、厚生労働省地方厚生局麻薬取締部の採用試験に合格して採用される必要があります。採用後は各種研修を受け、事務官などの経験を積んだのちに、麻薬取締官として任命されます。
採用試験受験の応募資格には2通りあり、ひとつは、国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)のなかの「行政」、または「デジタル・電気・電子」を受験する方法です。4年制大学もしくは短期大学、高等専門学校を卒業していること(もしくは卒業見込み)が受験の条件になります。もうひとつは、薬剤師(薬剤師国家試験合格者、または合格見込み者)の資格をもち、29歳以下であることです。
ただし、採用は不定期に行われ、全国でも毎回若干名しか採用されないなど、狭き門であることは覚えておきましょう。
採用情報は、厚生労働省地方厚生局麻薬取締部のウェブサイトに掲載されるため、こまめにチェックしておくことが必要です。
4年制大学の法学部が近道
麻薬取締官採用試験の受験資格のひとつは、国家公務員試験の一般職試験に合格すること。そのためには4年制大学もしくは短期大学、高等専門学校を卒業していること(もしくは卒業見込み)が必要です。国家公務員試験を受験するために在籍学部を問われることはありませんが、法学部や薬学部に進学し、法律や薬物の専門的な知識を身につけたほうが近道になるでしょう。なお、麻薬取締官に任命されるための要件は、政令により「①2年以上麻薬取締に関する事務に就く、②3年以上薬事に関する行政事務に就く、③大学卒業後、1年以上麻薬取締に関する事務に就く、のいずれかを満たす必要がある」と定められています。
薬剤師の資格を取得する
6年制大学の薬学部を修了し、薬剤師の国家試験に合格することが、麻薬取締官へのもうひとつの近道です。薬物の専門知識は麻薬取り締まりの際に最も重要なことです。全国に300名ほどいるといわれる麻薬取締官の約半数は薬剤師の資格をもっています。
採用後はさまざまな研修が必要
厚生労働省の地方厚生局、麻薬取締部に採用されたのちは、麻薬取締官初等科研修、麻薬取締官中等科研修のほかに、法務省や人事院、財務省などが主催する研修にも参加します。さらに、捜査をするうえで必要となる逮捕術や拳銃射撃訓練などを経て任命されます。
出典
「応募及び採用に関する情報」(厚生労働省地方厚生局麻薬取締部)
https://www.ncd.mhlw.go.jp/obosaiyou2.html
「キャリアステップ」(厚生労働省地方厚生局麻薬取締部)
https://www.ncd.mhlw.go.jp/carrier.html