全国のオススメの学校
-
S.K.K.情報ビジネス専門学校高度IT学科(4年制)大学併修IT、ドローン、Web、CG、映像、ビジネスなど各分野で活躍するプロを目指す専修学校/青森
-
ZEN大学知能情報社会学部時代が変わる。 学びも変わる私立大学/東京
-
仙台工科専門学校高度情報システム学科仙台駅から徒歩7分!情報・建築・インテリア・大工・測量・土木が学べる専門学校専修学校/宮城
-
松本情報ITクリエイター専門学校高度システム開発コース(3年制)松本に情報IT・クリエイターの専門校が誕生!これからの時代に必要な人材を育成!専修学校/長野
-
長野情報ITクリエイター専門学校AIシステム・データサイエンスコース長野に情報IT・クリエイターの専門校が誕生!これからの時代に必要な人材を育成!専修学校/長野
インフラエンジニアに必須となる資格はなく、世の中で活躍しているインフラエンジニアが、必ず資格をもっているとも限りません。しかし、学生のうちからインフラエンジニアを目指しているのであれば、資格を取得することで、希望の会社への就職、希望の職種での採用が実現しやすくなるといえます。知識や技術があることを証明できることに加え、エンジニアとしてシステムの開発に携わりたいという思いも伝わりやすくなるからです。ただ、IT関連の資格であればなんでもいいわけではありません。知識に加えて、技能を証明するものの取得を目指しましょう。
「知識」と「技能」を証明する資格で就職が有利に
就職の際に強みとしてアピールできる資格や試験は、ITに関する知識と技能を証明するものです。例えば、国家試験「基本情報技術者試験」では、システム開発に関する基礎的な知識や技能が求められます。つまり、「基本情報技術者試験」の合格者は基礎的なスキルを身につけているといえるため、就職活動の際に強みとして提示できるのです。同じく国家試験の「ITパスポート試験」は、これさえもっておけば就職に有利に働くとは言い切れませんが、ITに関する基礎知識を学んでいることの証明になります。インフラエンジニアとして働くうえでも、ITに関する用語やリテラシーを把握していることで、業務内容の理解や成長のスピードが上がるでしょう。
技能の土台となる国家試験「情報処理技術者試験」
ITに関する国家試験「情報処理技術者試験」は、技能のレベルや種類に応じて「基本情報技術者試験」「応用情報技術者試験」「ネットワークスペシャリスト試験」のように分けられています。「応用情報技術者試験」は、「基本情報技術者試験」よりも高度な知識や技能を問うもので、主体となってシステムの設計や開発を行える人を対象にしています。インフラエンジニアであれば、「ネットワークスペシャリスト試験」や「データベーススペシャリスト試験」の勉強も行うことで、より専門的な技能を身につけられるでしょう。ただし、これらはかなり難易度の高い試験で、インフラエンジニアとしての経験を積んでから挑戦する人がほとんどです。学生の間は、まず「基本情報技術者試験」の合格を目指しましょう。
希望する就職先に合わせて認定資格を取得するのもあり
就職を希望する会社が明確な場合は、その会社が導入しているサーバーOSやネットワーク機器、クラウドサービスなどをチェックしてみましょう。OSやネットワーク機器、クラウドサービスを提供している企業が独自の資格を認定しているようであれば、その資格を取得することで、就職活動の際にサービスを理解していることや使いこなす技術があることをアピールでき、即戦力として評価されるかもしれません。
IT機器メーカーが認定する資格で技術力を証明
会社によって導入しているサービスは異なるため、対応する認定資格も変わってきますが、ネットワーク機器大手のシスコシステムズ社が提供する「CCNA」「CCNP」は、ネットワークに関する基礎知識を証明できる資格なので、さまざまな業界や会社で役に立つでしょう。AmazonのクラウドサービスAWSを活用している会社も多いため、AWSが認定する「AWS認定ソリューションアーキテクト」を取得しておくと、就職で有利になるかもしれません。新しい技術やサービスが出てくると、その分だけ新しい資格も出てくると考えられます。ITに関する情報をキャッチし、知識や技能をアップデートしていくことも重要です。
インフラエンジニアになるには?
インフラエンジニアの仕事について調べよう!
インフラエンジニアの先輩・内定者に聞いてみよう
ITエンジニア科 ゲームプログラムコース 3年制課程