学習院大学 理学部 物理学科
- 定員数:
- 48人
物理の「プロ」として学問の世界と向き合う
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 187万800円 |
---|
学習院大学 理学部 物理学科の学科の特長
理学部 物理学科の学ぶ内容
- 原子・素粒子から宇宙まで、能動的に未知なる世界を探求する
- 物理学の対象は、原子や素粒子、量子力学に基づく次世代の技術、身の回りにある様々な物質、新素材や生体分子、広大な宇宙にまで及びます。各分野で未だ多くの謎があり活発な研究が進められています。既存の物理を受け身で学ぶだけでなく、第一線で活躍する教員と共に「物理のプロ」として学問と向き合うことを目指します。
- 普遍性という視点、実践と体験を大事にする教育を展開。主体的に学び、4年次には最先端の研究へ
- 学びの分野は、量子力学、統計力学、特殊相対論、物性物理学、解析力学、熱力学、電磁気学、光学など。個別の現象や公式をばらばらに学ぶのではなく、多様な状況にあてはまる普遍的な法則を学び、場面に応じて使いこなすことを目指します。講義だけでなく実験や演習を通して主体的に実践して物理の基礎を修得します。
- 学びがわかる3つの特徴
- 1.1~3年次は必修科目として実験が用意されており、講義で段階的に学んだ物理学の基礎を丁寧に学びます。2.教員1名に対し学生数が1学年約3名という真の少人数教育を実現しています。3.それぞれの研究室に所属し、独自のテーマ・手法で卒業研究に取り組みます。学生が研究の成果を学会で発表することもあります。
理学部 物理学科のカリキュラム
- 基礎から応用まで、講義・演習・実験・発表等を通じて、未知の問題に向き合える力を養う
- 1年次には、物理学の基礎的分野と、微分積分や線形代数等の数学を学び、物理学を効率よく学ぶ基盤を固めます。2・3年次には、自分の頭でしっかりと考えて納得することを重視。演習や実験を通して、主体的に道の問題解決に挑む力を養います。4年次には研究室に所属し特定のテーマについて研究を深め、応用力を身につけます。
理学部 物理学科のゼミ
- 「西坂研究室」:学生も一研究者。生物が運動する仕組みを物理の視点から研究(西坂崇之教授)
- 全ての生物に備わる、動く機能を持ったタンパク質「分子モーター」。非常に小さいためどのように働くのか解明されていません。私たちは独自に開発した光学顕微鏡を用いて分子の動きを可視化、原理の解明に挑んでいます。生物が運動する仕組みについても探究。当研究室の成果は海外の著名な学術誌でも発表されています。
理学部 物理学科の学生
- 未知の世界に最先端の技術で挑む面白さを実感しています(4年生、Hさん)
- 普段は気にも留めない身の回りのことにも必ず理由があります。これらを突き詰めていくところが、物理の魅力であり面白さです。今は生物物理学という分野で、生命の仕組みと根本的な原理の解明と、原生生物の法則性の発見に挑んでいます。西坂先生のお話には説得力があり、新たな学びの楽しさに気づくことができます。
学習院大学 理学部 物理学科の学べる学問
学習院大学 理学部 物理学科の目指せる仕事
学習院大学 理学部 物理学科の資格
理学部 物理学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【理科】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【理科】<国> (一種) 、
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> (※)
※学習院女子大学で開設されている図書館司書資格に関する単位を科目等履修生として修得する必要があります。
学習院大学 理学部 物理学科の就職率・卒業後の進路
理学部 物理学科の就職率/内定率 92.9 %
( 就職内定者数13名 )
理学部 物理学科の主な就職先/内定先
- 気象庁、サン・エム・システム、興学社、Global Growth、D-Standing、ダイフク、サンリン、ボードルア、セイコーウオッチ、NTTドコモ、リソー教育、第一情報システムズ、富士フイルムビジネスイノベーション
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
学習院大学 理学部 物理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
TEL:03-5992-1008(学長室広報センター)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
目白キャンパス : 東京都豊島区目白1-5-1 |
JR山手線「目白」駅から徒歩30秒 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩7分 |