野球少年だった坂本さん、「スポーツ」を学ぶためにクマガクへ。スポーツを通じて社会との繋がり、福祉や健康を学ぶ中で、公務員(警察官)への道を進むことに。クマガクでの学びやサポートを紹介してもらいました。
他学科の先輩や後輩などとも交流が生まれ、友達も多くできました
野球部で4年間、仲間とともに汗を流しました
野球部に入っていたのでクラブでも使用する機会が多く、体力作りのために頻繁に利用していました。学校施設とは思えないほどの充実ぶりで、ランニングマシンやエアロバイク、筋力トレーニングマシンなど最新のフィットネス機器や体組成計が設置され、トレーナーの先生による効果的な指導もあり、お金を払ってジムに通わずにすみました。警察官採用試験でも体力テストは重要項目なので、自信を持って試験に望むことができました。
府内先生の「生理学」はとても勉強になりました。体の仕組みや体つくりについてなど、科学的に学ぶことができました。がむしゃらに鍛えても筋肉は身に付かず、計画的にそして効率的に行う必要があることがわかりました。トレーニング一つにしても考えて行うようになりました。授業で地域社会の問題などにも積極的に取り組み、警察官として県民の安心安全な生活を守りたいと思うようになり、警察官を目指すようになりました。
就職課の職員の方には、採用が決まる最後までずっと励まし、サポートしてくださるとても心強い存在です。二次試験対策として、面接の練習は何度も行っていただき、気持ちが落ち込んだ時には励ましていただき、時にはともに悩み、採用が決まった時にはともに喜んでくれました。就職課課外講座でも公務員講座が開催されており、充実したプログラムです。公務員を目指す皆さんにはオススメです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。