敬和学園大学 人文学部 共生社会学科
- 定員数:
- 40人
社会福祉の学びを基本に据えた福祉専門人材はもちろんのこと、ソーシャルビジネスにも通用する人材を育てます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 121万円 (入学金、授業料、施設設備費の合計 ※後援会費別途) |
---|
敬和学園大学 人文学部 共生社会学科の学科の特長
人文学部 共生社会学科の学ぶ内容
- 【ソーシャルワーク・コース】社会福祉の知識と技術を深める
- 社会と人間への深い理解と広い視野に立ち、社会福祉の理論と実践を学び、生活課題を抱える地域や人々を支援する専門職として、社会福祉士国家試験受験資格の取得を目指す力を育てます。「社会福祉」「相談援助」「地域福祉」などの分野を学びます。
- 【ソーシャルビジネス・コース】課題解決型ビジネスによる持続可能な社会をつくる
- 地域のさまざまな課題をビジネスの視点から解決するソーシャルビジネスのあり方や仕組みを実践的に学びます。まちを活性化し、地域経済に貢献する人を育成します。「社会起業」「社会的企業」「まちづくり」「NPO」などの分野を学びます。
人文学部 共生社会学科の実習
- 福祉の知識と技術を「相談援助演習」を通じて深め、「相談援助実習」で実践します
- 授業を通じて社会福祉の理論を学び、相談援助演習により、その実践方法を身につけ、相談援助実習により、それらの統合を図ります。社会福祉士国家試験に対応した資料室の設置や対策講座・合宿を行い、学生と教員とが一体となって対策に取り組みます。
人文学部 共生社会学科のゼミ
- 教室での学びを、地域での社会活動の中で実践していくアクティブラーニング
- 「粟島プロジェクト」は離島の粟島浦村が抱える課題を、ソーシャルビジネスの視点から解決を目指す活動を行います。島内の大学活動拠点を活用し、村の歴史や文化を学び、地域住民との交流の中から、課題の整理を進めていきます。特産の「アマドコロ」を使ったアイスを商品化し、学生がパッケージデザインを行いました。
人文学部 共生社会学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
企画したイベントをよりよい形で実施するために奮闘中!
リベラルアーツ教育が行われていて、自分の学科以外でも興味がある科目を学べるところに大きな魅力を感じ、この大学への入学を決めました。オープンキャンパスでの説明を聞いたことがきっかけです。
人文学部 共生社会学科の雰囲気
- 学生一人ひとりを大切にする、キリスト教主義大学ならではのサポート体制
- 学生一人ひとりの個性を大切にする、手厚いサポート体制を整えています。専任教員がアドバイザーとなり、入学から卒業まで、学習面全般、生活、就職など学生一人ひとりをケアします。「学生支援センター」では、ソーシャルワーカー等がこころの悩みの相談や、何らかの配慮を必要とする学生の支援を行います。
人文学部 共生社会学科の制度
- 専任コーディネーターが学生たちのボランティア活動をサポートする、ボランティアセンター
- ボランティアセンターでは、専門のコーディネーターがボランティア活動についての情報の収集と発信を行い、学生と地域の社会福祉施設やボランティア団体等との連絡や調整をしています。また、学生ボランティアコーディネーター養成のために、専門講師を招いての講座開催や他大学への事例見学等も積極的に行っています。
敬和学園大学 人文学部 共生社会学科の学べる学問
敬和学園大学 人文学部 共生社会学科の目指せる仕事
敬和学園大学 人文学部 共生社会学科の資格
人文学部 共生社会学科の取得できる資格
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童指導員任用資格
児童厚生2級指導員
地域経営プログラム修了証
キリスト教教育プログラム修了証
人文学部 共生社会学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国>
人文学部 共生社会学科の目標とする資格
- 介護職員初任者研修修了者 、
- NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー 、
- 秘書検定 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
敬和学園大学 人文学部 共生社会学科の就職率・卒業後の進路
人文学部 共生社会学科の主な就職先/内定先
- 株式会社大栄建設、西濃運輸株式会社、株式会社キューピット、アークランドサカモト株式会社、株式会社カインズ、医療法人愛広会、社会福祉法人愛宕福祉会、アースサポート株式会社、社会福祉法人からし種の会、社会福祉法人常陽会、株式会社はあとふるあたご、一般社団法人みらいず
ほか
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
敬和学園大学 人文学部 共生社会学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒957-8585 新潟県新発田市富塚1270
フリーダイヤル0120-26-3637(広報入試課)