スペシャル学校情報


四天王寺大学 経営学部
社会に挑む力を伸ばして、望む進路を実現する!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 148万5000円 |
---|
四天王寺大学 経営学部の募集学科・コース
四天王寺大学 経営学部のキャンパスライフShot
- 学内ダブルスクールにより、国家公務員一般職などの公務員採用試験合格をめざす。
- 海外インターンシップで高い語学力と豊かな国際感覚を磨く。
- 証券市場の仕組みや機能を理解するために、証券取引所を見学。株の模擬売買も体験。
四天王寺大学 経営学部の学部の特長
経営学部の学ぶ内容
- 公共経営専攻
- 資格系大手ライセンススクール(東京アカデミー)との学内ダブルスクールにより、国家公務員一般職や地方上級公務員、国税専門官などの公務員試験の合格をめざします。公務員に求められる経営や法律に関する専門知識を身につけるとともに、4年間を通じて公務員試験対策講座を行っています。東京アカデミーのノウハウが詰まった授業構成、実力のあるプロ講師による少人数制指導、試験直前対策など、万全の体制を整え、公務員になる夢を全面的にサポートします。2022年度は入学定員40名のうち、のべ20名が公務員試験に現役合格。
- 企業経営専攻
- 「ビジネス情報コース」「地域創生コース」「会計ファイナンスコース」「ホスピタリティコース」の4コースから自分の興味関心に基づいて学び、将来の進路を明確にしていきます。企業研究や金融機関への訪問など、企業や地域と連携した多彩な実践授業に取り組むほか、3年次には全員がインターンシップ(就業体験)に参加する「オールインターンシップ」を実施。実社会の中で職業適性を見つけ、希望にかなった進路での就職を目指します。
- 「実学マネジメント論」「社会人基礎力講座」
- 日本を代表する大手企業や地元密着の中堅企業などからビジネスの第一線で活躍する特別講師を招き、ワークショップを行う「実学マネジメント論」、人材育成コンサルタントなどのゲスト講師を迎え、社会で活きる力を養成する「社会人基礎力講座」など、実社会で活躍するプロから学ぶ機会も豊富にあります。
経営学部の資格
- 目標とする資格
- 行政書士[国]、ファイナンシャル・プランニング技能士[国]、ビジネス実務法務検定試験(R)、宅地建物取引士[国]、リテールマーケティング検定、日商PC検定、日商簿記検定 等
経営学部の学生支援・制度
- 特待生制度「経営学部総合奨学金」
- 入学から卒業まで特待生に選ばれると最大4年間の授業料全額相当額を支給。特待生の選考は1年次は入試の成績、2~4年次は前年度までの成績等によって決定。「公共経営専攻」では全額相当額4名・半額相当額8名、「企業経営専攻」では半額相当額12名です。またIBU公務員プログラムの受講料免除(公共経営専攻)や海外インターンシップにおける費用の助成(企業経営専攻)を行い、経済面からも学生の学びをサポートしています。
四天王寺大学 経営学部のオープンキャンパスに行こう
経営学部のイベント

公務員=法学部と思ってませんか?経営学部で目指す魅力とは?
公務員の合格実績は当たり前!経営学部だからこそなれる公務員像の秘密に迫るオープンキャンパス開催!

マーケティングを知っている公務員はカッコいいと思う。
公務員=法学部と思っていませんか?令和時代の公務員に必要な力をオープンキャンパスで聞いてみよう!

公務員=法学部と思ってませんか?経営学部で目指す魅力とは?
公務員の合格実績は当たり前!経営学部だからこそなれる公務員像の秘密に迫るオープンキャンパス開催!

2人に1人が公務員現役合格!その秘密に迫るオープンキャンパス
公務員の合格実績は当たり前!経営学部だからこそなれる公務員像の秘密に迫るオープンキャンパス開催!