最近、特に力を入れて取り組んだことは、フランス留学です。ネイティブスピーカーの先生によるディスカッションやプレゼンテーションの授業を通じて、留学の準備を進めました。留学では、語学力の向上だけでなく、異文化を理解し、他者の意見を尊重することの重要性を深く実感しました。
将来は、自身の英語力やコミュニケーションスキルを活かし、国際的な場で活躍できる人材になりたいと考えています。大学での学びを活かして、将来のキャリアに最大限活用するつもりです。ゼミでの活動を通じて、メンバーと協力しながら考え、行動する力が身につき、主体的に取り組む姿勢がより一層強まりました。
教員との距離が近く、英語でのコミュニケーションがしやすい環境に魅力を感じ入学を決めました。長期の留学制度だけでなく短期間の語学研修が充実している点も、選択の決め手に。これらの制度を活用しながら、自身の語学力を着実に向上させていきたいです。
城西国際大学の特徴の一つは、多くの国を訪れる機会が豊富にあることです。この環境に身を置くことで、国際的な視野や積極性が自然と養われると実感しています。入学後は、英語でのコミュニケーションの機会を積極的に設けることを強くお勧めします。そうした日々の積み重ねが、大きな成長につながるでしょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 第二言語習得論 | 第二言語習得論 | 法律学概論 | |||
2限目 | LanguageAcquisitio | 法律学概論 | ||||
3限目 | フランスの言語・文化・社会 | Reading Skills | Reading Skills | デジタルアプリB | ||
4限目 | 文化遺産 | 国際交流演習II | 文化遺産 | |||
5限目 | TOEIC※ Preparation | 文化遺産 | ||||
6限目 |
第2外国語は中国語、韓国語はもちろん、ハンガリー語やチェコ語などの中欧ヨーロッパの言語も学ぶことができます。※TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST