• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 聖学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 政治経済学部
  • 政治経済学科

私立大学/埼玉

セイガクインダイガク

聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科

定員数:
160人

政治学、経済学、法学、社会学、経営学、情報学という社会科学の6分野を幅広く学び、現代社会を読み解く力を養う

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 総合政策学

    学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

    複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 142万5300円 

聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科の学科の特長

政治経済学部 政治経済学科の学ぶ内容

社会科学の6分野から“自分の学び”をデザインし、国際社会・地域社会への理解を深める
「政治学」「経済学」「法学」「社会学」「経営学」「情報学」の6つの専門分野と合わせて、複数の分野を連携させた学際領域も充実しています。国際社会の平和を求めるグローバルな領域から、地域社会を活性化するまちづくりを考えるローカルな領域まで、各専門分野から問題提起と課題解決する力を養います。

政治経済学部 政治経済学科のカリキュラム

試験直前までサポートする「公務員試験対策プログラム」の特長
公務員をめざす学生のための「公務員試験対策プログラム」が設置されています。特に「公務員講座」「公務員講座演習」「公務員特講」「公務員演習」では少人数クラスでの徹底した指導とサポートを行います。さらに、【1】追加の受講料不要、【2】卒業単位への算入等、学生の負担軽減にも配慮しています。

政治経済学部 政治経済学科の授業

講義科目も少人数
ゼミ指導教員と共に、豊富な科目群の中から、一人ひとりの興味や関心に合わせた履修計画を立て、学習を進めます。講義科目も、1科目あたり平均受講者数は2~30人と少人数で、学生と教員の距離が近く、気軽に教員に質問できる環境も魅力です。SDGsの推進は学科の学びと関わりが深く、授業の中でも扱われます。

政治経済学部 政治経済学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    会計学を学びながら、韓国留学も経験!考えも視野も広がりました!

    アメリカやオーストラリア、韓国など多くの留学先があり、短期の海外研修から長期の交換留学まで多彩なプログラムがあることが魅力!語学のレベル、目的や目標に合わせてプログラムを選べる点も決め手でした。

    聖学院大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    私たちの生活を守ってくれる憲法や法律についての知識を深め、将来はその知識を大好きな化粧品の仕事にも活かしたい!

    大学のオープンキャンパスで模擬授業を受け、憲法が公的権力から国民を守ってくれる存在だと知りました。憲法がどのように扱われるべきかをしっかりと学びたいと考え、専門的に学べる政治経済学部を選んだんです。

    聖学院大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    大学の学びで専門性を高め、自分のやりたいことを明確にしていきたい

    元々貯金が好きだったことから政治経済に興味を持ちました。納められた税金が世の中にどのように使われるのか、どうやったら有効に使えるのか、流れを知りたいと思いました。自分の生活にも役立つ学問だと思います。

    聖学院大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    学んだ政治や経済の視点を活かし、自分の好きなことを仕事にしたい!

    少人数制授業が聖学院の特徴。1つの教室にいる学生数が少ないため、先生は顔と名前をすぐに覚えてくれますし、1対1で話すことが多く質問しやすいので理解を深めながら学べます。友人ができやすい環境も魅力です!

    聖学院大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    政治、経済、情報…幅広く学んだ知識をベースに情報学を深めています

    少人数授業が多いのは聖学院の特長です。授業中に不明点があってもその場ですぐに質問できるし、他の人の質問内容も聞けて知識も深まります。教授と学生の密接なやりとりができることは大きな魅力だと思います。

    聖学院大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    目指すは警察官!大学の公務員講座を活用して効率的に学んでいます

    1年次に公務員対策講座を受けたことが、警察官を目指すきっかけになりました。その後、自動車学校で交通事故の恐ろしさや悲惨さを知り、交通事故や犯罪を減らすために尽力したいと考えるようになりました。

    聖学院大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    幅広い学問分野を学ぶとともに、少人数制の授業を通して経営学の専門性を高め、将来は自分の会社を設立したい!

    経営者である祖父の姿を見ているうちに、経営に関心を持ち、いつかは自分も経営に携わりたいと考えるようになったんです。経営学や経済学など幅広く学べるカリキュラムに魅力を感じ、聖学院大学を選びました。

    聖学院大学の学生

政治経済学部 政治経済学科の卒業後

商社・金融をはじめ企業、公務員、福祉・介護業界、NPO・NGOなど、将来の選択肢は多彩
会社経営のしくみから世界の動向までを客観的かつ批判的に読み解く力を身に付けた卒業生が、商社や金融、メディアなどあらゆる分野で活躍しています。また、上尾市や埼玉県警などで公務員として活躍している卒業生もいます。社会福祉主事任用資格や社会教育主事任用資格を取得すれば、さらに活躍の場が広がります。

政治経済学部 政治経済学科の研修制度

インターンシップを通じて職業観や勤労観を身に付け、自らの力でキャリアを形成する力を養う
1年次の春休みから、長期休暇期間を利用して、卒業単位に算入されるインターンシップに参加できます。事前学習でビジネスマナーなど実社会で必要な知識の準備をした後、埼玉県内や都内の優良企業の協力の下、1~2週間の就業体験に臨みます。実習終了後は体験の言語化を助ける報告会も実施。来たる就活に備えます。

政治経済学部 政治経済学科のイベント

社会の第一線で活躍する専門家を招いての講演会。双方向に意見を交わすことが学びの楽しさに
本学では、日本そして世界で、今起きている問題をテーマに外部の講師を招き、講演会を開催。学生をはじめ、教職員および地域住民も参加し、政治、外交、貧困、難民問題、ジャーナリズム、復興支援などの様々な問題について考えます。ゼミで事前学習をし、講演後には学生が講師に直接質問をする機会を設けています。

聖学院大学 政治経済学部のオープンキャンパスに行こう

聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科の学べる学問

聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科の目指せる仕事

聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科の資格 

政治経済学部 政治経済学科の取得できる資格

  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 社会教育主事任用資格

小学校英語指導者(小学校英語指導者認定協議会〔J-SHINE〕認定)、日本語教師資格(「聖学院大学日本語教員養成課程修了証明書」発行)

聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科の就職率・卒業後の進路 

政治経済学部 政治経済学科の就職率/内定率 85.5 %

( 就職者数94名 )

政治経済学部 政治経済学科の主な就職先/内定先

    埼玉県警察、警視庁、群馬県警察、八潮市役所、巴商会、酒井重工業、栗原医療器械店、日本郵便、ベルク、カナオカ ほか

※ 2023年3月卒業生実績

聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科の入試・出願

聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
TEL 048-725-6191(アドミッションセンター)
admissions@seigakuin-univ.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
埼玉県上尾市戸崎1-1 JR高崎線、湘南新宿ライン「宮原」駅から スクールバス 5分
JR川越線、埼京線「西大宮」駅から スクールバス 10分
JR川越線、埼京線「日進(埼玉県)」駅から 徒歩15分
JR高崎線、湘南新宿ライン「宮原」駅から 徒歩15分

地図

 

路線案内


聖学院大学(私立大学/埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT