• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 大妻女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 家政学部
  • 管理栄養士専攻

私立大学/東京

オオツマジョシダイガク

大妻女子大学 家政学部 食物学科 管理栄養士専攻

定員数:
50人

管理栄養士の資格取得を目標に健康と食に関わる専門知識・技術を身につける

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 品質管理・衛生管理

    消費者に安全な商品を提供するための仕組み作りや検査を担当する

    一般消費者に安心安全な製品を提供するために、原材料の仕入れから製造、出荷までのすべての工程で品質の管理をする仕事。必要に応じて衛生検査なども行う。品質管理で重要なポイントの一つは、生産の過程で不良品を生み出さないようにする仕組み作り。原材料の安全性の確認から、生産現場でのチェック体制、出荷時の検品体制、クレームがあった場合に即座に現場の業務改善に反映させる体制などを整えることで、安定的に品質を保つことが可能になる。一方で、生産現場での品質管理・衛生管理も大切な仕事。

  • 管理栄養士

    医療や教育、スポーツ、美容に欠かせない栄養指導のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、療養のためや健康の維持・増進のために栄養指導をする。栄養士資格を持った上で国家資格を取る必要がある。栄養士よりも高度な知識をもち、複雑な栄養指導、管理を行う

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

初年度納入金:2025年度納入金 156万250円 

大妻女子大学 家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の学科の特長

家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の学ぶ内容

卒業と同時に、栄養士免許証と管理栄養士国家試験受験資格が取得可能
4年次には受験対策講座を用意。管理栄養士国家試験に向けて、臨床栄養学や人体の構造と機能、疾病の成り立ちなど、食と健康に関わる関連分野について詳しく学ぶ。保健所や病院、高齢者施設などで臨地実習も行う。さらに栄養教諭1種の免許も取得可能。
管理栄養士専攻の学びのポイント
管理栄養士として医療や福祉系施設の給食管理・健康相談に関わったり、公務員として学校や保健所に勤務したりするほか、食品企業やスポーツ栄養分野への就職も可能。より専門性を高めたい人のために、大学院も用意。

家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の授業

「臨床栄養学・実習」
さまざまな疾患や機能障害の原因や進行に対する栄養管理と、病態に合わせ理論として学んだ臨床栄養学に基づいた献立作成や、調理実習を修得。知識や技術を自分のものにし、仕事に生かせる実践的な実習を行う。
「スポーツ栄養論」
スポーツ選手がコンディションを良好に保つためには、適切な栄養管理が必要となる。スポーツ選手の栄養管理に必要な、スポーツ栄養学の知識と科学的理論を、実践で活用できる事例を取り入れながら学ぶ。

家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の資格

管理栄養士受験資格と栄養士免許証、栄養教諭1種免許状
卒業と同時に栄養士免許と管理栄養士国家試験受験資格が取得できる。クラス全員が管理栄養士試験に挑戦するため、各専門領域で4年間かけて試験対策に取り組むほか、受験対策講座も用意。また、栄養教諭1種の免許取得も目指せるカリキュラムにもなっている。

大妻女子大学 家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の学べる学問

大妻女子大学 家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の目指せる仕事

大妻女子大学 家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の資格 

家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の取得できる資格

  • 栄養士<国> 、
  • 食品衛生管理者<国> (任用資格) 、
  • 食品衛生監視員 (任用資格) 、
  • レクリエーション・インストラクター 、
  • 栄養教諭免許状<国> (1種)

家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の受験資格が得られる資格

  • 管理栄養士<国> 、
  • NR・サプリメントアドバイザー

大妻女子大学 家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の就職率・卒業後の進路 

家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の主な就職先/内定先

    山崎製パン、大塚製薬、丸紅食料、日本食品分析センター、メフォス、LEOC、東京都済生会向島病院、神奈川県予防医学協会、横浜相原病院、東京都、静岡県、春日部市、流山市、新座市 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

大妻女子大学 家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の入試・出願

大妻女子大学 家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地
TEL03-5275-6011

所在地 アクセス 地図
千代田キャンパス : 東京都千代田区三番町12 都営新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅A3出口から徒歩 7分
JR総武線「市ケ谷」駅から徒歩 10分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅5番出口から徒歩 5分
東京メトロ東西線「九段下」駅2番出口から徒歩 12分

地図

他の学部・学科・コース

大妻女子大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT