大阪商業大学からのメッセージ
2023年4月14日に更新されたメッセージです。
「オープンキャンパス2023」の開催日が決定しました!
100名以上の学生スタッフが、みなさんをキャンパスでお待ちしています。
本学公式WEBサイトからインターネットでらくらく参加予約が可能です。
みなさまのご来場をお待ちしております!
大阪商業大学で学んでみませんか?
大阪商業大学はこんな学校です
大阪商業大学は就職に強い

学生一人ひとりへの手厚いサポートと多彩なセミナーで、内定獲得を支援。
キャリア意識を育成するプログラムを1年次から用意し、2・3・4年次には専門スタッフが学生全員と1人約50分間の個別面談を実施。不安を解消し、希望する進路の実現に向け、内定まで徹底的にバックアップしています。また、学内合同企業セミナーや単独企業セミナーを実施しており、幅広い業界の企業が年間約600社来校しています。セミナーでマッチングすればその場で採用試験実施に至ることもあり、大きなチャンスとなります。こうしたキャリア支援に関する取り組みが評価され、文部科学省による「大学教育・学生支援推進事業」学生支援推進プログラムおよび就職支援推進プログラムでは、最高ランクとなる「S」評価を取得しています。
大阪商業大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

「商いのまち大阪」で活きた経済・経営を学び、社会で役立つ力をつける4年間。
本学が位置する東大阪市は、小部品から人工衛星まで手がける企業が集う日本屈指の「ものづくりのまち」として知られています。そのメリットを存分に活かした学びとして、第一線で活躍する企業のトップを講師に迎え、企業の現状や大阪経済が抱える課題、地域の活性化策などについて学ぶ特別講義を開講。また、企業・行政団体・教育機関・他大学などからさまざまな専門分野の講師を招き、日本や世界各地における地域産業の現状と課題について考えていく公開講座も実施しています。学んだことを活かせる実践のチャンスを豊富にそろえ、自ら考え、積極的に行動できる人物を養成します。
大阪商業大学はインターンシップ・実習が充実

教室を飛び出し、フィールドへ。社会で必要な問題解決能力を実社会で身につける。
実学を重視する本学では、実社会を学びの場とする「フィールドワークゼミナール」を導入。このゼミナールは、地域の行政・企業・NPOなどと連携し、それぞれの抱える課題をテーマにフィールドワークを行うプロジェクト形式の演習です。講義で得た専門知識をビジネスの現場で活用し、3年間にわたり継続的に取り組むことで、創造性、判断力、行動力、コミュニケーション能力、協調性といった「社会的問題解決能力」を身につけた、社会が求める人材を育成します。フィールドワークゼミナールテーマ例:「河川環境保全の研究」「観光関連企業と地域の連携」「少子高齢化とまちづくり」「中小企業と地域・社会との共生に関する研究」など
あなたは何を学びたい?
大阪商業大学の学部学科、コース紹介
商いのまち・東大阪で「経済」を実学的に修得。さまざまな経済問題を解決し、人と社会の豊かな生活を実現できる人材に
経済学科 (定員数:300人)
現代社会と経済コース
事業承継コース
暮らしと住まいコース
資産活用コース
地域おこしコース
数多くの卒業生が経営者として活躍。経営やマネジメントのノウハウを学び、社会に貢献できる人材へ
経営学科 (定員数:400人)
企業経営コース
ビジネス会計コース
ビジネス情報コース
商学科 (定員数:150人)
流通ビジネスコース
マーケティングコース
営業プロフェッショナルコース
大阪商業大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
FP2級の合格を目指して奮闘中。金融関係の仕事に就くのが夢です!
- 経済学部経済学科
-
- 公共学部公共学科
-
「常にチャレンジすること」をモットーに、自分の夢を探しています!
- 総合経営学部経営学科
大阪商業大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
地域の住民一人ひとりが支え合い、長くみんなで暮らしていけるまちづくりを目指したい
- 総合経営学部 公共経営学科(現:公共学部 公共学科)
- 市民活動・まちづくり支援NPOスタッフ
-
- 経済学部 経済学科
- 不動産販売・営業
-
人々の生活を支えるシステムを開発。顧客の期待に応えられた時が一番嬉しいです!
- 総合経営学部 経営学科
- システムエンジニア(SE)
大阪商業大学の就職・資格
入学時から将来のキャリア形成を意識した、就職活動時に慌てないステップ方式の就職支援でバックアップ!!
学生の卒業後を一緒に考え、夢の実現をサポートするさまざまな就職支援プログラムを用意しています。社会で働く方を招く座談会「大人と話そう会」は1年次から参加可能。2年次からは社会人基礎講座や個別面談などが始まります。また、3年次には就職試験対策講座が本格的に始まり、就職活動を前向きに取り組む学生を対象とした特別少人数講座「特訓講座」を開講し、就職活動に必要なスキルに加えて、社会に出てから活かせる力を養成。キャリアサポート室の職員や専門キャリアカウンセラー、内定を得た4年生アドバイザリースタッフが、就職活動をバックアップします。
気になったらまずは、大阪商業大学のオープンキャンパスにいってみよう
大阪商業大学のイベント
-
『AO入試』って一体どんな入試? どんな準備が必要で、何をすれば対策できるの? このオープンキャンパスでは、AO入試で合格を勝ち取るためのノウハウを直接お伝えします。 大阪商業大学のAO入試にチャレンジする人は、ぜひご参加ください。 ★参加者全員に大学オリジナルグッズプレゼント! 【インターネットでらくらく参加予約】 お申し込みは本学公式WEBサイトからお願いします。 https://ouc.daishodai.ac.jp/oc2023_sougou/ 【プログラム】 ・AO入試対策講座 ・模擬面接 ・大学紹介 ・キャンパスツアー ・個別相談コーナー ・学生なんでもトーク ・ランチ体験 ※日程・プログラムは変更になる場合があります。 ※必ず本学公式WEBサイトをご確認ください。
-
大商大の魅力まるわかりガイダンスや入試説明、模擬授業、模擬面接やキャンパスツアーなど大ボリュームで開催します。 学生スタッフにキャンパス生活について聞ける学生なんでもトークもおすすめです。学年問わず、みなさまのご来場をお待ちしています。保護者の方のご参加も大歓迎です! ★参加者全員に大学オリジナルグッズプレゼント! 【インターネットでらくらく参加予約】 お申し込みは本学公式WEBサイトからお願いします。 https://ouc.daishodai.ac.jp/oc_2023/ 【プログラム】 ・大商大の魅力まるわかりガイダンス ・入試説明 ・模擬授業 ・模擬面接 ・キャンパスツアー ・個別相談コーナー ・学生なんでもトーク ・ランチ体験 ※日程・プログラムは変更になる場合があります。 ※必ず本学公式WEBサイトをご確認ください。
大阪商業大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10 |
近鉄奈良線「河内小阪」駅から徒歩 約5分 JRおおさか東線「河内永和」駅から徒歩 約12分 |
|
大阪商業大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪商業大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2024年度納入金 入学金22万円、授業料74万円、教育充実費30万円 合計126万円(2年次から104万円)※他に教育後援協力費2万円、校友会費1万5000円、学友会関係費3万円、合計6万5000円(2年次から合計3万5000円)
大阪商業大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
大阪商業大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 40 8/1〜2/15 9/3〜2/25 入試詳細ページをご覧ください。 -
大阪商業大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 16 1/1〜3/5 1/28〜3/10 入試詳細ページをご覧ください。 -
大阪商業大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 8 1/1〜3/5 1/14〜1/15 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
大阪商業大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
大阪商業大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
大阪商業大学の関連ニュース
大阪商業大学に関する問い合わせ先
広報入試課
〒577-8505 大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10
TEL:06-6787-2424
(広報入試課直通)