大阪商業大学 総合経営学部 経営学科
- 定員数:
- 400人
「ヒト・モノ・カネ・情報」といった経営資源を活用し、組織にかかわる人や社会が幸せになる“経営”を考えます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 124万円 (※他に教育後援協力費2万円、校友会費1万5000円、学友会関係費3万円、合計6万5000円が必要) |
---|
大阪商業大学 総合経営学部 経営学科の学科の特長
総合経営学部 経営学科の学ぶ内容
- 企業経営に欠かせない知識と広い視野を持ち、変化するビジネス環境に対応できるリーダーを育成
- 「ヒト、モノ、カネ、情報」といった企業における経営資源を効率的・効果的に活用し、管理できる人材を育成。簿記・会計や情報処理といった、企業経営に必要な知識を身につけます。また、現代のビジネスパーソンに欠かせない国際感覚を磨き、変化するビジネス環境の中で広い視野に立って総合的に判断する能力を養います。
総合経営学部 経営学科の授業
- 組織におけるリーダーの役割を学び、経営ノウハウを磨く「経営リーダーシップ論」
- 組織や企業がそれぞれの目標を達成し、成長していくためには、経営管理者によるリーダーシップが不可欠です。本講義では経営理論や企業の事例を取り上げ、組織・企業を率いるリーダーの果たす役割の重要性についてディスカッションして理解を深めます。学びを通して、経営マネジメント力やリーダーとしての素質を磨きます。
総合経営学部 経営学科のゼミ
- 企業の経営活動を経営学・経済学の視点から研究するゼミナール
- 経済学と経営学の視点から、企業がどのように意思決定、価格決定といった経営戦略を展開しているかを分析。企業の財務データを取り上げながら学び、ゲーム理論や情報の経済学の基礎的な考え方を習得することで、自社が他社に与える影響や、ライバル企業の反応を予測するなど、経営活動について考察する力を身につけます。
総合経営学部 経営学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
「常にチャレンジすること」をモットーに、自分の夢を探しています!
オープンキャンパスに参加した際、先輩たちがイキイキしているのが印象的だったからです。また、授業や課題で使うパソコンやプリンターなどを、自由に使えるなど設備が充実しているのも魅力に感じました。
総合経営学部 経営学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
人々の生活を支えるシステムを開発。顧客の期待に応えられた時が一番嬉しいです!
システムエンジニアの仕事は、プログラムを組むだけではありません。まずはお客様のご要望をしっかり汲み取ることが、大切な工程なんです。以前ご依頼いただいた案件で、クライアントとそのお客様をつなぐチャットツールの開発に取り組んだことがありました。その際、お客様の業務内容や利用者の年齢層…
総合経営学部 経営学科の資格
- 多彩な講座と万全の支援体制で、資格取得をサポート。資格を目指す努力は将来必ず役立ちます
- 本学では公務員、宅地建物取引士、行政書士、通関士、日商簿記3~1級、秘書検定など、多彩な46コースの資格講座を全て学内で開講。経験豊富な講師による丁寧な指導で、難関といわれる資格試験においても実績を出しています。また資格取得者への奨励金や受講料の免除などの支援体制で、チャレンジする学生を応援しています。
総合経営学部 経営学科の制度
- 次代を切り拓くリーダーを養成する「OBP(大阪商業大学ビジネス・パイオニア)コース」
- 起業や企業経営、産業事情に関する実践的な科目に加え、独自カリキュラムとノウハウで、ビジネスの最前線で即戦力として通用する人材を育成する「OBPコース」。選抜された1学年約25名を対象に会計能力・英語力・情報処理能力を養成。就職においても多くの企業から高い評価を得て、様々な分野で卒業生が活躍しています。
総合経営学部 経営学科のイベント
- 発想や企画、プレゼンの総合力を養う「大商大ビジネス・アイディアコンテスト」
- 新商品や新サービスのアイディアを競う本学主催のコンテスト。アイディアを企画書にまとめ、自らの企画について公開でプレゼンをするという本格的な内容。事前に企画力やプレゼンテーション能力を養う講座も開講し、アイディアを形にする実行力を身につけます。上位入賞者には副賞として海外ビジネス研修旅行が贈られます。
大阪商業大学 総合経営学部のオープンキャンパスに行こう
総合経営学部のイベント
大阪商業大学 総合経営学部 経営学科の学べる学問
大阪商業大学 総合経営学部 経営学科の目指せる仕事
大阪商業大学 総合経営学部 経営学科の資格
総合経営学部 経営学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【商業】<国> (1種) 、
- 社会調査士
※所定の単位修得が必要
総合経営学部 経営学科の目標とする資格
- ITパスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 公認会計士<国> 、
- 税理士<国> 、
- 中小企業診断士<国> 、
- 日商簿記検定試験 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- リテールマーケティング(販売士)
経営学検定、コンピュータ会計能力検定、ビジネス会計検定 ほか
大阪商業大学 総合経営学部 経営学科の就職率・卒業後の進路
総合経営学部 経営学科の主な就職先/内定先
- 伊丹産業、エスエスケイ、大阪シティ信用金庫、上新電機、住友不動産販売、セキスイハイム近畿、大和ガス、タマホーム、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、日興通信、兵庫県警察本部、明治ロジテック、ヤマダホールディングス、ユーシーシーコーヒープロフェッショナル、リコージャパン 他多数
※ 2022年3月卒業生実績
大阪商業大学 総合経営学部 経営学科の入試・出願
大阪商業大学 総合経営学部 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒577-8505 大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10 広報入試課
TEL:06-6787-2424(広報入試課直通)
nyugaku@oucow.daishodai.ac.jp