日本福祉大学 経済学部
- 定員数:
- 200人
「経済学」という、ふくしを学ぼう。地域の発展・活性化に貢献できる人材として活躍!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 132万4660円 (入学金を含む) |
---|
日本福祉大学 経済学部の募集学科・コース
「地域」と「医療」をテーマに、企業や公務員として地域経済を活性化できる人材を目ざす
日本福祉大学 経済学部のキャンパスライフShot
- ゼミでは、医療に関する財務会計・管理会計など医療政策について学ぶ
- 空港のマーケティング調査に協力。第一線のビジネスに触れる貴重な機会
- 同じキャンパス内の国際福祉開発学部、看護学部と共に学び、幅広い交流を持てる
日本福祉大学 経済学部の学部の特長
経済学部の学ぶ内容
- 学部(学科)の内容
- 1年次は全員共通で経済学・経営学の基礎を学び、2年次からは2コースに分かれて専門分野を追求。さらに2年次からは「専門演習」「地域研究プロジェクト」もスタート。専門的かつアクティブな学びに取り組みます。
- 地域経済コース
- 経済政策や新ビジネスの創出などによって地域経済を活性化し、まちを元気にできる公務員やビジネスパーソンを育成。地域経済のメカニズムや企業経営の基礎を学んだ上で、経済政策や企業の戦略立案に役立つ社会調査の技術や企業分析の手法を学ぶなど、幅広い専門分野を学習します。東海キャンパスの立地を活かして、地域企業と連携した学習機会を多く設けています。
- 医療・福祉経営コース
- 経済学や経営学に加えて医療・福祉を学んだ人材は、高齢化を迎えたわが国のあらゆる分野で求められています。そのため会計学・金融学・人材マネジメント・マーケティングといった経営学全般を広く学んだ上で、医療福祉分野特有の経営課題を理解し、必要なスキルを習得します。また医業経営管理能力検定受験資格にも対応したカリキュラム編成です。
経済学部の授業
- 地域金融・証券論
- 地方銀行や信用金庫など第一線で活躍するゲストの講義を受け、地域金融機関の取り組みや現状から地域金融機関の役割を学びます。「証券論」では野村證券による証券市場のタイムリーな話題を中心に、株式市場・債券市場・投資信託の役割、ライフ・プランニングなどについて実例を交えながら学びます。
- 特別講義
- 第一線で活躍する企業人や公務員を講師として招き、各コースに対応した経済・経営の最新事例を学ぶ、産業界との連携講座を実施。
経済学部の資格
- 取得できる資格
- 高等学校教諭一種【公民】【地理歴史】<国>、 中学校教諭一種【社会】<国>、初級パラスポーツ指導員、社会福祉主事(任用資格)など
※資格取得については、大学案内、本学HPで必ずご確認ください。
- 受験資格が得られるもの
- 医業経営管理能力検定 (医療・福祉経営コース)
経済学部のキャンパスライフ
- キャンパスの環境
- 経済学部、国際福祉開発学部、看護学部が一緒に学ぶのが東海キャンパス。所在地である東海市・太田川駅周辺は、製造業を中心とする産業が発達し、名古屋市にも近い好立地なキャンパスです。駅周辺の新しいまちづくりが進む地域で、生きた経済・経営を学べます。
日本福祉大学 経済学部の入試・出願
日本福祉大学 経済学部の目指せる仕事
日本福祉大学 経済学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2022年3月卒業生)
百五銀行、碧海信用金庫、西尾信用金庫、知多信用金庫、大垣西濃信用金庫、尾西信用金庫、中日信用金庫、半田信用金庫、丸三証券、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、丸八証券、豊証券、あいち知多農業協同組合、なごや農業協同組合、あいち海部農業協同組合、トヨタ生活協同組合、フランスベッド、伊藤園、良品計画、イオンリテール、バローホールディングス、ユニー、マックスバリュ東海、カインズ、ギガス、中部薬品、スギ薬局、ATグループ、名古屋トヨペット、ブリヂストンリテールジャパン、赤ちゃん本舗、キムラユニティー、ジャパンマテリアル、アクティオ、サイサン、セラク、PHCメディコムネットワークス、北海道旅客鉄道、伊勢湾倉庫、アサヒセキュリティ、綜合警備保障、全日警、日清医療食品、社会福祉法人聖隷福祉事業団、名古屋市、静岡県湖西市、静岡県教育委員会、知多中部広域事務組合消防本部、日本年金機構、独立行政法人国立病院機構 ほか