九州女子短期大学 子ども健康学科
- 定員数:
- 150人
あたたかく、子どもによりそい、まもり、はぐくむ、幼稚園教諭、養護教諭、保育士の育成を目指します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 116万3830円 (入学金21万円含む) |
---|
九州女子短期大学 子ども健康学科の学科の特長
子ども健康学科の学ぶ内容
- 講義や実習をとおして、短大の学びが人生の指標となる内容を提供しています
- 子どもの理解と発達支援、保育の知識・技能、心身の健康の維持増進を学びます。幼稚園教諭、保育士を目指す幼稚園教諭養成課程では、「発達」「保育」「教育」「福祉」の発達支援領域を中心に学び、養護教諭や医療関係の職を目指す養護教諭養成課程では、「保健」「看護」「医療」の健康支援領域を中心に学びます。
子ども健康学科のカリキュラム
- 地域の中で経験を積み、社会に出て即戦力になる保育者、教育者を養成します
- 幼稚園・保育所・施設・学校に出向き、模擬保育を展開する実践型教育のキャラバン隊やボランティア活動で実践力を育成します。また、実習前後の指導にも力を入れており、実習への目的意識を高める1日見学実習は本学独自の取り組みです。難関の教員採用試験の合格に向けて特別対策講座を実施し、徹底した指導を行います。
子ども健康学科の学生
- ■幼稚園教諭養成課程「子どもの成長に寄り添い、気持ちをくみ取れる保育士を目指しています」
- 九女は先生方の個別サポートが手厚く、授業で理解が進まなかった点も相談に行くと丁寧に教えていただけます。また就職活動の履歴書作成のためにも時間を作ってくださり、より深い内容の自己PRができました。将来は、愛着形成が大切な時期の子どもたちの成長に寄り添い、信頼関係を築いていける保育士になりたいです。
- ■養護教諭養成課程 「九女は私が思い描いているふたつの夢をかなえられる場所」
- 幼いころから保育士を目指していましたが、高校の修学旅行で体調を崩した時に、保健室の先生のはたらきに感動して養護教諭を意識するようになりました。九女は、保育士と養護教諭の両方の免許・資格を取得できるので入学。今は、興味があることばかり学べるので大変なことも楽しく乗り切っています。
子ども健康学科の卒業後
- 多様なニーズに対応でき、即戦力となる、幼稚園教諭、養護教諭、保育士として活躍できます
- 公私立小・中・高校、幼稚園、保育所、こども園、学童保育所、児童養護福祉施設、障害児・障害者施設、少年自然の家、病院、一般企業、公務員などへ就職が可能です。本学専攻科への進学で養護教諭一種免許状も取得可能。併設校の九州女子大学の児童・幼児教育学科に編入学することで幼稚園教諭一種免許状も取得可能です。
子ども健康学科の施設・設備
- 実験、実習設備が整った「弘明館」。快適な学びの空間が充実
- 学内の模擬教室、模擬保健室、九女保育ルームでは実際と同様の環境で学べます。附属幼稚園での実習も可能で、冷暖房付き個人ピアノレッスン室ではピアノの練習ができます。自学自習の場として利用できる九女ラウンジ、学生のニーズに応えたロッカールーム、パウダールーム等デザイン性の高い施設・インテリアにも注目です。
九州女子短期大学 子ども健康学科の募集学科・コース一覧
-
幼稚園教諭養成課程
-
養護教諭養成課程
九州女子短期大学 子ども健康学科の学べる学問
九州女子短期大学 子ども健康学科の目指せる仕事
九州女子短期大学 子ども健康学科の資格
子ども健康学科の取得できる資格
- 保育士<国> 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (二種)(幼稚園教諭養成課程のみ) 、
- 養護教諭免許状<国> (二種)(養護教諭養成課程のみ)
准学校心理士
子ども健康学科の受験資格が得られる資格
- NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー (養護教諭養成課程のみ)
九州女子短期大学 子ども健康学科の就職率・卒業後の進路
子ども健康学科の主な就職先/内定先
- ■幼稚園教諭養成課程/(学)真観学園 下上津役/上津役幼稚園、(学)中間学園 中間中央幼稚園、(学)小川学園 認定こども園小石幼稚園、(株)スマイルキッズ、(福)日昇会 浅川保育園、門司保育所 みどり園、(福)恵愛会 木屋瀬保育園、(福)宝寿会 本城西保育園、(学)中間東学園 中間みなみ保育園 ほか ■養護教諭養成課程/(学)仰星学園 仰星学園高等学校、(福)カトリック社会事業協会 聖小崎ホーム、(福)慈生会 保育所慈生園、(福)南野福祉会 光が丘幼児園、(福)東海福祉会 幼保連携型認定こども園 こすもす保育園、(福)三和福祉会 帯山保育園、(株)モード・プランニング・ジャパン、(株)ネクストステージめいどりーみん小倉
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
■幼稚園教諭養成課程96.2%(就職者数51名/53名中) ■養護教諭養成課程83.3%(就職者数15名/18名中)
九州女子短期大学 子ども健康学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
九州女子短期大学 入試広報課 〒807-8586 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1番1号
093-693-3277
koho@kwuc.ac.jp