京都光華女子大学短期大学部 ライフデザイン学科
- 定員数:
- 100人
2年間で成長を実感!LDC(ライフデザイン・コンピテンシー)育成で深みのある女性になり、社会へ羽ばたく
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(予定) 134万9100円 |
---|
京都光華女子大学短期大学部 ライフデザイン学科の学科の特長
ライフデザイン学科の学ぶ内容
- 現代社会で活躍するために必要な力“LDC”を2年間で修得
- LDC(ライフデザイン・コンピテンシー)とは「本来誰もが持っている、これからの社会で自分の未来を切り拓くために必要なさまざまな力」。複雑で変化が速く、先が見えないと言われる現代社会では、周囲と協力してプロジェクトを進められる協調性や、目標に向かって自ら積極的に行動できる能動性を持った人材が求められます。
- 少人数&女子短大だからこそ誰もがリーダーになれる「アクティブラーニング」
- 京都光華の学びは、学生が主体的に参加するアクティブラーニングが基本となっています。グループで協力して取り組む経験を積むことで、コミュニケーション力やリーダーシップ・フォロワーシップを磨き、知識やスキルを効果的に発揮できるようになります。
- 自治体・地域社会・企業など社会で活躍する人々と在学中に交流できる「課外活動」
- 行政や地域社会・企業と連携して社会課題にコミットするPBL型活動も豊富です。他学の学生と協働するものや、行政や地域社会との出会いが得られるもの、学内のイベントを企画するものなど多岐にわたっているため、一人ひとりが輝ける機会があります。社会で活躍するさまざまな人と交流を深め、社会人基礎力を養います。
ライフデザイン学科の授業
- プレゼンテーション演習
- プレゼンに対する苦手意識の克服をめざし、グループワークやゲーム形式のプレゼンを行い、企業等から提案されたテーマに沿った「プレゼン大会」を開催。本学科の高い就職率と就職の質を支えるのがこの授業です。就職活動時に大きな武器となるプレゼン能力を築きます。
- ブライダル演習
- ブライダルの演出に必要となる基礎知識を学んだ上で、自分たちだけのオリジナルの挙式プランを企画立案し、実際に模擬挙式を開催します。挙式プロデュースの知識に加え、チームワークやリーダーシップ、課題解決力など社会人基礎力も養われます。
ライフデザイン学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
自分の可能性を広げたい!幅広い分野の授業で、資格取得にも挑戦中
高校3年生になってもやりたいことが見つからず、進学先を悩んでいたところ、当時の担任の先生から勧めていただきました。オープンキャンパスに参加し、「幅広い分野に触れられる」というところに惹かれて選びました。
ライフデザイン学科の資格
- 全30種類以上の多彩な資格取得をサポート
- 就職に有利な資格から、スキルアップのための資格まで全30種類以上の多彩な資格取得をサポートしています。正課内で資格に関連した授業を設置し、資格取得のための勉強が卒業単位として認められるよう、バックアップしている資格も多数あります。
京都光華女子大学短期大学部 ライフデザイン学科の募集学科・コース一覧
-
ファッション系
-
ブライダル系
-
フード系
-
インテリア系
-
デザイン企画系
-
観光系
-
ビジネス・医療系
京都光華女子大学短期大学部 ライフデザイン学科の学べる学問
京都光華女子大学短期大学部 ライフデザイン学科の目指せる仕事
京都光華女子大学短期大学部 ライフデザイン学科の資格
ライフデザイン学科の取得できる資格
- 観光実務士 、
- ビジネス実務士 、
- プレゼンテーション実務士
上級情報処理士
ライフデザイン学科の受験資格が得られる資格
- NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー
医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)
調剤報酬請求事務技能認定
ライフデザイン学科の目標とする資格
- メディカルクラーク(R) 、
- IC3(アイシースリー) 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 秘書検定 (準1級・2級) 、
- 色彩検定(R) (2・3級) 、
- ファッションビジネス能力検定 (2・3級) 、
- 食生活アドバイザー(R) (2・3級) 、
- インテリアコーディネーター 、
- インテリア設計士 (2級) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 日商簿記検定試験 (3級)
ブライダルコーディネート技能検定(3級)
日本の宿おもてなし検定(初級)
ほか
京都光華女子大学短期大学部 ライフデザイン学科の就職率・卒業後の進路
ライフデザイン学科の就職率/内定率 91.7 %
( 就職希望者数72名・就職者数66名 )
ライフデザイン学科の主な就職先/内定先
- (株)ニチコン、松田金属工業(株)、布亀(株)、ムラテック販売(株)、外市(株)、明治安田生命保険相互会社、滋賀県信用組合、(株)ユナイテッドアローズ、ホテルボストンプラザ草津、(株)ジェイアール西日本ホテル開発、(株)エリッツホールディングス、西陣病院
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
京都光華女子大学短期大学部 ライフデザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒615-0882 京都市右京区西京極葛野町38
TEL:075-312-1899 (入学・広報センター直通)
jk2@mail.koka.ac.jp