- ホテル・ブライダル科
- | エアライン科
- | 国際ビジネス科
- | 鉄道科
- | 夜間総合観光科
西鉄国際ビジネスカレッジ ITビジネス科(2024年4月設置予定)
- 定員数:
- 30人
幅広いITスキルを身につけ、社内DXを促進できる人材を育成して幅広い職業選択が可能に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 108万円 (※教科書代、別途必要です) |
---|---|
年限: | 2年制 |
西鉄国際ビジネスカレッジ ITビジネス科の学科の特長
ITビジネス科の学ぶ内容
- ITスキルとビジネススキルを身につけ、企業ニーズに対応する人材を育成
- 企業が求める「パソコン」「コミュニケーション」「ビジネスマナー」「文章・作表」「プレゼンテーション」スキルを身につけることができます。IT知識や技術の習得だけでなく、様々なビジネスシーンを想定し、活用する機会を数多く用意。資格取得と実務知識が身につくIBC独自のプログラムで企業が求める人材を育成します。
ITビジネス科のカリキュラム
- ビジネスシーンで求められる幅広い能力をやさしく、楽しく学べる
- ITビジネスで必要となる資格を取得することでPCの幅広い活用が可能となり、Word・Excel・PowerPointなどの応用を学び、アプリの運用やSNS活用までできるようになります。プログラミングやビッグデータの有効活用、データ分析を図る能力も身につけます。また業界で活躍する講師を招いての特別授業も数多く用意しています。
ITビジネス科の授業
- ITスキル×ビジネスコミュニケーションの双方を身につける
- ITの基礎を学び、業務知識・技術を着実に身につけることができます。またビジネスコミュニケーションを身につけることで、仕事を円滑に進めることができるようになり、資格取得と実務知識が同時に学べる充実の授業を数多く用意しています。IT活用が効果的に業務に反映できるようになります。
ITビジネス科の実習
- 多彩な企業とのコラボレーション授業でDX人材に近づく
- 「西鉄情報システム」「西鉄エージェンシー」をはじめ、西鉄グループ企業やビジネスの最先端を走るIT企業の方やインフルエンサーが授業を行い、最新の情報を学ぶことができます。企業で必要となる能力を実践形式で学びながら、デジタルを活用して業務に貢献できるデジタル人材を生み出します。
ITビジネス科のイベント
- オープンキャンパスのご案内
- 3/26、4/9、4/22、5/14、5/20、5/28、6/10、6/18、6/24、7/1、7/9、7/15、7/23、7/29、8/6、 8/19、8/27、9/9、9/24、10/15、11/5、12/3、2024/1/14、2/10 ※5/14~9/24は総合型選抜エントリープログラムも開催します
西鉄国際ビジネスカレッジ ITビジネス科の学べる学問
西鉄国際ビジネスカレッジ ITビジネス科の目指せる仕事
西鉄国際ビジネスカレッジ ITビジネス科の資格
ITビジネス科の取得できる資格
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 情報セキュリティマネジメント試験<国> 、
- ITパスポート試験<国> 、
- 日商PC検定試験 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス
データサイエンティスト検定
西鉄国際ビジネスカレッジ ITビジネス科の就職率・卒業後の進路
ITビジネス科の主な就職先/内定先
- 学校の母体である西日本鉄道株式会社は、鉄道・バスだけでなく80社からなる幅広い事業展開を行っています。「西日本鉄道株式会社DX・ICT推進部」のほか、グループ企業には「西鉄情報システム」「西鉄エージェンシー」と、IT・DXの最前線を担う企業があります。西鉄グループ企業のサポートもあり、幅広い企業への就職が可能で心強い味方になっています。【目指す分野】1.情報通信業 2.卸売・小売業 3.サービス業 4.流通業 5.物流業など 幅広い職業選択が可能です。
※ 想定される活躍分野・業界
西鉄国際ビジネスカレッジ ITビジネス科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒810-0014 福岡市中央区平尾1-13-32
フリーダイヤル 0120-417-593(入学相談係・広報部)
info@ibc.ac.jp