創形美術学校 ビジュアルデザイン科
- 定員数:
- 35人
変化しつつある世の中で、時代や環境にとらわれない応用力を身につけ、しなやかに時代を乗り越えるクリエイターを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 139万5200円 (入学金・1年次で使用する教材・画材代なども含む) |
---|---|
年限: | 3年制 |
創形美術学校 ビジュアルデザイン科の学科の特長
ビジュアルデザイン科の学ぶ内容
- 新しい時代を切り開く、応用力の高いクリエイターの育成を目的としています
- 創形では時代性や地域性にとらわれない柔軟な応用力を身につけるためにも、技術だけに頼るのでもなく、感性だけに頼るわけでもなく、柔らかい頭で、コンセプトからディレクションまで柔軟な応用力で活躍できるクリエイターを育みます。
ビジュアルデザイン科のカリキュラム
- 1年間の基礎課程と2年間の専門課程の計3年制の特徴を活かした独自のカリキュラム
- しっかりとした基礎の上に高度かつ実践的な技術、柔軟な応用力が学べます。1年次は表現基礎力「5つの力」を通して、プロに必要な基礎を習得。2年次からはビジュアルデザインの基礎を学び、自分の表現の魅力を見つけていきます。3年次はより高度な専門知識と技術を深め、卒業時にプロのクリエイターの第一歩を踏み出します。
ビジュアルデザイン科の授業
- 少人数制のメリットを活かした実践的な授業
- 先生が学生一人ひとりに向き合い、家庭教師のように指導していきます。それは少人数制だから可能になったこと。プロのクリエイターが実践的な授業で直接指導。クリエイターの心を伝え、学生の中に眠っている才能を見つけ、プロとして羽ばたけるよう、一緒に考え、共に歩んでいきます。
ビジュアルデザイン科の先生
- プロのクリエイターによる直接指導
- 創形には教師を本業としている先生はいません。創ることの本質を理解しているプロのクリエイターしかいないのです。創作のマニュアルを教えるのではなく、実際の現場で必要なこと、大切なことを学生一人ひとりに直接指導します。
ビジュアルデザイン科の学生
-
point キャンパスライフレポート
東京で活きたデザインを学び、将来は地元にデザイン事務所を構えたい
高校生の頃からパソコンでビジュアル作品を制作していました。いったん別の業種に就職しましたが、グラフィックデザイナーの職を知り、3年間じっくり自分のスタイルを磨いてプロになりたいと思い入学を決めました!
-
point キャンパスライフレポート
私が生み出したキャラクターのコマ撮りアニメを多くの人に伝えたい!
私には「普段から頭の中で描いている映像をオリジナルの造形で多くの人に伝えたい!」という強い思いがありました。創形では、そのための映像編集スキルやコマ撮りアニメーションの基礎を学べることを知り入学を決めました。
ビジュアルデザイン科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
絵を描くことで生きていけたら…頑張ってみようと思えたのは創形のおかげです
最近はSNSを通じて私の作品やタッチを見てもらい、そこからイラストの仕事につながることが多い世の中だと思うので、描いたイラストをSNSに投稿するように意識しています。また、イラストレーターの仕事は絵を描いて終わりではなく、私の絵がデサインに組み込まれて、印刷・複製されて初めて成り…
ビジュアルデザイン科の雰囲気
- 少人数制で家族のような雰囲気で一緒に学んでいきます
- 創形は少人数制で、アットホームに創ることを楽しみながら、プロのクリエイターを育てます。先生と学生、先輩と後輩の距離が近く、それぞれの個性を認めながら、明るく活発な雰囲気の中で学んでいきます。
ビジュアルデザイン科の研修制度
- インターンシップ制度
- 2年次に希望者を対象としてインターンシップ制度を行っています。実社会での就労体験を通じて自分の進路や職業に対する関心を高め、自分の適性や適職を見極めて、将来の進路選択において実践的に考える機会になります。また会社などの最新の情報や人材に対するニーズが把握できます。
創形美術学校 ビジュアルデザイン科の募集コース・専攻一覧
-
グラフィックデザイン専攻
-
イラストレーション・絵本専攻
-
アニメーション&コミック専攻
創形美術学校 ビジュアルデザイン科の学べる学問
創形美術学校 ビジュアルデザイン科の目指せる仕事
創形美術学校 ビジュアルデザイン科の資格
ビジュアルデザイン科の目標とする資格
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 、
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 、
- Webデザイナー検定 、
- 色彩検定(R) 、
- カラーコーディネーター検定試験(R)
アドビ認定エキスパート【ACE】
創形美術学校 ビジュアルデザイン科の就職率・卒業後の進路
ビジュアルデザイン科の主な就職先/内定先
- あとらす二十一、東京カラー印刷、シンコーミュージック・エンタテイメント、オカムラ、エブリー、BitStar、川崎市市民ミュージアム、社団法人JAGDA、(株)シャフト、(株)芳文社、キディランド、white line graphics、(株)セカンド・サイド
ほか
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
創形美術学校 ビジュアルデザイン科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-31-2
TEL 03-3986-1981 創形美術学校事務局
sokei@sokei.ac.jp