• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 千葉
  • 東京動物専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 動物管理科

千葉県認可/専修学校/千葉

トウキョウドウブツセンモンガッコウ

東京動物専門学校 動物管理科

定員数:
140人

徹底した実習と独創的なカリキュラムによって確かな知識を身につけ即戦力に。それが本校の特色です

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 薬学

    薬の作用について研究し、新治療の実現をめざす

    薬学は薬に関するあらゆることを学び、研究する学問です。基礎薬学と医療薬学・臨床薬学という2つの分野に大別されます。基礎薬学では、化学物質の分析と新薬の開発を目指し、医療薬学・臨床薬学では、薬の作用、副作用についてと、薬を正しく、安全に使う方法を学びます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

  • 森林科学・水産学

    森林や水産生物資源の保護・育成、有効な利用法を研究する

    森林科学は、森林のさまざまな機能を保護・再生することで森林資源、及び地球環境の保全を図り、これを継続的に生産・利用する技術や理論を学んでいく学問。水産学は、実験や実習を通して、魚や藻類など海や河川の生物資源の育て方や獲り方、加工の仕方を科学的に探っていく学問。

  • 獣医・畜産学

    動物の病気の診断や予防、動物生産の効率化や高度化を研究する

    獣医学は、家畜やペットの病気の診断や予防、治療の在り方を研究していく学問。畜産学は、実験や実習を通じて、おいしい肉や牛乳、品質のいい革製品などをいかに効率よく生産するか、つまり、人間の生活を豊かにするための動物生産を研究する学問。

目指せる仕事
  • 動物園スタッフ

    動物園で動物の世話や設備管理などをする

    動物園の職員として、飼育している動物の世話や、園舎の掃除などを行う。また、個々の動物の習性や、生態を理解し、健康状態をチェックしたり、快適に過ごせる環境も整備する。他に一般客の問い合わせに答えるなどの広報的な仕事や、繁殖計画や病気予防など獣医学の専門知識が必要な仕事もある。

  • 水族館スタッフ

    水族館で、水生生物や魚などの世話や観察をする

    水槽を巡回し、病気の兆候を発見したり、魚の産卵行動の異常をチェックする観察業務から、利用者のために、観覧通路や展示についてのチェック業務もある。日常の世話や飼育的な仕事は、知識や経験も必要になるので、種別ごとになったり、専属としてやる場合もある。

  • ブリーダー

    血統のよい犬や猫を、繁殖させ、育て、販売する

    主に家庭でペットとして飼われる犬や猫の交配や出産、飼育を手がけ、ペットショップなどに販売するのがブリーダーの仕事です。ショーなどで活躍するような優れた子犬・子猫の育成を目的とするブリーダーから、繁殖を頻繁に行い大量に販売することを目的とするブリーダーまで、さまざまなタイプのブリーダーが存在します。ブリーダーになるための資格は特にありませんが、動物の販売・保管・貸出・訓練・展示を営利目的で行う場合は、都道府県または指定都市に「第一種動物取扱業」の登録をすることが必要です。

  • ペットショップスタッフ

    ペットショップにおいて、ペットの“ベビーシッター”として健康管理や調教を行う

    ペットのトリミングや調教、健康管理を担う。ペットとして飼われている動物の種類が増えているため、その習性に関する幅広い知識が求められるようになった。また、ペットショップによっては、ペット用のグッズや餌などの企画・制作を求められるケースもある。

  • 動物飼育係

    動物園の動物の飼育・育成から、種の保存まで

    動物園や自然動物公園にいる動物の飼育・育成・観察などを行う。担当の係の動物の面倒を見る。健康状態をえさの食いつきや、毛並みや表情などから読み取る必要があるので、動物への深い愛情が必要となる。また、繁殖させたり、種の保存に努めることも大切な仕事だ。

  • ドルフィントレーナー

    イルカとのコミュニケーションを通してエンタテインメントを提供する

    イルカを飼育し芸を教えるだけでなく、その生態を理解し、イルカと人間が触れあえる環境を提供する役割。ドルフィントレーナーしての知識や技術を活かして水族館の飼育スタッフや海洋研究施設の研究アシスタントといった職業に就ける可能性もある。

  • 動物調教師

    ショーに出演する動物の調教

    サファリパーク、シーワールド、水族館などで、シャチ、イルカ、アザラシなどショーに出演する動物たちの飼育・調教をする仕事。動物好きでないとできない仕事だが、それだけではなく常識と協調性のなる人材が求められている。

  • 酪農家

    おいしい牛乳や食肉などを生産するため家畜を育てる

    農場や牧場などで、牛や豚、鶏などを飼育する。乳製品にしたり、食肉用にしたり、安全でおいしい畜産品等を生産するため、飼育方法や飼料・環境を整え、家畜を育てていく、重労働だが、育てる楽しみがある。

  • ドッグトレーナー

    ペット犬のしつけを行い、人と犬が楽しく暮らせるようサポート

    昔から家庭用のペットとして人気の高い犬。昨今のペットブームを受けてペット可のマンションが増えるなど犬を飼いやすい環境が整っている一方、無駄吠えの防止やトイレトレーニングなど、しつけがうまくできずに困る飼い主も多くいます。そこで犬の問題行動を直し、人と暮らしていくためのマナーを教えるのがドッグトレーナーの仕事です。また、犬だけでなく、飼い主にしつけのしかたや犬とのかかわり方をアドバイスするのも仕事のうちのひとつです。ドッグトレーナーになるための必須の資格はありません。未経験でもドッグトレーナーとして働くことは可能ですが、まずは専門学校などで知識や技術を身につけ、民間のドッグトレーナーに関する資格を取得することで実力をつける人が多いようです。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 136万円  (教材費等の諸費約38万円は別途)
年限:2年制

東京動物専門学校 動物管理科の学科の特長

動物管理科の学ぶ内容

野生動物から愛玩動物まで、どんな動物でも扱うことができる知識と技術を学ぶ
動物分野への就職を目標に、2年間を基礎・発展・応用・実践の4段階に分けて、確かな技術と知識を身につけます。動物園のような富里キャンパスで、1年生は基礎的な技術や知識を学び、2年生は多くの動物に触れることにより実践的な技術を身体で習得。即戦力として活躍できる人材を育てます。

動物管理科の実習

230種類以上の動物を飼育している富里キャンパスで、多種類の動物に触れ技術を磨く
1年生は富里キャンパスにおいて基礎を学び、2年生は希望する就職先の施設別(動物園・水族館・馬・酪農・犬・猛禽類・実験動物・ペットショップ)に、専門的な知識と実践的な実習でさらに技術を磨きます。また、1年を通じて動物たちの四季折々の行動を見ることにより多くの経験を積み、即戦力となる行動が身につきます。

動物管理科の卒業後

卒業生の主な就職実績(2022年5月の動静調査を基に在職確認)
札幌市円山動物園、恩賜上野動物園、静岡市立日本平動物園、那須どうぶつ王国、群馬サファリパーク、伊豆シャボテン動物公園、神戸どうぶつ王国、アクアワールド茨城県大洗水族館、鴨川シーワールド、サンシャイン水族館、横浜・八景島シーパラダイスアクアリゾーツ、鳥羽水族館、沖縄美ら海水族館、宮内庁式部職鴨場 他

動物管理科の資格

本校独自の動物飼育基礎技術者を取得。その他、就職に有利な国家資格取得を指導
修了者は動物飼育基礎技術者(学校法人川原学園認定資格)を取得。全員が取得する資格として赤十字救急法救急員、玉掛技能者<国>、刈払機取扱作業者があります。日本には「動物飼育技術」の国家資格はありませんが、就職に有利な国家資格として潜水士、危険物取扱者などの取得を目指す「資格取得講座」を開設しています。

動物管理科の研修制度

施設研修(インターンシップ)は就職を希望する施設から内定をもらえるチャンス
2年生後期に行われる「施設研修」は、学生全員が動物園や水族館、牧場、実験動物研究施設、犬の訓練所、ペットショップ等の施設で実際の現場を体験します。北海道から沖縄までの様々な施設で毎年1か月間受け入れていただいています。研修をきっかけに内定を頂くことも多く、学生は就職したい施設を研修先に選んでいます。

動物管理科の奨学金

経済的な心配をすることなく、安心して勉学に専念
本校は、学校法人川原学園特別奨学金制度を用意しています。そのほか、独立行政法人日本学生支援機構の奨学金制度も利用できます。また、推薦入学試験、一般一次試験、一般二次試験合格者は、申請することにより、学費を3回に分けて納入する「学費分割納入制度」を利用することができます。

東京動物専門学校 動物管理科の学べる学問

東京動物専門学校 動物管理科の目指せる仕事

東京動物専門学校 動物管理科の資格 

動物管理科の取得できる資格

動物飼育基礎技術者(本校独自)

動物管理科の目標とする資格

    • 赤十字救急法救急員 、
    • 玉掛技能者<国> 、
    • 潜水士<国> 、
    • 危険物取扱者<国> (乙類・丙種)

    刈払機取扱作業者

東京動物専門学校 動物管理科の就職率・卒業後の進路 

動物管理科の主な就職先/内定先

    仙台市八木山動物園、長野市茶臼山動物園、恩賜上野動物園、井の頭自然文化園、横浜市緑の協会、市川市動植物園、静岡市立日本平動物園、豊橋総合動植物公園、ネオパークオキナワ、宇都宮動物園、東武動物公園、東北サファリパーク、那須どうぶつ王国、群馬サファリパーク、富士サファリパーク、伊豆アニマルキングダム、伊豆シャボテン公園、富士花鳥園、青森県営浅虫水族館、鴨川シーワールド、横浜・八景島シーパラダイス、DMMかりゆし水族館、のぼりべつクマ牧場、小岩井農場、マザー牧場、東京慈恵会医科大学、(株)鷹匠、アニタッチみなとみらい、ペットの専門店コジマ ほか

※ 2023年3月卒業生実績

東京動物専門学校 動物管理科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田1093-8
TEL:入学係/0120-010-520(フリーダイヤル)
twlc@tokyowildlife.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
八千代キャンパス : 千葉県八千代市大和田新田1093-8 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩 15分

地図

 

路線案内


RECRUIT