現在、最も力を注いでいるのは、2週間の保育園実習です。保育園で実際に子どもと関わりながら、先生の様子を見て保育士としての1日を過ごします。この経験を通して、先生方の子どもへの言葉掛けなどを間近で見ることで、子どもの年齢や発達段階に応じた言葉掛けや関わり方を学びました。
乳児院や小規模保育園で、保育士として乳児と関わる仕事がしたいです。小学生の頃、ご近所の年下の子と遊んでいて子どもが好きだと気がついたことで保育士をめざすように。大原での保育実習を通して乳児と関わりたいと思うようになりました!今後は、手遊びやピアノなど子どもと楽しめることを学んでいきたいです。
座学だけでなく実践的な授業が多く、コース別授業ではインターンシップで実践力を付けられることに惹かれて進学を決意。オープンキャンパスで、講義について話を聞いたことがきっかけになりました。
行事も多くさまざまな経験が出来ます!発表の機会も多いので、大原に入学すると、表現力が身につくと感じています。入学後は、行事や授業でクラス全員と関わることが多くあるのでコミュニケーションをたくさん取るようおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 保育原理 | 鍵盤奏法の基礎 | 乳児保育I | 保育実習指導I | 保育者論 | |
2限目 | 子ども家庭福祉 | 保育内容(環境) | 造形表現I | 保育実習指導I | 保育内容(表現) | |
3限目 | 保育内容(言葉) | 保育インターンシップI | 保育インターンシップI | 保育インターンシップI | ||
4限目 | 音楽とリズム | |||||
5限目 | ||||||
6限目 |
授業でパネルシアターや乳児用のおもちゃを制作したり、オペレッタの練習をしたりと、実践的な内容を楽しく学べます。