看護師・保健師になるために必要となる、基礎的な知識から専門的な知識までを日々学んでいます。高校までの5教科中心の学習とは異なり、身体のことを中心に学ぶため、自分自身の身体についても理解が深まるので興味が持てています。同じ志を持った仲間とお互いに励まし合いながら共に学んでいます。
近年、健康診断を受ける人が年々減ってきています。将来は保健師として健康教育・相談で幅広い世代の方々と関わり、早期発見・早期治療の面からも健康に貢献したいです。中学校の職場見学で、看護師である母の職場のデイサービスを訪ねたところ、利用者の方々の楽しそうな姿が印象的でこの進路に興味を持ちました。
高校の頃に感染症が広まり、地域の人々の健康を守る「保健師」の仕事に憧れを持ちました。本学は保健師の資格が目指せること、充実した実習環境と、芸術の授業を通じて豊かな感性を育めることが魅力で進学しました。
看護師だけでなく保健師、養護教諭の資格取得も目指せます。またモデル人形やシミュレータなど技術習得に役立つ実習環境を学内に備えています。アドバイザーの先生に勉強について相談できるのも魅力です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 成人看護方法論I | 在宅看護学概論 | ||||
2限目 | 人間関係実践演習II | 芸術療法概論 | 成人看護方法論I | 疾病・治療II(内科系) | 小児看護学概論 | |
3限目 | 保健統計学 | 母性看護学概論 | 微生物学・免疫学 | 健康生活支援論I | ヘルスアセスメント | |
4限目 | 公衆衛生学 | 情報処理演習II | 疾病・治療III(外科系) | ヘルスアセスメント | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
「ヘルスアセスメント」の授業では、シミュレータを使い、気管支喘息や弁膜症といった疾病に応じた心音や呼吸音の違いを体験できる、臨床の場で役立つ実践的な授業です。