• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 新潟
  • 開志専門職大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 情報学部

専門職大学・専門職短期大学/私立大学/新潟

カイシセンモンショクダイガク

開志専門職大学 情報学部

定員数:
80人

情報学、情報通信工学などの最新技術を学び、AI、データサイエンス、IoT、サイバーセキュリティ、アプリ開発のプロに!

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

目指せる仕事
  • ゲームクリエイター

    企画からプログラムまでゲーム作りにかかわる仕事の総称

    コンピュータゲームの企画・制作に携わる仕事。ゲーム制作には、ゲームの企画を立てるゲームプランナー、コンピュータを使ってゲームのプログラムを作成するゲームプログラマー、ゲームのビジュアルを作成するゲームCGデザイナー、ゲームのサウンドや効果音を作成するサウンドクリエイターなどさまざまな職種がかかわっていて、ゲームクリエイターはこれらの職種の総称。1人のゲームクリエイターが複数の役割を担うこともある。

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • システムアナリスト

    効率アップのためのシステムを企画

    事務処理のスピードアップや、無駄のない生産体制を作るため、コンピュータによる情報活用が進んでいる。そうしたコンピュータシステムの導入や改善のため、現場を調査し、問題点を見つけ、どんなシステムを作ればいいか決めるのがシステムアナリストだ。この計画をもとに中・長期の情報戦略を立て、期待される効果も算出する。

  • システムアドミニストレータ

    情報処理の利用・導入の推進者

    情報の利用者として、業務の改善や情報の利活用を促進するための企画を立て、必要に応じて他部門との調整など、システム部門と協力しながら情報化の推進を行う仕事。複数の業務をマネジメントし、能動的に業務改革や改善を行う重要な役どころ。

  • アプリケーションエンジニア

    企業の情報システムを構成する個別システムの設計・開発を担当

    コンサルティング会社やシステム開発を行うIT系企業が、顧客(企業)に対して新たな情報システムを提案する際、システム全体の大まかな企画・設計はシステムコンサルタントやシステムアナリストが担当する。ただし、企業の情報システムは数多くのシステムの集合体なので、個別のシステムをどう設計するかも重要。この個別のシステムの設計・開発を担当するのがアプリケーションエンジニアだ。システムの役割や目的を理解し、適切な設計をして、システムエンジニア、プログラマーなどで構成される開発チームに指示をするのが仕事。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • データサイエンティスト

    大量のデータを分析して消費者の行動パターンなどを読み取る

    例えば、顧客の購買履歴など、今、企業はマーケット分析や消費者行動などを読み取るために活用できるさまざまなデータを大量に蓄積している。「ビッグデータ」といわれるこれらの膨大で多種多様なデータを分析するのがこの仕事。どのような切り口や角度からデータを取り上げるかを考え、統計学の手法を使ってデータを分析し、事業に役立つ情報を見極めていく。数学やITなど理系の知識も非常に重要だが、同時に、分析の前提になる仮説を立てたり、分析の結果を事業に生かしたりするためには経営やマーケティングなどの知識も必要となる。

  • ロボット設計技術者

    安全性・生産性の高いロボットを作る

    産業分野では、危険を伴う作業を安全に行ったり、生産性を向上するためにさまざまな産業用ロボットが活躍している。主に、それらのロボットの設計にかかわる仕事。効率よく作業をさせるためのシステム選びや部品選びをし、作業能力の高いロボットの構造を設計していく。

  • 通信技術者

    新しい通信技術や通信ネットワークの開発者

    携帯電話をはじめ、身のまわりの通信機器をみるだけでも日々新しい技術が導入され進歩を続けている。そんな通信の世界で、より進んだ技術を生み出し、高度で便利なネットワークを生み出していく。

bug fix
bug fix

開志専門職大学 情報学部の募集学科・コース

情報学、情報通信工学、統計科学の最新技術で、AI、データサイエンス、サイバーセキュリティ、アプリ開発のプロに!

AI・データサイエンティストコース

IoT・ロボティクスエンジニアコース

クラウドエンジニアコース

サイバーセキュリティコース

開志専門職大学 情報学部のキャンパスライフShot

開志専門職大学 ICTの専門技術に加え、社会や経営なども複合的に学び、社会に役立つDX時代の人材を目指す。
ICTの専門技術に加え、社会や経営なども複合的に学び、社会に役立つDX時代の人材を目指す。
開志専門職大学 40人以下の少人数制度で個人の成長をサポートする親身な指導。
40人以下の少人数制度で個人の成長をサポートする親身な指導。
開志専門職大学 3Dプリンターやレーザーカッター等の最新設備を備え、IoTやロボティクスの研究開発拠点であるKAISHI LAB(米山キャンパス7F)。
3Dプリンターやレーザーカッター等の最新設備を備え、IoTやロボティクスの研究開発拠点であるKAISHI LAB(米山キャンパス7F)。

開志専門職大学 情報学部の学部の特長

情報学部の学ぶ内容

  • point オンラインゲーム企業のエンジニアにつながる学び

    ゼロから始めてアプリを開発!自分に合った職種とも出会えた実習と環境

    普通のゲーム好きな高校生だった尾崎さんが、一流ゲーム企業のエンジニアになれた秘密とは? 600時間以上の長期企業内実習と、自由に切磋琢磨できる環境について、尾崎さんにお話を聞きました。

    開志専門職大学の学ぶ内容

情報学部の授業

情報学部の授業
<学びの特長>
(1)4年間の約50%!1年次から本格的な専門科目を学ぶ
ICTのプロフェッショナルを目指せる「職業専門科目」例・・・データサイエンス演習、IoT演習、サイバーセキュリティ演習、データ構造とアルゴリズム、ネットワークプログラミング実習 等

(2)経験豊富な専任の実務家教員は50%以上!実務家教員&研究家教員から理論と実践を学ぶ
実務家教員の出身企業例・・・NTT、三菱電機、東芝、NEC、日本マイクロソフト 等

(3)在学中600時間以上!長期企業内実習で新たなモノやサービスを創り出す創造力と即戦力を身につける
学内で学んだ情報技術やビッグデータを活用し企業や地方公共団体が抱える課題を解決するため情報システム、開発環境の構築を学ぶ。<実習先業界>行政、情報通信、データサイエンス、インフラ、WEB、教育、金融、コンサルティング 等

(4)専門分野を他分野に発展させる「展開科目」でビジネスへの応用力を身につける
ICTの専門知識・技術を生かしたマーケティングや社会心理・消費者行動を学ぶ
「展開科目」例・・・社会心理・消費者行動、マーケティング、デザイン・シンキング実習 等

(5)現役経営トップや業界第一線のプロに学ぶ
産業界の現役経営トップや、業界の第一線で活躍する方を招いて先進事例を学ぶ「トップランナー研究」という科目でビジネスの最前線を生の声で学びます。<実績>ソフトバンク(株)代表取締役副社長兼CTO、楽天(株) 副社長執行役員、(株)NTTデータ 元代表取締役社長、(株)ディー・エヌ・エー 代表取締役社長兼CEO、LINE(株) 執行役員公共政策・CSR担当、(株)スクウェア・エニックス・ホールディングス 理事兼『ファイナルファンタジー』シリーズ前ブランドマネージャー ほか。

情報学部の資格

目標とする資格
ITパスポート試験、情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、データベーススペシャリスト試験、エンベデッドシステムスペシャリスト試験、情報処理安全確保支援士試験 等 ※全て国家資格

情報学部の学部のプロフィール

情報学部 情報学科
<コース>AI・データサイエンティストコース、IoT・ロボティクスエンジニアコース、クラウドエンジニアコース、サイバーセキュリティコース
高度な専門科目によって情報技術の専門知識を高め、AI、データサイエンス、IoT、サイバーセキュリティ、ロボット、ゲーム、アプリ開発などで日本のDXを加速させるプロフェッショナルとなり、情報デザインで新たな価値を生み出す人材を目指します。
※DX(デジタルトランスフォーメーション)・・・デジタル技術が土台となって、仕事のやり方や生活様式などに変容が起こること。

情報学部の学生支援・制度

<学習サポート>
専門科目の学びに必要な基礎学力の学習支援、社会に出るために必要な学び、各種資格の取得を支援する「学習支援センター」では学生一人ひとりの学びをサポートします。
・授業の振り返りまとめ講座
・パソコンの使い方、レポートの書き方講座
・資格検定対策
・春期講座(進級前科目の予習・復習)
<就職サポート>
実務家教員による指導×長期企業内実習×キャリアセンターで学生一人ひとりの就職活動をサポートします。経験豊富な実務家教員から実践的な教育を受けられることに加え、600時間以上の長期企業内実習で身につく創造力と即戦力で就職に優位に立つことが可能です。また、キャンパスに設置しているキャリアセンターでは就職活動に関する各種支援を行っています。<キャリアセンター支援内容>●業界・企業研究セミナー、●企業講演会、●キャリア面談、●ビジネスマナー講座、●メイクレッスン、●エントリーシート作成セミナー、●面接対策講座 等

開志専門職大学 情報学部の学べる学問

開志専門職大学 情報学部の就職率・卒業後の進路 

■就職内定率
98.3%【内定者58名/就職希望者59名】(2023年12月時点)
■主な内定企業
NTTテクノクロス(株)、(株)ミロク情報サービス、ヤフー(株)、(株)スクエア・エニックス・ホールディングス、(株)コロプラ、キヤノンイメージングシステムズ(株)、第一工業製薬(株)、合同会社DMM.com、リコージャパン(株)、(株)BSNアイネット、(株)CARTA HOLDINGS、(株)コプロ・ホールディングス、(株)NTTデータニューロン、(株)アイ・エス・ビー、(株)アルトナー、(株)アルプス技研、and factory(株)、BEENOS(株)、(株)フォーカスシステムズ、サイバーコム(株)、(株)博展、(株)BuySellTechnologies、(株)キタムラ、ソリマチ(株)、東日本NSソリューションズ(株) ほか

開志専門職大学 情報学部の問い合わせ先・所在地

〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山3-1-53
TEL:025-250-0203

所在地 アクセス 地図
米山キャンパス : 新潟県新潟市中央区米山3丁目1番53号 「新潟」駅南口から徒歩3分。

地図

他の学部・学科・コース

開志専門職大学(私立大学/新潟)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT