現在最も力を注いでいるのは、薬剤師国家試験合格に向けた勉強です。これまで基礎的な物理化学生物から応用的な薬物治療学、法律など幅広く学んできました。授業の前後に予習復習を繰り返し、授業中は自分の言葉でメモを取り、疑問点は先生に直接聞くようにすることを心掛け、不得意な科目の克服に力を注ぎました。
将来は、薬剤師免許を持つ研究者として製薬企業で薬の研究開発に携わりたいです。人の体の中に薬が入りどのように作用しているかということに疑問を持ったことがきっかけで、この道を志すようになりました。今後は、大学5・6年次に行ってきた研究をさらに発展させて、学会発表や論文執筆を行いたいと思っています。
グループディスカッションや大学独自の問題集など、理解の促進や試験への対策が手厚く国家試験合格率が高いことが特長です。ウェブサイトやパンフレットを見て、授業やカリキュラムに魅力を感じ入学を決めました。
医学部など他学部との合同授業があるのがとても魅力的です。学生主体の実習などにより自主性が身につくと感じています。入学後は、免疫や解剖学など専門分野の理解しやすい本を読むことをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 薬学演習 | 臨床漢方治療学 | 実用薬学英語 | 臨床心理学 | 薬理学 | |
2限目 | 薬学演習 | 健康 | プレ実務実習(調剤) | 薬物治療学 | 健康 | |
3限目 | 医薬品化学 | 医療情報 | プレ実務実習(調剤) | 薬物治療学 | 薬物治療学 | |
4限目 | プレ実務実習 | 病態検査学実習 | 卒業研究 | 医療情報 | 薬物治療学 | |
5限目 | プレ実務実習 | 病態検査学実習 | 卒業研究 | 薬事関係法規・制度 | 臨床医学総論 | |
6限目 | プレ実務実習 | 病態検査学実習 | 卒業研究 | 薬事関係法規・制度 | 臨床医学総論 |
プレ実務実習とは5年次に薬局や病院で行う実務実習に向けて、大学内で行う演習です。模擬患者に対して、薬の説明や症状の聴取など対応方法を学んだり、軟膏剤や注射剤などの調製を練習します。