東邦大学 薬学部 薬学科
- 定員数:
- 220人
医学部と付属3病院を擁する利点を生かしたカリキュラム。「薬の専門家」としての実力を身につけ、可能性を拡げる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 223万円 (委託徴収金を除く) |
---|
東邦大学 薬学部 薬学科の学科の特長
薬学部 薬学科のカリキュラム
- 付属3病院での実務実習など、強固に組まれた連携による充実した実習
- 医療現場での実践的な能力は、3つの付属病院と連携した病院実習と、協力体制の組まれた薬局実習によって得られる。数名の学生に対して1名の教員が担任となり、きめ細かな指導を行っているのも特長だ。医学部と薬学部の合同授業ではチームを組み、多くの医療事例を考察、最適な医療診断に導くグループ学習も行っている
薬学部 薬学科の先生
- 第一線で活躍中の付属病院医師・薬剤師が講義する授業も
- 医学部教員ならびに、付属病院の臨床薬剤師を講師に迎えて授業を行っているのが特長だ。日本の最先端医療の第一線で活躍中の現役医師、薬剤師がケーススタディに基づいた講義を行っており、医療の現場をしっかり理解することができるとともに、将来薬剤師としてどう医療に関わるべきかを学ぶことにもつながっている
薬学部 薬学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
人々に気軽に頼ってもらえる薬剤師になり、いずれは会社組織にも貢献したい
親戚に医療従事者がおり周囲から頼りにされる姿を見て医療系の仕事に興味を持ちました。得意な化学を学びつつ医療の道を目指せる薬学部に進もうと決め、学びに集中できる環境とカリキュラムに魅力を感じ、東邦大学に入学しました。
薬学部 薬学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
病院薬剤師として医療現場に貢献し、幅広い業務から学びと刺激を受ける日々です
病院薬剤師として、主に入院患者と外来患者への調剤と服薬指導を行っています。入院患者に対しては、医師や看護師と連携してチーム医療に貢献しています。日ごとに変わる患者さんの状態を評価し、一人ひとりの患者さんに合わせた薬を調剤したり薬物療法をサポートしたりしています。治療によって元気に…
薬学部 薬学科の卒業後
- 薬学へのニーズが拡大し、幅広い進路を開拓。その実力は各業界や企業でも認められている
- 病院や薬局で働くというイメージが強い薬学部卒業生だが、近年では多種多様な分野で、薬学の知識・技術を身につけた人材へのニーズと期待が急速に高まってきている。そのため、卒業生の進路は製薬会社、化学・化粧品・食品工業系企業、行政など幅広く、様々なフィールドで薬学のプロフェッショナルとして活躍している
薬学部 薬学科の資格
- 徹底したサポートで、高い薬剤師国家試験合格率をキープ
- 薬剤師国家試験において毎年私大平均を上回る合格率を維持している(合格率93%、合格者199名、2020年3月卒業生実績)。さらに「薬学総合教育センター」を設置し、万全のサポート体制を確立。コンピュータによる薬学教育支援システムなどを活用し、国家試験への合格や共用試験への効果的な学習を支えている
薬学部 薬学科の施設・設備
- 最先端機器を揃えた研究関連施設
- 研究をサポートするため、中央機器室、RI実験室、生体高分子情報解析システム室等各種装置を完備。学生自身が各機器で測定を行え、最前線の薬学研究を可能にしている。中央機器室では専任教員を配置し、大型共同機器を利用した教育・研究が行われている
- 国内最大規模の実習設備を有する薬学部C館。モデル薬局が充実
- 「薬学部C館」は実習室、研究室等の入った複合型の校舎。病院・薬局実習に向けたプレ実務実習の拠点となる。高度医療現場での薬剤師業務を学習できる施設を完備し、実習時は付属病院や連携薬局の薬剤師も加わる。小教室では、問題解決能力やコミュニケーション能力を引き上げるため、少人数ディスカッションを行っている
東邦大学 薬学部 薬学科の学べる学問
東邦大学 薬学部 薬学科の目指せる仕事
東邦大学 薬学部 薬学科の資格
薬学部 薬学科の取得できる資格
- 第一種衛生管理者<国> 、
- 食品衛生管理者<国>
薬剤師の免許を取得すれば、申請により資格取得可能
薬学部 薬学科の受験資格が得られる資格
- 薬剤師<国> 、
- 介護支援専門員【ケアマネジャー】
東邦大学 薬学部 薬学科の就職率・卒業後の進路
薬学部 薬学科の就職率/内定率 99.5 %
( 就職希望者数202名 )
薬学部 薬学科の主な就職先/内定先
- 日立製作所、第一三共、エーザイ、大原薬品工業、興和、全薬工業、高田製薬、武田薬品工業、ツムラ、ブリストル・マイヤーズ・スクイプ、アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ、アルフレッサ、スズケン、IQVIAサービシーズジャパン、イーピーエス、東邦大学医療センター、防衛医科大学校病院、日本医科大学千葉北総病院、東京慈恵会医科大学附属病院、杏林大学医学部付属病院、埼玉医科大学病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、東京都、千葉市
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
東邦大学 薬学部 薬学科の入試・出願
東邦大学 薬学部 薬学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
TEL047-472-0666