• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都ノートルダム女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 社会情報学環

私立大学/京都

キョウトノートルダムジョシダイガク

京都ノートルダム女子大学 社会情報学環 (2025年4月名称変更予定(構想中))

定員数:
20人

「好きな学び」×「情報」で未来の選択肢を広げていく

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 語学(日本語)

    日本語によるコミュニケーションについて研究する

    日本語の成り立ちや構造、活用法などを国際的な視点から研究する学問。言語の背景となる文化や思想、社会とのかかわり、外国人向けの日本語教育などが研究分野になる。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 経営コンサルタント

    経営の専門アドバイザー

    企業の経営に関するトータルコンサルティングを行う。主に、賃借対照表・損益計算書などの財務諸表を材料として、会社の収益や資産内容などの経営状態を判断し、アドバイスをする仕事。経営者の心強いパートナーともいうべき存在だ。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 店舗開発・店舗プロデューサー

    新規出店のために、土地探しから店舗デザイン、施工に至るまで全てを執り行う

    新しく店や事務所を開く際、条件にかなう土地を探すことを始め、周辺の商業特性を調査したり、資金計算、用地交渉、店舗設計、設備手配、施工を管理するなどして開店までのサポートをする仕事。それぞれの専門家をコーディネートし進めていくケースが多い。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • 教育学研究者

    よりよい学校のあり方を研究し、各教科の教育指導方法や心理学的な学習方法なども研究する。

    現在の教育現場で起こっている問題を分析し、また過去の教育のあり方を調べ、よりよい教育はどのようなものか、学校はどうあるべきかということを研究する。また一方では、各教科の教育指導方法や心理学的な学習方法についても現状を調査・分析し、どのような指導方法、学習方法がふさわしいのかといったことも研究する。それぞれの研究者が、自分の研究テーマをもとに「教育」を調べ、論文として発表し、学会などで討議される。大学や国の研究機関、民間の教育研究所などで活躍する。

bug fix
bug fix

京都ノートルダム女子大学 社会情報学環のキャンパスライフShot

京都ノートルダム女子大学 情報の専門知識とスキルを学び、目的の実現に向けて必要なものを見極める
情報の専門知識とスキルを学び、目的の実現に向けて必要なものを見極める
京都ノートルダム女子大学 情報科目と4学科の科目を横断的に学び、多角的な視点を養う
情報科目と4学科の科目を横断的に学び、多角的な視点を養う
京都ノートルダム女子大学 国内外でのインターンシップで最先端の知識と技術を修得
国内外でのインターンシップで最先端の知識と技術を修得

京都ノートルダム女子大学 社会情報学環の学部の特長

社会情報学環の学ぶ内容

「情報」×「専門領域」の横断的な学び
日本ではいま、社会のデジタルシフトによって加速度的に技術革新が進み、AIやICTに精通する人材へのニーズがますます高まっています。「社会情報学環」では、そうしたデジタルの専門知識やスキルを身につけるとともに、地域、ビジネス、観光、教育、心理等、本学の専門分野を横断的に学習。「情報」×「専門領域」のスキルで、課題発見~解決や、新たな価値の創造を主体的に検討、実践できる人材を育成します。
情報教育のたしかな実績
京都ノートルダム女子大学では、1990年代から情報科目を設置し、多くの女性に情報教育を提供してきました。2021年3月には文部科学省の「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」に採択。同年8月には京都の私立大学で初めて本学の「情報活用力プログラム(基礎)」が、文部科学省「MDASH(数理・データサイエンス・AI教育プログラム)リテラシーレベル」に認定されました。また、2023年8月にはMDASH(応用基礎レベル)に認定されています。「社会情報学環」は、本学がこれまで培ってきた「情報」の知識・技能と、国際言語文化学部・現代人間学部での専門の学びを掛け合わせ、情報スキルを実社会に合わせて柔軟に活用しながらSociety 5.0社会を生き抜くクリエイティブな女性の育成をめざしています。

社会情報学環のカリキュラム

情報スキルで社会課題を解決
1年次は講義や演習を通して情報の基礎知識を身につけ、2年次はフィールド研修やインターンシップで実践的に学び、情報活用力を修得します。3年次からのゼミでは、社会学、生活経済、生活科学、心理学、文化、教育学の学びから興味のある分野を選択。「情報×他の専門分野」で研究を進め、日常生活や社会における課題に対する新しい解決の方法を探ります。

社会情報学環の授業

実在する課題の解決を通して身につける実践力
机上の学習に限らず、身につけた情報知識をベースに、学内のカフェテリアの魅力をUPさせるプロジェクトなど、データ分析を用いた課題解決提案型のグループワークで問題解決力、実践力を身につけます。
産学連携による実践教育
情報通信やネットワーク関連企業、公的機関、教育機関の協力のもと、フィールド研修とインターンシップを行います。日常生活や医療、農業など、暮らしを支えるためにAIやデータサイエンスがどのように生かされているのか、守秘義務に基づいて情報がどのように扱われているかなどを実践的に学びます。IT産業が盛んなシリコンバレーで行う海外インターンシップへの参加も予定しています。※社会情勢等によって内容が変更になる可能性があります。

社会情報学環の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    データサイエンスによる仮説思考力を養い、問題解決力を磨く

    「AI・データサイエンス入門」は、講義で学んだ内容をプログラミング実習で理解を深めるという実践的な授業。例えば人間が描く絵とコンピュータが描く絵とではどう異なるのかをアートプログラミングで体得します。またお菓子を判別するAIを作り、「なぜコンピュータが間違ったのか」を考えることで…

    京都ノートルダム女子大学の先生

社会情報学環の資格

めざせる資格
高等学校教諭一種免許状(情報)[国]、上級情報処理士、ITパスポート試験[国]、基本情報技術者試験[国]、司書[国]、その他関係資格

京都ノートルダム女子大学 社会情報学環のオープンキャンパスに行こう

京都ノートルダム女子大学 社会情報学環の入試・出願

京都ノートルダム女子大学 社会情報学環の学べる学問

京都ノートルダム女子大学 社会情報学環の問い合わせ先・所在地

〒606-0847 京都府京都市左京区下鴨南野々神町1番地
075-706-3659 (入試・広報課)

所在地 アクセス 地図
京都府京都市左京区下鴨南野々神町1番地 「北山(京都府)」駅から1番出口を出て東へ徒歩 7分

地図


京都ノートルダム女子大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT