• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 青森
  • 柴田学園大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 生活創生学部
  • 健康栄養学科

私立大学/青森

シバタガクエンダイガク

柴田学園大学 生活創生学部 健康栄養学科

定員数:
40人

地域に貢献できる「健康づくりの専門家」を育てます!

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

目指せる仕事
  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 栄養教諭

    栄養バランスの取れた給食メニューを考え、栄養に関する指導も行う

    小・中・高校などで学校給食の献立を考え、栄養の管理をする。食材や調理場の品質・衛生管理や、生徒・児童に対して栄養に関する授業を行うのも重要な仕事。さらに、肥満、偏食、食物アレルギーなどの生徒・児童に対する個別指導や、地域と連携した地場産物の給食や授業への活用なども担当する。朝食をとらない、好き嫌いが激しいなど、子どもたちの食生活の乱れが問題視されるなか、栄養教諭が「食育」のために果たす役割は大きくなっている。管理栄養士と教員免許状を両方取得して活躍する栄養教諭も多い。

  • 管理栄養士

    医療や教育、スポーツ、美容に欠かせない栄養指導のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、療養のためや健康の維持・増進のために栄養指導をする。栄養士資格を持った上で国家資格を取る必要がある。栄養士よりも高度な知識をもち、複雑な栄養指導、管理を行う

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 131万4000円 

柴田学園大学 生活創生学部 健康栄養学科の学科の特長

生活創生学部 健康栄養学科の学ぶ内容

社会の幅広い分野で活躍する食のスペシャリストを育成!
2015年、栄養士養成課程から管理栄養士養成課程の健康栄養学科に、2021年には男女共学となり、時代や社会の変革に呼応した改変を行っています。教育の特長は少数精鋭の丁寧な指導。生涯にわたる健康生活に必要な基礎知識から幅広い専門知識までを学び、多種多様な分野で活躍できる人材を育成します。

生活創生学部 健康栄養学科のカリキュラム

少人数制を活かし、目的意識・学習意欲を促すようなカリキュラム
管理栄養士には、個別の状況に対応できる幅広い専門知識とそれらに即応して行動する実践力が求められます。ここでは、そうした人材を育成するため、目的意識や学習意欲を促すようなカリキュラムを編成、少人数制を活かしたグループワークを織り交ぜながら知識や実践力の修得に励んでいます。

生活創生学部 健康栄養学科の実習

3週間連続!病院の臨地実習では実践的な学びを修得
ラットの解剖実習では人体の構造や機能を、栄養教育の実習では個別栄養指導の中でカウンセリング等の技術を修得します。給食の実習では普通食から治療食の食事提供だけでなく、病院給食の経営管理まで学べるような体験も組み込まれており、より実践的学習の修得を目指しています。

生活創生学部 健康栄養学科の資格

管理栄養士国家試験3年連続全員合格!全学を挙げた支援体制が充実
2015年に栄養士養成課程から管理栄養士養成課程の健康栄養学科に改変後、2019年卒業1期生から2021年卒業3期生まで管理栄養士国家試験に全員合格(2021年3月卒業生実績/合格者28名)という快挙を達成。2023年卒業生も全国平均の56.6%を上回る合格率となりました(2023年3月卒業生実績/合格率83.9%:合格者26
名)。

生活創生学部 健康栄養学科の教育目標

国家資格取得に加え、豊かな社会人としての人格形成も
バランスのとれた過不足の無い食事は、人が人として生活する根源であり、この「食」と身体活動をつかさどる「運動」、そして、精神的肉体的安寧を保つための「休養」は健康の3原則。ここでは、必要に応じて常にこれらを満たしていくことが求められる管理栄養士育成を目指しています。

柴田学園大学 生活創生学部 健康栄養学科の学べる学問

柴田学園大学 生活創生学部 健康栄養学科の目指せる仕事

柴田学園大学 生活創生学部 健康栄養学科の資格 

生活創生学部 健康栄養学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
  • 中学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
  • 栄養教諭免許状<国> 、
  • 栄養士<国> 、
  • 食品衛生監視員 、
  • 食品衛生管理者<国>

生活創生学部 健康栄養学科の受験資格が得られる資格

  • 管理栄養士<国>

柴田学園大学 生活創生学部 健康栄養学科の就職率・卒業後の進路 

生活創生学部 健康栄養学科の就職率/内定率 100 %

( 2023年3月卒業生実績/就職希望者数64名、就職者数64名 )

生活創生学部 健康栄養学科の主な就職先/内定先

    ツルハドラッグ、日清医療食品、公立学校教員(青森県、千葉県、神奈川県)、水沢第一高等学校、柴田幼稚園、明星幼稚園、上北地域県民局、界 津軽、奥入瀬渓流ホテル ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

柴田学園大学 生活創生学部 健康栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒036-8530  青森県弘前市清原1-1-16
学校法人柴田学園 法人本部 学生支援課 TEL:0172-32-6200

所在地 アクセス 地図
青森県弘前市清原1-1-16 JR「弘前」駅から学園町行きバス 20分 学園町下車 徒歩 8分

地図

他の学部・学科・コース

柴田学園大学(私立大学/青森)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT