名古屋短期大学 現代教養学科
- 定員数:
- 50人
韓国、心理・人間文化、ビジネス、デジタル・メディアなどの6フィールドから興味ある分野を学び将来に生かす
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 130万4000円 |
---|
名古屋短期大学 現代教養学科の学科の特長
現代教養学科の学ぶ内容
- 幅広い学びから興味・関心のあることを自由に選んで学修
- 韓国、心理・人間文化、ビジネス、デジタル・メディア、健康・生活、英語コミュニケーションの6フィールドから、興味のある学びを自由に履修できます。幅広い学びから、自分の好きなことを自由に選んで学び、自分の可能性を広げる実践的な学びができます。
現代教養学科のカリキュラム
- 「新しい時代の新しい教養を身につける」選んでつくるマイ・カリキュラム
- 幅広い科目群はそのままに、韓国文学を学ぶ科目やプログラミングなどの情報科目を増やしました。韓国分野では、Kカルチャー論、韓国社会論など、韓国の文化や芸術を学ぶ科目を、情報分野では、コンピュータとネットワークに関して学べる実践科目のほか、データサイエンス入門や、ウェブデザイン等の科目などを開講。
現代教養学科の授業
- 1年次より、キャリアデザインの授業が必修科目に!
- 自分らしく生きるために、自分自身と働き方について考えるキャリアデザインの授業が1年次から必修科目となっています。自己分析やマナー講座、面接対策などを丁寧に指導するため、就職活動時はもちろん、社会に出てからも役立つ力をしっかり身につけることができます。
現代教養学科の資格
- 資格・検定の取得をサポート。資格取得・検定合格で単位を認定
- 一定の資格の取得や検定の合格に対し、単位を修得することができます(上限8単位)。【資格・検定一例】簿記検定3級、秘書検定2・3級、ビジネス文書検定3級、世界遺産検定、ITパスポート(国)など。また、資格・検定の取得を支援する科目や講座も数多くあります。
現代教養学科の研修制度
- さまざまな発見や出会いがある「体験重視のプログラム」
- 国内や海外の研修、インターンシップなど、自ら経験することを重視した学びの環境が充実しています。教科書や授業だけでは得られない実体験を活かし、自らの新しい可能性や適性を見つけてください。GENKYOセミナー/韓国研修/国内研修/海外研修/インターンシップ/芸術鑑賞 など。
- 1年次前期の「GENKYOセミナー」で、後期の目標を見つけ、自分を再発見!
- 1年次の恒例行事GENKYOセミナー。前期の総まとめとなる学内報告会を行い、学外で仲間と過ごしながら後期の目標を見つけます。自然豊かな場所に出かけ、学内では出会えない景色や人々と触れ合います。大学での学びと世界のつながりに気づいたり、自分や友人の新たな一面を発見したりできるのは学外セミナーならではです。
名古屋短期大学 現代教養学科の学べる学問
名古屋短期大学 現代教養学科の目指せる仕事
名古屋短期大学 現代教養学科の資格
現代教養学科の取得できる資格
- 秘書士 、
- 情報処理士 、
- ビジネス実務士 (上級) 、
- パラスポーツ指導員 (初級) 、
- 社会福祉主事任用資格
上級秘書士、上級ビジネス実務士、強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)
現代教養学科の目標とする資格
- ITパスポート試験<国> 、
- 日商簿記検定試験 (3級) 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 韓国語能力試験(TOPIK) 、
- 秘書検定
調剤事務管理士、AWP検定 ほか
名古屋短期大学 現代教養学科の就職率・卒業後の進路
現代教養学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数 27名 )
現代教養学科の主な就職先/内定先
- オリエンタル労働衛生協会 メディカルクリニック、かじうらファミリークリニック、かな皮ふ科、ごきそ内科内視鏡クリニック、ホンダモビリティ中部、マーメイドデリバリー、FUJI、NIKKOホールディングス、アルファ、スチール、三陽商会、善都、日東建設、壽工業、三谷北歯科、西尾信用金庫、静間歯科医院、積村ビル管理、大黒天物産、中央測範、中島化学産業、富士通ISサービス、理研産業
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
名古屋短期大学 現代教養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒470-1193 愛知県豊明市栄町武侍48
TEL 0562-97-6311(入試広報課)
E-mail koho@nagoyacollege.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛知県豊明市栄町武侍48 |
「中京競馬場前」駅から徒歩約10分 「有松」駅から徒歩約15分 |