横浜高等教育専門学校 養護科
- 定員数:
- 50人
【最短2年】高校新卒・大学・社会人経験者など異年齢集団の中で養護教諭二種免許状を取得可能
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 128万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
横浜高等教育専門学校 養護科の学科の特長
養護科の学ぶ内容
- 養護教諭としての指導力と、人としての総合的人間力を磨く
- 養護教諭には、実践的な指導力や総合的な人間力が求められます。本校では養護教諭に必要な基礎看護、保健指導、カウンセリングなどを日々の授業、教育実習、医療現場での臨床実習を通して2年間で学びます。高校新卒・社会人など様々な背景の仲間とお互いに経験や知識を共有し切磋琢磨しながら学ぶことができます。
養護科のカリキュラム
- 平日5日のカリキュラムで、2年後に養護教諭の力を確実に身に付ける
- 授業は平日9:00~16:10までの4コマ構成がほとんど。養護教諭の仕事は児童生徒の保健指導、保健室運営、カウンセリング、健康診断など多岐に渡るため、卒業後一人でこなせるよう、実践形式の授業やグループワークを多く取り入れたカリキュラムで学びます。また教員採用試験の現役合格を目指した対策講座を実施しています。
養護科の授業
- 定員50人の少人数制でロールプレイや教材制作など実践と専門的な知識を学ぶ
- 50名定員の少人数クラスで現場経験者の教員のもと一から学びます。在校生から人気の高い保健室経営の授業では、悩みを抱えていても保健室にいけない児童のアプローチ方法など具体的な事例を基に、養護教諭としての対応を学び、仕事に直結する力を身につけます。座学では専門知識を学ぶほか、保健掲示物作成なども行います。
養護科の実習
- 学校現場で1ヶ月間の養護実習と医療現場で5日間の臨床実習
- 実習は1ヶ月間の養護実習と5日間の臨床実習が必要であり、これらは本校と教育委員会などと連携して実習先を用意しています。また、事故や怪我の対応力を身につける日本赤十字社による救急法救急員養成講習会や学校現場での野外活動を想定した野外活動研修など様々な研修を行い。養護教諭としての力を身に付けます。
養護科の学生
-
point キャンパスライフレポート
子どもたちとじっくり関わりたくて、保育の仕事から養護教諭の道へ!
前職の幼稚園教諭の時は、担当している園児の人数が多く、一人ひとりにかけられる時間が少ないというジレンマがありました。子どもとじっくり関わっていきたいという思いから、養護教諭の道を目指そうと考えました。
養護科の卒業後
- 81.5%が養護教諭(正規・臨任・非常勤)や子どもと関わる仕事に就職
- 養護教諭(正規・臨任・非常勤)と子どもと関わる職への就職者が81.5%(2023年3月卒業生実績/就職者22名)。養護教諭の教員採用試験は難関で現役合格にはかなりの努力が必要ですが、本校からも現役合格者を輩出しています。子どもと関わる主な仕事は放課後等デイサービス等。本校の学びを活かせる職場に就職しています。
養護科の奨学金
- 成績優秀者には学費一部免除の奨学金
- 入学後、人物および成績優秀者には、横浜高等教育専門学校奨学金制度が適用され、学費の一部免除(返還)を受けることができます。また、入学後は高校新卒・社会人問わず日本学生支援機構奨学金の第一種また第二種に申し込むことができます。
横浜高等教育専門学校 養護科の学べる学問
横浜高等教育専門学校 養護科の目指せる仕事
横浜高等教育専門学校 養護科の就職率・卒業後の進路
養護科の就職率/内定率 81.5 %
( 就職者22名/就職希望者27名 )
※ 2023年3月卒業生実績
公立の小・中・高等学校、私立高等学校、私立幼稚園、公立学校支援員、放課後等デイサービス ほか
横浜高等教育専門学校 養護科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒222-0024 神奈川県横浜市港北区篠原台町36-37
TEL 045-421-8861(代)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神奈川県横浜市港北区篠原台町36-37 |
東急東横線「白楽」駅 徒歩 7分 |