全国のオススメの学校
-
専門学校 徳島穴吹カレッジ美容学科16学科から探す未来。シゴトに「最適」な実力を、「最短」で身につける専修学校/徳島
-
松山デザイナー専門学校ファッションクリエイター学科(3年制)伝統を受け継ぎ、時代に沿った新たな夢に挑戦する次世代のクリエイターを育成専修学校/愛媛
-
専修学校 ビューティーモードカレッジ美容科キレイをつくりながら、キレイになれる!専修学校/沖縄
-
北日本ヘア・スタイリストカレッジ美容科美容師国家資格+トータルビューティーで美を引き出すプロフェッショナルに!専修学校/岩手
-
高崎ビューティモード専門学校国際美容師学科技術力×人間性=未来に繋がる成功。「好き」を学び「楽しい」が仕事になる美容学校!専修学校/群馬
一口にヘアメイクアーティストといっても、その働き方や働く場はさまざま。活躍できるフィールドもブライダル・ビューティ・ファッション・広告など幅広い業界に広がっています。その分、自分に合った進路を見極めるまでには、あれこれ迷うことも多いかもしれません。現在、第一線で活躍している先輩も、当初はどんな道へ進めばいいのか、いろいろと模索していたようです。
ヘアメイクアーティストの活躍の場
ブライダル・ビューティ・ファッション・広告など、幅広い業界に活躍の場が広がるヘアメイクアーティスト。実際にどこで・どのような仕事をしているのか、主な働き方のパターンを見てみましょう。
(1)ホテルや結婚式場の美容室で働く
新郎新婦のヘアメイクや着付けなど、ブライダル系の仕事が中心です。結婚式のない平日は、リハーサルや前撮り(衣装合わせや記念撮影)のヘアメイクのほか、新郎新婦のヘアメイク相談にも対応します。
(2)街のヘアメイクサロンや美容室で働く
一般のお客さまに向けて、成人式や入学・卒業式、冠婚葬祭などのヘアメイク・着付けを行います(美容室によっては美容師免許が必要です)。
(3)化粧品メーカーで働く
デパートなどの化粧品売り場に美容部員として配属され、化粧品の販売やメイクアドバイスなどを行います。販売員としての接客力やセールス力も求められます。
(4)師匠の弟子につく・海外へ出る
SNSや雑誌のクレジットから好きなヘアメイクアーティストをみつけ、その事務所のアシスタント募集の門をたたいたり、海外へ出て箔(はく)をつけたりするという道も。仕事の分野は、モデルやタレントにヘアメイクをするファッション・広告系(雑誌・ショー・テレビ・映画など)が中心です。
(5)フリーランスとして働く
ある程度の現場経験を積んだ後、ヘアメイク事務所やマネジメント会社、写真スタジオなどと専属契約を結び、独立して働くヘアメイクアーティストも多くいます。ブライダル系やファッション系、広告系など、契約先によって幅広い分野の仕事があります。
自分が思った道へ飛び込んでみる
では、どのような視点から自分の進路を選択すればいいのでしょうか。ホテルの美容室勤務を経て、現在フリーランスとして活躍するあるヘアメイクアーティストは、こうアドバイスします。
「社会での経験値や安定収入を得たいのであれば(1)(2)(3)。若いうちの収入はほかでまかなっても、ファッション業界で名声を得たいというなら(4)。さまざまな分野の仕事やクリエイターとの出会いを通して、自分自身を磨いていきたいなら(5)。ただ、若いうちはどの道を選んだとしても、けっしてムダにはならないと思います。迷ったらとにかく飛び込んでみて、違うと思ったら軌道修正すればいいのです。それが許される20代のうちに、偏見をもたずに挑戦してほしいですね」
このヘアメイクアーティストも(1)からスタートして、さまざまな経験や模索を重ねながら(5)の働き方に至ったといいます。要は自分が思った道にチャレンジしてみること。飛び込んでみないとわからないこともありますし、そこでの経験が自分自身の新たな発見や、次の道へのステップにつながることもあるのです。
ヘアメイクアーティストになるには?
ヘアメイクアーティストの仕事について調べよう!
ヘアメイクアーティストの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
ヘアメイクアーティストの先輩・内定者に聞いてみよう
トータルビューティ科ヘアメイクコース(現ヘアメイク科)
ヘアメイクアーティストコース 卒
ヘアメイクアーティストコース 卒
ヘアメイクアーティストを育てる先生に聞いてみよう
美容師科
専門課程専門科(昼間部)クリエイティブヘアメイクアップコース
美容科昼間部メイク科
ヘアメイクアーティストを目指す学生に聞いてみよう
美容科 ヘアメイクコース
ヘアメイク科
ヘアメイク科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の悩んだこともチェックしよう
関連する記事
-
男子の髪をオシャレ短髪に! 人気ヘアサロンで活躍する「理容師」に話を聞いた!
男子高校生のみんなは、どこで髪を切る? 美容院で髪を切っている人もいるだろうけど、近所の行きつけの床屋さん(理容室)に行っている人も多いのでは? その「理容室」で働いているのが理容師さん。 みんなの日常で馴染みのある職業でありながら、その仕事の魅力は案外知られていない。そもそも、美容師と …
-
先輩に聞いたAO入試体験談! 「美容系の専門学校の面接ってどんな感じ?」の巻
「AO入試で専門学校を受験する!」って人、多いのでは? でも、面接はどんな雰囲気で行われるのか、どんなことを聞かれるのかは、当日行ってみないと分からないから不安…。 そこで、実際にAO入試の面接を経験した先輩に、「どんな準備をしたのか」「面接官や周りの受験生はどんな様子だったか」などを聞いて …
-
体育祭の髪型は、簡単ヘアアレンジでかわいく!崩れにくいアレンジにも注目!
年に一度の体育祭!ただまとめるだけの髪型じゃつまらない! 髪型にもこだわりたいよね! そこで、高校生が体育祭で実際にやった髪型を大調査。 簡単アレンジでもかわいく見えるワザをたっぷりご紹介! その髪型にした理由やポイント、アレンジ法などを聞いてきたので参考にしてみてね。 体育祭ならではのハチマキを使 …