• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 保育・教育
  • ベビーシッター
  • 学校の選び方
ベビーシッターの学校の選び方

ベビーシッターの学校の選び方

全国のオススメの学校

ベビーシッターになるのに特別な資格・免許、学歴はいりません。とはいえ、プロとして子どもの保育・教育を行う以上は子どもの発達や心理、健康について専門的な知識を身につけておくと、雇用者からも依頼者からも信頼される存在になれるでしょう。
これらの知識を身につけるのに最適なのは、4年制大学や短大の保育学科・幼児教育学科・こども学科などのほか、保育や幼児教育を専攻できる専門学校です。通学が難しい場合は、通信制課程で学ぶことも可能です。
いずれも「保育士資格」「幼稚園教諭免許状」の取得を目指せることがほとんどで、これらの資格・免許はベビーシッターが有するべき専門知識をもっていることの証明となり、就職時や起業時にアピールすることもできます。

4年制大学

4年制大学に進学する場合は、社会福祉系学部や生活科学系学部などに設置されている保育学科・幼児教育学科・こども学科などを専攻するといいでしょう。
これらの学科では、必要な科目を履修して卒業すれば、「保育士資格」「幼稚園教諭免許状」の取得を目指せることがほとんどです。
保育所と幼稚園、いずれもの機能をもつ認定こども園で働くためには「保育士資格」「幼稚園教諭免許状」の両方が必要になることから、ダブル取得が叶う大学も増えています。
4年制大学は4年という長い時間をかけて保育・幼児教育についての知識を深められるとともに、語学や一般教養についても幅広く学ぶことができます。好奇心が強く、興味の範囲が広いという人にぴったりの進学先と言えるでしょう。

短大

2~3年間と4年制大学よりも短い期間で、保育・幼児教育に関する専門知識と実技(ピアノ演奏・工作・手遊びなど)、語学などの教養科目をバランスよく学べるのが短大のメリットです。
「保育」がメインの学校と「幼児教育」がメインの学校があり、前者は「保育士資格」を、後者は「幼稚園教諭免許状」の取得を目指すカリキュラムになっていることが多いですが、最近では両方同時に取得できる学校も増えています。

専門学校

学問の研究がメインとなる4年制大学や短大に対し、専門学校は特定の職業に就くことを想定した実技中心の学びが特長です。
保育所や幼稚園での実習も現場に詳しい先生がサポートしてくれるので、「現場ですぐ使える保育・幼児教育のスキルを短期間で身につけたい」と考える人におすすめの進学先と言えます。
また、4年制大学や短大と同じく「保育士資格」「幼稚園教諭免許状」の取得を目指すこともでき、学ぶ期間も学校によって2年制と3年制の学校から選べます。病児保育コースがあったり、キャンパス内に実習ができるこども園があったり、防音仕様のピアノ練習室があったりと、専攻できるコース・学習環境・設備は学校ごとにさまざまです。
「どんなベビーシッターになりたいか」「どんなスキルを中心に身につけたいか」をイメージしながら各学校のメリットを比較し、進学先を検討するといいでしょう。

関連する仕事の学校の選び方もチェックしよう

ベビーシッターを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT