• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • リハビリ・マッサージ・心理
  • 柔道整復師
  • 仕事をするときの心がけ
柔道整復師が仕事をするときの心がけ

柔道整復師が仕事をするときの心がけ

全国のオススメの学校

柔道整復師として整骨院・整体院や病院に勤務している以上、患者は治してもらうことを期待して訪れます。患者の期待にこたえ、痛みやつらさを改善しなければならない緊張感は常にあります。そんな柔道整復師が心がけていることはどのようなことでしょうか。

柔道整復師として常に進化し続ける努力は欠かせない

心がけ「目標を立てて常に進化し続ける努力」
心がけ「目標を立てて常に進化し続ける努力」

患者は整骨院や整体院、あるいは病院の整形外科を訪れる際、なにかしらの不調や痛みを抱えて来院しています。当然「この痛みを一刻も早く取り除いてほしい」「楽にしてほしい」と思っているはずですから、柔道整復師はその期待にこたえなくてはいけません。そのためには、常に一生懸命に仕事に取り組み、患者に喜んでもらうことが必要です。最新の治療や技術を日々学び続けることや、できるだけ多くのケースを知ることなど、自分の技術を磨くために勉強熱心なことが、そのまま自分のスキルに反映される仕事です。
柔道整復師の仕事はプレッシャーが多いこともありますので、私はできるだけ常に自分が楽しくいられるように、そして自分が成長できるように目標を立てて、進化し続ける努力を楽しむことを心がけています。
そのおかげもあって、最近ではプレッシャーを感じることはあまりありませんが、新人のころには「楽しもう」なんて考える余裕がなかったかもしれません。とにかく毎日無我夢中だったことを記憶しています。これから柔道整復師を目指す皆さんは、まずはプレッシャーに負けないよう、そして自信をもって患者に向き合うことができるように日々勉強をして進化し続けるための意識をすることが大切だと思います。

患者が本当に望むことは何かを考える

柔道整復師は、医療を行う立場ではありますが、患者の納得や満足度もとても大切だと考えています。そのため、私は「その患者が本当に望むことは何か」について常に考えるようにしています。
痛みや不調を訴えて来院される方の望むことが「すぐに体の痛みが取れること」なのか、「健康のために定期的に通うこと」なのかではその方が目指すゴールは大きく異なりますよね。
私の整骨院では、美容的な施術を行うことも多いのですが、来院される患者の目的が「美しさを維持すること」なのか、それとも「短期間で美しくなること」なのか、あるいは「常に美容を意識し通い続けること」なのかによって対応はもちろん変わります。
こうしたことを、患者とお話するなかでしっかりとつかみ、その患者が望む目的に応じて施術や治療をすることを常に意識し続けるようにしています。患者の様子をしっかりと観察することや、患部の状態を正しく把握することはもちろんですが、できるだけコミュニケーションを密にとることも大切にしています。

取材協力

村上 一仁 (柔道整復師)

北海道出身。小さい頃から運動が好きで、スキーや水泳、サッカーなどをしている時にケガをして整骨院に通うことがありました。 その時の経験から将来、ケガをを治す柔道整復師に就きたいと思い、赤門鍼灸柔道専門学校に入学。 病院、鍼灸院、整骨院での勤務を経て、東京都葛飾区でつばさ整骨院を開業しています。

関連する仕事の心がけもチェックしよう

関連する記事

柔道整復師を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT