甲南大学 経済学部 経済学科
- 定員数:
- 345人
「どこにでもありそうだけど ここにしかない」そんな知識と人に出会えるのが、甲南大学経済学部です
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 122万6000円 (入学金30万円を含む) |
---|
甲南大学 経済学部 経済学科の学科の特長
経済学部 経済学科の学ぶ内容
- 「経済学=お金の話」? いえいえ、経済学は“人を幸せにする方法”を考える学問です
- 「経済学ってお金のことを勉強すると思っていました」-そういう声をよく耳にします。確かにお金の動きも学びますが、経済学は、教育や働き方、医療、貿易、環境や少子化の問題など、人が幸せに生きていくために必要な仕組みや制度を学ぶ学問。だから、学ぶ内容はとても身近で幅広く、仕事と生活に役立つ知識が多いのです。
経済学部 経済学科の授業
- 甲南大学経済学部ならでは! OB・OG経営者が講師になる「プロジェクトゼミ」
- 多数の経営者を輩出している甲南大学経済学部。誰もが知っている会社で活躍している人も、実は甲南のOB・OGかも!? そのOB・OG経営者が講師となる「プロジェクトゼミ」(1クラス15名程度)では、経営者の出した課題について研究を重ね成果を発表し、実業家の視点から評価を受けます。課題解決力を身につける授業です。
- 2021年度新設!地域経済を体系的に学ぶ「地域政策」、「地域政策ワークショップA・B」
- 地域の将来を担う人材の育成・輩出を目指し3科目を新設。中級科目「地域政策」では、実社会の動向を踏まえた上で地域が成長・衰退するメカニズムを理論的に学びます。また上級科目「地域政策ワークショップA・B」では、統計データや行政・企業からのヒアリングによって地域課題を抽出し、その解決策を検討していきます。
経済学部 経済学科のゼミ
- 1年次から少人数のゼミ活動がスタート
- 経済学部の特色は、少人数のゼミ活動が多いことです。多くの大学で3年次に始まるゼミは入学直後からスタート(「基礎ゼミI・II」)。2年次以降の「ゼミI・II・III」では、より専門的な知識を身につけることを目的とし、研究発表大会(インナーゼミナール大会)での発表や卒業論文の作成を目指します。
経済学部 経済学科の卒業後
- 「大学ランキング2020」の就職率ランキング(経済・経営・商学部)で全国1位に!
- 2018年3月卒業生の就職率100%(男子252名、女子93名)は、「大学ランキング2020」の就職率ランキングで全国1位に選出され、2019年度卒業生の就職率も97.7%(男子270名、女子97名)でした。これは学生が1年次からキャリアに関する授業をはじめ、インターンシップなどに参加し、自分の将来像を描いて努力を続けた成果です。
経済学部 経済学科の制度
- ウイーバー州立大学とのダブルディグリー制度
- 経済学部では2020年度より、米国ユタ州にあるウイーバー州立大学とのダブルディグリー制度を開始。この制度を利用すると、1年次・2年次を甲南大学で学修し、3年次の5月からウイーバー州立大学に2年間留学し、所定のプログラムを修了し卒業要件を満たせば、最短4年半で両大学の学士の学位を取得することができます。
甲南大学 経済学部 経済学科の学べる学問
甲南大学 経済学部 経済学科の目指せる仕事
甲南大学 経済学部 経済学科の資格
経済学部 経済学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
甲南大学 経済学部 経済学科の就職率・卒業後の進路
経済学部 経済学科の主な就職先/内定先
- アイリスオーヤマ(株)、アサヒビール(株)、伊藤ハム(株)、稲畑産業(株)、大塚製薬(株)、(株)大林組、キユーピー(株)、グローリー(株)、住友電気工業(株)、積水ハウス(株)、大和証券(株)、東海旅客鉄道(株)、(株)日本アクセス、日本生命保険(相)、日本通運(株)、(株)阪急阪神百貨店、(株)三井住友銀行、三井住友信託銀行 (株)、モロゾフ(株)、山崎製パン(株)、リョービ(株)、大阪税関、神戸市役所、神戸市消防局、鳥取県教育委員会、兵庫県庁、兵庫県警察本部
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
甲南大学 経済学部 経済学科の入試・出願
甲南大学 経済学部 経済学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒658-8501 神戸市東灘区岡本8-9-1
TEL 078-435-2319(アドミッションセンター直通)
ao@adm.konan-u.ac.jp