大阪芸術大学 芸術学部 映像学科
- 定員数:
- 80人
映画監督を多数輩出。映像コミュニケーションのプロをめざす
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 179万円 (初年度のみ入学金28万円含む) |
---|
大阪芸術大学 芸術学部 映像学科の学科の特長
芸術学部 映像学科の学ぶ内容
- 「映画やドラマをつくりたい!」「映像技術のプロになる!」
- そんなあなたには、映像学科がおススメです。
企画・監督・脚本・撮影・照明・編集など、映像制作の全プロセスを充実の設備で学び、プロとして通用する専門性を身につけます。
研究分野:映画/映像/シナリオ/映像学
芸術学部 映像学科のカリキュラム
- 4年間の学び
- 1年次…映画的なものの見方&発想法を修得
2年次…作品制作を通じて映画づくりの基礎を固め、多彩なジャンルに挑戦しながら方向性を模索
3年次…映画・映像・アートアニメーション・ドキュメンタリー映画・特撮から分野を選び、実作に取り組む
4年次…卒業制作において独自の映像表現を追究
芸術学部 映像学科の授業
- 【学びの特長】 プロに混ざって現場体験!全国的に珍しい「産学協同テレビドラマ」
- ■体験学習を重視し、ドラマや映画、映像技術のプロを目指します
■最新鋭の機器を操り、民放テレビ局と協同してテレビドラマも制作
プロの現場を体験します!
■本格的な撮影所・映画館を学びの場に、映像コミュニケーションのプロを育成
■アートアニメーション、特殊メイク、VFX、特撮などあらゆる映像表現が学べます
芸術学部 映像学科の実習
- 産学協同映画 『虹の彼方のラプソディ』
- 大森一樹映像学科学科長、森川美穂演奏学科ポピュラー音楽コース教授、マーク・パンサー演奏学科ポピュラー音楽コース客員教授ら教授陣の直接指導の下、制作。主役となる男女学生9人はオーディションで決定し、学内にある撮影所などで撮影。
芸術学部 映像学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
概念を映像とCGに落とし込む。世の中の「少し先」を作る面白さにあふれています
CM、PV、ゲームなど、CGを使ったさまざまな映像のディレクションをしています。クライアントの目的からコンセプトを組み立て、イメージを考えていきます。また、そのイメージを作るのに必要なスタッフを揃えたり、プロセスを組み立てるのも私の仕事で、社内・外の人材を集めたチームを作り、1つ…
芸術学部 映像学科の施設・設備
- 映像をつくる、観る。その両方が学内で体験可能
- 和室、洋室のセットが設けられた「撮影所」、街のミニチュアを設置するなど特撮に対応した「特撮スタジオ」、傷メイクなど特殊美術について学ぶ「特殊美術研究室」など、映像制作におけるプロレベルの施設・機材を完備。さらに客席数119席、ドルビーサラウンド6.1chEX、一般のシネコンにも劣らない「映画館」を学内に設置。
芸術学部 映像学科の教育目標
- アドミッションポリシー
- 映像学科では、企画、監督、脚本、撮影、照明、美術、録音、編集など制作のプロセスを実践的に学び、さらなる創意と教養を深めていくことを目指している。映画・映像の制作に関心があり、その専門的な技術、知識を修得したいという意欲を持つ人物を求める。
大阪芸術大学 芸術学部 映像学科の学べる学問
大阪芸術大学 芸術学部 映像学科の目指せる仕事
大阪芸術大学 芸術学部 映像学科の就職率・卒業後の進路
芸術学部 映像学科の主な就職先/内定先
- アシックス商事、クーリア、真生印刷、ダイコロ、タカラトミー、東リ、バンダイ、AOI TYO Holdings、四国新聞メディア、電波新聞社、東映京都撮影所、長崎新聞社、ytv Nextry、CONY JAPAN、大成建設、青二プロダクション、インテリジェントシステムズ、おもちゃ王国、SNK、カプコン、コナミデジタルエンタテインメント、四季、宝塚歌劇団、ボンズ、ユーフォーテーブル(有)、吉本興行ホールディングス、キタムラ、BANKANわものや、ヨドバシカメラ、扇雀飴本舗、宝食品、チョーヤ梅酒、イイノ・メディアプロ、ジーク、丹青社、博報堂プロダクツ、ゆう工房、航空自衛隊、神戸市役所 その他、多数企業、公務、公立・私立学校教員など
ほか
※
2022年3月卒業生実績
(学校全体)
大阪芸術大学 芸術学部 映像学科の入試・出願
大阪芸術大学 芸術学部 映像学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒585-8555 大阪府南河内郡河南町東山469
TEL:0120-040-306 (受験相談フリーダイヤル)