大阪芸術大学 芸術学部 美術学科
- 定員数:
- 55人
自由に柔軟に、自分なりの表現手法や創造性を深める
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 172万円 (初年度のみ入学金28万円含む) |
---|
大阪芸術大学 芸術学部 美術学科の学科の特長
芸術学部 美術学科の学ぶ内容
- 油画・日本画・版画・彫刻の4コースで「何をどう表現するのか」を身につける
- 1年次に油画・日本画・版画・彫刻の4コース全ての基礎的な学習を経験し、表現方法の幅を広げ、2年次からそれぞれのコースに分かれます。合評会など表現研究の機会を重視し、作品やテーマについて学生同士で意見交換したり、先生からアドバイスをもらうなど、より自分の創造性を高められるようになっています。
芸術学部 美術学科のカリキュラム
- 自分らしさを磨く油画コース、探究と革新を追求する日本画コース
- 油画コース
「具象画」・「非具象画」の2分野に分かれ、描法の向上と感性や表現方法に磨きをかけ、自分らしい表現を発見します。
日本画コース
日本画固有の表現、構想、技法などについて初歩から学習し、伝統の理解と共に日本画の可能性を広げる、新しい表現を生み出すことが目標です。
- 個性を伸ばす版画コース、素材と向き合い発想力を養う彫刻コース
- 版画コース
木版・リトグラフ・銅版・シルクスクリーンの4分野に分かれ知識、技法、特性を学び、多様な技法を組み合わせるなど、創造性あふれる制作をめざします。
彫刻コース
塑造・鋳造と石彫・木彫を扱うクラスと、布・光・水・空間など総合的な素材を扱うクラスで構成。立体表現の新たな可能性を追求します。
芸術学部 美術学科の授業
- 総合芸術大学だからこそ叶う幅広い学び「特殊美術実習I」
- 特殊メイクは、映像作品を制作するにあたり、怪我や人体損傷、老人や特殊なキャラクター、架空の生物等を創作するうえで欠かせない美術表現。シアターメイクや立体メイク、ヘッド・キャスト(顔の石膏型取り)、人工皮膚など特殊メイクの技術も学べます。最終的には作った人工皮膚を顔に装着し、着色します。
- 総合芸術大学だからこそ叶う幅広い学び「デジタルアートI」
- Adobe Photoshop、Illustrator、AfterEffectsを使用し、画像加工、コラージュ、ロゴ、イラストレーション、モーショングラフィックス等を制作します。基礎的なデジタルツールの使用方法を学習する事で、デジタル表現の可能性を模索し、個々の制作における表現方法の幅を広げる事を目標とします。
芸術学部 美術学科の教育目標
- アドミッションポリシー
- 美術学科では、多彩な芸術表現に触れ、芸術家として確かな基礎を築き、自らのテーマ・表現方法により社会での活躍を目指す人物を求める。
大阪芸術大学 芸術学部 美術学科の学べる学問
大阪芸術大学 芸術学部 美術学科の目指せる仕事
大阪芸術大学 芸術学部 美術学科の資格
芸術学部 美術学科の取得できる資格
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 中学校教諭免許状【美術】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【美術】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【工芸】<国> (1種)
※学芸員については、受講資格試験を実施し、合格者のみ受講することができる
大阪芸術大学 芸術学部 美術学科の就職率・卒業後の進路
芸術学部 美術学科の主な就職先/内定先
- アシックス商事、クーリア、真生印刷、ダイコロ、タカラトミー、東リ、バンダイ、AOI TYO Holdings、四国新聞メディア、電波新聞社、東映京都撮影所、長崎新聞社、ytv Nextry、CONY JAPAN、大成建設、青二プロダクション、インテリジェントシステムズ、おもちゃ王国、SNK、カプコン、コナミデジタルエンタテインメント、四季、宝塚歌劇団、ボンズ、ユーフォーテーブル(有)、吉本興行ホールディングス、キタムラ、BANKANわものや、ヨドバシカメラ、扇雀飴本舗、宝食品、チョーヤ梅酒、イイノ・メディアプロ、ジーク、丹青社、博報堂プロダクツ、ゆう工房、航空自衛隊、神戸市役所 その他、多数企業、公務、公立・私立学校教員など
※
2022年3月卒業生実績
(学校全体)
大阪芸術大学 芸術学部 美術学科の入試・出願
大阪芸術大学 芸術学部 美術学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒585-8555 大阪府南河内郡河南町東山469
TEL:0120-040-306 (受験相談フリーダイヤル)