神戸動植物環境専門学校 ドッグスペシャリストコース
- 定員数:
- 300人 (学校全体)
トリマー、ドッグトレーナー、動物看護師、犬猫保護施設スタッフなど…ワンちゃんとふれあう仕事を目指します!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 160万円 (入学金、授業料、設備費、実習費、教材費等の合計。入学後に追加の徴収はありません) |
---|---|
年限: | 2年制 |
神戸動植物環境専門学校 ドッグスペシャリストコースの学科の特長
ドッグスペシャリストコースの学ぶ内容
- 健康管理・飼育の基礎から捨て犬の保護活動までイヌに関わる知識と技術を幅広く習得します
- イヌのしつけ、健康管理、そしてトリミング、グルーミングなどイヌに関する知識と技術を多角的に、そして実践的に学習。また、捨て犬や虐待などに対する保護活動や飼い主のモラルの問題にも取り組みます。さらにペットロスやアニマルセラピーについても学び、人とイヌが共に暮らす社会に貢献できる人材を育成します。
ドッグスペシャリストコースのカリキュラム
- トリミング、トレーニング、動物看護など幅広く学び、自分の進路が発見できるカリキュラムです
- 1年次では、ひとつの分野に絞り込まず、多彩な実習を体験しながら自分に合った進路を見つけていきます。病気のことがわかるドッグトレーナー、しつけもできる動物看護師、イヌの健康アドバイスが得意なトリマーなど、ワンランク上のプロを目指していくことも可能です。2年次は将来の目標に特化して、より深く学びます。
ドッグスペシャリストコースのゼミ
- 2年次からは就職を視野に入れたゼミ別応用学習で専門知識と技能を身につけます
- 例えば、トリマーの仕事にはシャンプーやトリミングだけでなく、健康チェックに関する知識も求められます。1年次にこうした幅広い学習を積み、2年次はトリミング・トレーニングケア・ショップ・動物看護師・水族館・動物園・野生動物の7つのゼミの中から自分に合ったゼミを選択し、さらなる専門知識を養います。
ドッグスペシャリストコースの学生
-
point キャンパスライフレポート
ライセンスをとるために、集中してグルーミングを頑張っています
この学校を選んだのは1年次にグルーミングや動物看護、栄養や動物の体の仕組みなどたくさんのことが学べるのが魅力だったから。学校説明会で実際に学べる内容を聞いて「ここなら夢を実現できる」と思いました。
ドッグスペシャリストコースの卒業生
- ドッグトレーナー(ケアスタッフ)の安福千織さんなど、多くの先輩が活躍中
- 仔犬からシニア犬、問題行動を抱えたワンちゃんなど様々な犬種・性格のワンちゃんのトレーニングを担当している、ワンちゃんの学校 [(株)イン・クローバー]のケアスタッフ安福千織さん('18年卒)や、ドッグトレーナーの原直也さん((株)アミーゴ勤務/'15年卒)など多くの卒業生が、夢を実現して活躍中です。
-
point 先輩の仕事紹介
「人と動物がしあわせに暮らすお手伝い」をできる仕事にやりがいを感じています
勤務する「イン・クローバー」は、ワンちゃんをお預かりする「犬の幼稚園」や「パピークラス」、「しつけ教室」など幅広く運営しており、その中で私はケアスタッフとしてワンちゃんのしつけを担当しています。動物好きの私にとって毎日、たくさんのワンちゃんと触れ合えるのは何よりの喜びです。そして…
-
point 先輩の仕事紹介
「自分のペットサロンを持つ」という学生時代からの目標を実現できました。
トリマーは、「あなたにお願いしたい」・「またあなたにお任せしたい」と言って頂ける仕事でとてもやりがいを感じますし、大好きなワンちゃんが相手なので毎日が楽しみです。2019年5月に「PET SALON LIRA」を開業した現在は、技術はもちろんワンちゃんの健康や気持ちも重視。フリー…
ドッグスペシャリストコースのクチコミ
- 実習でふれあうイヌは地域のモデル犬。学生のワンちゃんもモデル犬に登録できます
- イヌは決まった飼い主に育てられるのを好むので、Kapでは学内で「学校のイヌ」は飼育していません。その代わりに実習では、地域のみなさんの協力による登録制のモデル犬が大活躍。その数何と44犬種・2000頭以上!いろんな種類のワンちゃんや飼い主さんとふれあえる実践的な経験は、現場に出てから大いに役立ちます。
ドッグスペシャリストコースの施設・設備
- 関西最大級の室内ドッグトレーニングルームや、最新設備を導入しているトリミング実習室を完備
- 最上階にある室内ドッグトレーニングルームでは、ドッグスポーツとして人気のアジリティ練習場としての機能も備えており、様々なトレーニングを実践できる環境です。また4階はすべてトリミング専用のフロアとなっており、一人一頭のイヌのトリミングが行えるだけの広さとゆとりを確保しています。
神戸動植物環境専門学校 ドッグスペシャリストコースのオープンキャンパスに行こう
ドッグスペシャリストコースのOCストーリーズ
ドッグスペシャリストコースのイベント
神戸動植物環境専門学校 ドッグスペシャリストコースの募集コース・専攻一覧
-
ショップゼミ
-
トリミングゼミ
-
トレーニングケアゼミ (2023年4月名称変更予定)
神戸動植物環境専門学校 ドッグスペシャリストコースの学べる学問
神戸動植物環境専門学校 ドッグスペシャリストコースの目指せる仕事
神戸動植物環境専門学校 ドッグスペシャリストコースの資格
ドッグスペシャリストコースの目標とする資格
- 愛玩動物飼養管理士 、
- ペット栄養管理士 、
- 損保一般試験 (損害保険募集人) 、
- アロマテラピー検定
サービス接遇実務検定
トリミングマスターライセンス
グルーミングマスターライセンス
ハンドリングマスターライセンス
(トレーニング資格)
家庭動物販売士
生物分類技能検定
ホリスティックケアカウンセラー
ほか
神戸動植物環境専門学校 ドッグスペシャリストコースの就職率・卒業後の進路
ドッグスペシャリストコースの主な就職先/内定先
- (株)阪急ハロードッグ、(株)ひごペットフレンドリー、イオンペット(株)、エルザ動物医療センター、老犬ホームあん、Dog & Cat Salon HANAKO
ほか
※
内定先一覧
(学校全体)
2022年3月卒業予定者(2022年1月現在)
神戸動植物環境専門学校 ドッグスペシャリストコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中1-16 入学相談室
フリーダイヤル 0120-651-814(携帯OK)
animal@kap.ac.jp